ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お気に入り

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




==使っている道具(一部)==
★★テント&タープ★★
ロゴス(LOGOS) neos リンクドゥーブル Type-M
ロゴス(LOGOS) neos リンクドゥーブル Type-M

我が家の主力テントで、春&秋に使用してます。 前室にテーブルとか置くことを考えると3名利用が良いと思います。 我が家はこれの旧型です。
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS

夫婦二人でちょうど良い大きさ。夏場のオープンタープ利用時やキサタープを張らないときのソロ用として使ってます。

★★ストーブ★★
SOTO 【MUKAストーブ(ムカストーブ)】+【広口フューエルボトル700ml】セット
SOTO 【MUKAストーブ(ムカストーブ)】+【広口フューエルボトル700ml】セット

弱火はあまり出来ませんが、火力が強く、バーナー部もコンパクトで収納性も良いです。
トランギア アルコールバーナー
トランギア アルコールバーナー

最近のメインバーナーです。火力が弱く、お湯を沸かすのに時間が掛かる為、燃費はそれほどいいとは思いませんが、着火も簡単で扱いやすく、音もほとんどしないので、朝とか使うのに便利。

★★ランタン&ライト★★
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン

同じの2台もってますが、1台は、20年近く使ってます。構造が割と簡単なので、自分でメンテナンスして使えるのもいいです。
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

もはや説明の必要もない程の定番商品ですね。主に、前室やテント内利用してます。
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき

小さい割には、結構明るいです。主に、クロノスドームのテント内で利用してます。

ペトロマックス HL1ストームランタン
ペトロマックス HL1ストームランタン

明かりとして考えた場合は、暗いですが、揺らめく暖色の明かりは癒されます。

★★シュラフ&マット★★
ナンガ(NANGA) オーロラ450DX
ナンガ(NANGA) オーロラ450DX

春、秋、初冬に使います。


★★クッカー★★
PRIMUS(プリムス) ライテックトレックケトル&パン
PRIMUS(プリムス) ライテックトレックケトル&パン

内側ノンスティック加工で焦げ付かず、底も滑り止めがあります。注ぎ口がありケトルになるのも便利。ただ、容量メモリは欲しかったですね。
PRIMUS(プリムス) イージークック・ミニキット
PRIMUS(プリムス) イージークック・ミニキット

ライテックケトル&パンにスタッキングできます。小さい方は、器代わりにもなり便利ですが、大きい方は、径が小さいのに深いのでちょっと使いづらくあまり出番がありません。

★★テーブル&チェア★★
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

人気の定番商品ですね。便利です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

軽量コンパクトでソロテントの前室などでも結構活躍してくれてます。

★★フライロッド★★
★★リール★★
★★ライン★★
★★ウェーダー★★
★★タイイング★★
===============


楽天で探す
楽天市場

2012年10月31日

椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その4(朝食編) on 10/27

次の日の朝は、6:30頃起床しました。

朝は、曇ってますが、12.4℃で先週より暖かいです。
これは、テントが狭いからかも知れません。

椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その4(朝食編) on 10/27

しかも、先週ロゴスのツールームの時は結露酷かったですが、
今回は全くありませんでした。

これは、クロノスドームのベンチレーション機能の問題か、
テントそのものの生地に違いがあるのかは不明ですが、まずは良かった。

雨予報なので、早く食事して撤収しないとね。

と言っても、まずは、モーヒングコーヒーから。
椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その4(朝食編) on 10/27

インスタントからちょっとステップアップしましたよ!!

いやー、ものすごく美味しいです。
正直、ここまでおいしいとは思ってもなかったですね!!

挽いたらどうなってしまうのだろうか。。。
しかし、すぐにステップアップしてしまうと、自分的には面白くないので、
この趣味をもっと満喫する為、もう少しこのままドリップで粉の種類を変えながら行こうと思います。(笑)

テント内から外を眺めて飲むコーヒーもまた良いものです。
椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その4(朝食編) on 10/27

その間に朝食を暖めてます。

朝食は、前日作りすぎて残ったおでんと当然なりますよね。
椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その4(朝食編) on 10/27

朝食も済んで、早々に乾燥撤収をしようと思ったら、雨が降り出してしまいました。(泣)

テントはタープ下においてあったので、濡れてはいませんでしたが、
次いつ使うかも分からないので、タープや寝袋と共に自宅で干し直しですね!!

でも、家で容易に干せる大きさなので、まぁ、しょうがないです。

っと、言っても、仕事なので妻にお願いして干してもらいますが。。。

で、乾燥撤収ができないことがわかり、ゆっくり撤収作業をして、
10:30頃、椿荘をあとにしました。

いやぁー、今回、初ソロでしたが、行く前までは、寂しさなどの不安がありました。
しかし、実際やってみると椿荘という雰囲気も重なり、実に楽しかった。

今後もまた行けたらと思いますが、
さらなる装備の見直しや、料理なども手際よくならないとダメですね。

経験あるのみです。

その4までお付き合い頂きありがとうございました。m(_ _)m










応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 釣りブログへ




同じカテゴリー(椿荘オートキャンプ場)の記事画像
椿荘オートキャンプ場 on 5/24
椿荘オートキャンプ場 on 11/02
椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ on 5/18
椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その3(夕食編) on 10/27
椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その2(昼食編) on 10/27
椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その1(設営編)on 10/27
同じカテゴリー(椿荘オートキャンプ場)の記事
 椿荘オートキャンプ場 on 5/24 (2014-07-11 13:41)
 椿荘オートキャンプ場 on 11/02 (2013-11-05 18:00)
 椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ on 5/18 (2013-05-23 13:41)
 椿荘オートキャンプ場 散策動画 (2012-11-01 00:00)
 椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その3(夕食編) on 10/27 (2012-10-30 00:00)
 椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その2(昼食編) on 10/27 (2012-10-29 00:00)

この記事へのコメント
ソロキャンプお疲れ様でしたー。

実は私もソロデビューするならTBKと勝手に決めてます(笑)

ドリップ珈琲にステップアップしましたね。もう戻れないですよね、あの頃の私たちには・・・。
そしてその先にもっと素敵なものがある、楽しみですよね。

なんですかこのコメント。

いつか ソロ&ソロ in TBK デュオ とか開催してみたいですね。

だめです。脳にアルコールが回りすぎているようです。
おやすみなさい。。。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2012年10月31日 00:50
まさ&あつさん、こんにちは。

TBKでのソロ癖になりそうで、怖いです(笑)

野外で飲むドリップがここまでおいしいとは。。もう戻れません。

でも、インスタントコーヒーをお湯に入れて弱火で一度沸騰させると
挽きたてコーヒーの味になるとのコメントを頂いているので、
今度やってみようと思っています。

もちろん野外で。

ソロデュオ in TBKいいですね。いつかできることを楽しみにしてます。(笑)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年10月31日 10:29
こんにちは。

おでんの左下にある白い具は、もしかしたら「何とかふ」って言うものですよね?

関西には無い食材なのでテレビで見たことがあるだけですが、一度食べてみたいと思っています。

これでもうソロにどっぷりでしょうかw
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年10月31日 11:01
ピノースークさん、こんにちは。

「ちくわぶ」ですね。関西にはないと私も見たことがあります。
よく煮込むとおいしいと私は思ってます。

ぜひ食べてみてください。

ちょっと、ソロにハマりそうで怖いですが、
これからの時期、装備がないのでちょっと困ってます。(笑)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年10月31日 11:59
こんにちは。

あつ!脱インスタント~(^^)v

好みの豆を絞った後は、是非豆を挽きを!香りがすごいですよー(^^)/

おでんも更に味がしみ込んでるみたいで、美味しそう♪
Posted by kuushinpapakuushinpapa at 2012年10月31日 13:46
こんにちは☆

ステップアップしましたねっ!!??

ずるいっ! 置いてかないでっ! ふみぽんのばかぁ!


…は! 大変申し訳ありませんでした。。。

混乱してしまいました、、、お許しくださいw

私もふみぽんさんに追いつけるように缶コーヒー⇒インスタントにステップアップしたいと思います!

それにしても、、、おでん予想以上に食べてましたね(笑)

物欲流の連携プレーななかったんですか?^^
Posted by kamome78kamome78 at 2012年10月31日 15:18
ソロ、私は寂しくてダメかもしれないな~いつかはしてみていですが^^;

楽しかったですか?
楽しかったでしょうね^^

我が家も今週末はおでんに決めました、影響されて(笑)
Posted by みーパパみーパパ at 2012年10月31日 17:54
Kuushinpapaさん、こんにちは。

私としての最終ステップ豆を挽くは、すぐにやってしまうと
レベルアップが終わってしまうので、もう少しドリップで頑張ってみようと思います。

でも、挽いたらおいしんだろうな。

そんなコメント入れないでくださいよ(笑)
すぐやりたくなってしまうではないですか。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年10月31日 17:55
Kamome78さん、こんにちは。

はーい、お先にステップアップしてしまいましたよ(^0^)
早く、缶コーヒーからインスタントにステップアップしておいで。(笑)

でも、いきなりドリップはダメですよ!!
いきなり追いつかれるのが悔しいから(笑)

朝起きておでん確認したら結構少ないのに自分でも驚きました。
夜どんだけ食べたんだろう。ソロやっていたら確実に太りますね。

ごめんなさい。m(_ _)m 連携はなかったです。せめて鍋なら。。(笑)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年10月31日 18:02
みーパパさん、こんにちは。

はじめ現地に到着して、設営している時は、正直ちょっと寂しかったです。

「ソロやりたいって思って来てしまったけど、どうなんだろう。
 来たの間違いじゃないのか」

と心の中で叫んでましたが、

酒飲んでいろいろやっていたら逆になんて楽しいんだろうになってました。
※実は、妻に電話で話をしていたのは内緒です。(笑)

おでんは、自分も影響された口です。

おでん旋風が起こりそうですね!!(笑)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年10月31日 18:10
こんばんは

ソロキャンプお疲れ様でした。
憧れの朝コーヒーをソロで!!

も羨ましいですが、写真のおでんの大根に
前日からの味が染み込んで~

うぁあああああああ

ご飯食べてきます(笑)
Posted by 欲望ジャック at 2012年10月31日 19:26
欲望ジャックさん、こんばんは。

やはり、大根の追加投入は正解でしたね。

ダッチで煮込んだ為、味は染み込んでましたが、
さらに煮込まれた感じで、おいしかったです。

コメント書いてたらお腹すいてきた。(笑)
早く帰って飯たべよっと
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年10月31日 20:36
こんばんは。

ソロキャンお疲れさまでした。
憧れのソロキャン。
寂しがりやのおいらのソロキャンデビューはいつになる事やら(^^;
デビュー出来たら自分の中で何かが変わりそうです^^
Posted by ハマキャンハマキャン at 2012年10月31日 22:12
ハマキャンさん、こんばんは。

ソロキャンに憧れありますか。
ならきっと出来る日が来ると思いますよ!!

私も数年前から他のブロガーさんが自分だけの自由な時間を
過ごされているのに憧れてました。

で、やっと実現したわけなんですが、特に変わらなかったです。(笑)

もっと過酷な環境であれば、変わるのかも知れません。
山奥で一人っきりとか....
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年10月31日 22:31
ソロ満喫されたようで羨ましいです!

朝のコーヒーはなんであんなに美味しいんでしょうね~
うちの朝のコーヒーは、夫の仕事ですが(笑)

おでん美味しそうですね~
ぶよぶよになったちくわぶ大好物です~

また次のソロレポ期待してま~す
Posted by いくちー♪いくちー♪ at 2012年10月31日 23:20
いくちー♪さん、こんばんは。

家では、ドリップなんですが、
なぜ外でのモーニングコーヒーがあんなにおいしいのでしょうね。

今度、教えて頂いたインスタントも外でやってみますよ。

ちくわぶは外せませんよね♪

ソロは、妻の許可次第なので、今度いつ行けるか分かりませんが、
行けたら、またレポしますね。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年10月31日 23:41
家族をおいてソロキャンプは後が怖くてできませんが、憧れますね。
近くにロゴスショップがあり、思わず手が伸びそうになる誘惑をなんとか押さえています。

これから、ちょこちょこブログをのぞかせて頂きます。
Posted by morimon-0624morimon-0624 at 2012年11月01日 00:48
morimon-0624さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

今回は、妻から許可でましたが、行き過ぎると
妻のストレスがたまり、機嫌を損ねるので、
そのあたりが難しいところです。(笑)

ロゴス結構好きなんで、近くにロゴスショップがあっていいですね。

またの訪問お待ちしております。(*^_^*)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年11月01日 09:05
こんにちは~。


おでん2名分かと思うくらいあったのに

翌朝は随分へってましたね。余程おいしかったんですね。

ソロ太りってありそうですね。

楽しそう。

奥様は何してたのかが気になりますが、、、、。


電話しちゃったんですね、、、、。
ありですよ。

今日は玉葱の煮込みをつくちゃったんですが、

ふみぽんさんのブログみてたらおでんが

食べたくなってきましたよ。

ちくわ部と大根は必須ですね。

ダッチでつくったらおいしいんだろうな~。
Posted by magugu24magugu24 at 2012年11月01日 12:37
magugu24さん、こんにちは。

自分も朝見てちょっとビックリしました。こんなに食べたんだなと・・・
妻にもおでん食べすぎではと突っ込まれてしまいましたよ!!(笑)

妻は、何してたんでしょう。私も知りません。
でも、たまには自分がいない方が羽を伸ばせるようです。(T T;)

ダッチで作ると短時間で煮込まれおいしいですよ。

でも次の日のがおいしかな。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年11月01日 12:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
椿荘オートキャンプ場でソロキャンプ その4(朝食編) on 10/27
    コメント(20)