2013年03月19日
ロゴスポータブル火消し壷
いつも、炭は灰になるまで、放置していたんですが、
BBQなどで、少ない量しか焼かない我が家では、炭が余ってしまうのです。
最近は、ロゴスのピラミッドグリル EVO-Mは焚き火用になり、
B-6君でBBQをするような程、食べなくなりました。
そんなことで、炭がもったいないのと、灰になるのを待つのが面倒と思っており、
かなり前から購入を検討していました。
※水を掛けるとコンロが痛んだりするかも知れないので、出来るだけかけたくないと思ってます。

BBQなどで、少ない量しか焼かない我が家では、炭が余ってしまうのです。
最近は、ロゴスのピラミッドグリル EVO-Mは焚き火用になり、
B-6君でBBQをするような程、食べなくなりました。
そんなことで、炭がもったいないのと、灰になるのを待つのが面倒と思っており、
かなり前から購入を検討していました。
※水を掛けるとコンロが痛んだりするかも知れないので、出来るだけかけたくないと思ってます。
適当なおせんべいの缶とか利用したり、もっと安いのもあったのですが、
大きさがちょうどよさそうなのと、やっぱり専用品っぽくて個人的にはカッコ良かったので、
購入に至りました。
前から

後ろから

取っ手を上げたところ。

蓋を空けると、「さわるな危険」みたいなプレートが2枚(あとマニュアルも2枚)入ってます。

マニュアルを見ると、取ってを前に倒して、プレートを付けるのね。

取って後ろのある状態だと、壺とくっ付いて熱くなっちゃうので、それを防ぐのかな。

この商品、実は、Wild-1の還元セールで購入予定だったのですが、
少々お高かった(定価販売に近かったような・・・)ので、買いませんでした。
で、帰りに近くのホームセンターにたまたま寄ったところ、3980円で売っていたので、
おっ、ラッキーと思って買いましたとさ。
先日のキャンプでもこっそり持って行っていたのですが、出番なし。(笑)

ロゴス(LOGOS) LOGOSポータブル火消し壷
大きさがちょうどよさそうなのと、やっぱり専用品っぽくて個人的にはカッコ良かったので、
購入に至りました。
前から
後ろから
取っ手を上げたところ。
蓋を空けると、「さわるな危険」みたいなプレートが2枚(あとマニュアルも2枚)入ってます。
マニュアルを見ると、取ってを前に倒して、プレートを付けるのね。
取って後ろのある状態だと、壺とくっ付いて熱くなっちゃうので、それを防ぐのかな。
この商品、実は、Wild-1の還元セールで購入予定だったのですが、
少々お高かった(定価販売に近かったような・・・)ので、買いませんでした。
で、帰りに近くのホームセンターにたまたま寄ったところ、3980円で売っていたので、
おっ、ラッキーと思って買いましたとさ。
先日のキャンプでもこっそり持って行っていたのですが、出番なし。(笑)

ロゴス(LOGOS) LOGOSポータブル火消し壷
Posted by ふみぽん at 13:03│Comments(0)
│ストーブ&コンロ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。