ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お気に入り

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




==使っている道具(一部)==
★★テント&タープ★★
ロゴス(LOGOS) neos リンクドゥーブル Type-M
ロゴス(LOGOS) neos リンクドゥーブル Type-M

我が家の主力テントで、春&秋に使用してます。 前室にテーブルとか置くことを考えると3名利用が良いと思います。 我が家はこれの旧型です。
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS

夫婦二人でちょうど良い大きさ。夏場のオープンタープ利用時やキサタープを張らないときのソロ用として使ってます。

★★ストーブ★★
SOTO 【MUKAストーブ(ムカストーブ)】+【広口フューエルボトル700ml】セット
SOTO 【MUKAストーブ(ムカストーブ)】+【広口フューエルボトル700ml】セット

弱火はあまり出来ませんが、火力が強く、バーナー部もコンパクトで収納性も良いです。
トランギア アルコールバーナー
トランギア アルコールバーナー

最近のメインバーナーです。火力が弱く、お湯を沸かすのに時間が掛かる為、燃費はそれほどいいとは思いませんが、着火も簡単で扱いやすく、音もほとんどしないので、朝とか使うのに便利。

★★ランタン&ライト★★
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン

同じの2台もってますが、1台は、20年近く使ってます。構造が割と簡単なので、自分でメンテナンスして使えるのもいいです。
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

もはや説明の必要もない程の定番商品ですね。主に、前室やテント内利用してます。
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき

小さい割には、結構明るいです。主に、クロノスドームのテント内で利用してます。

ペトロマックス HL1ストームランタン
ペトロマックス HL1ストームランタン

明かりとして考えた場合は、暗いですが、揺らめく暖色の明かりは癒されます。

★★シュラフ&マット★★
ナンガ(NANGA) オーロラ450DX
ナンガ(NANGA) オーロラ450DX

春、秋、初冬に使います。


★★クッカー★★
PRIMUS(プリムス) ライテックトレックケトル&パン
PRIMUS(プリムス) ライテックトレックケトル&パン

内側ノンスティック加工で焦げ付かず、底も滑り止めがあります。注ぎ口がありケトルになるのも便利。ただ、容量メモリは欲しかったですね。
PRIMUS(プリムス) イージークック・ミニキット
PRIMUS(プリムス) イージークック・ミニキット

ライテックケトル&パンにスタッキングできます。小さい方は、器代わりにもなり便利ですが、大きい方は、径が小さいのに深いのでちょっと使いづらくあまり出番がありません。

★★テーブル&チェア★★
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

人気の定番商品ですね。便利です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

軽量コンパクトでソロテントの前室などでも結構活躍してくれてます。

★★フライロッド★★
★★リール★★
★★ライン★★
★★ウェーダー★★
★★タイイング★★
===============


楽天で探す
楽天市場

2013年06月19日

エスビット(Esbit) アルコールバーナー

トランギアのアルコールバーナーを持っているのですが、ちょっと消化しづらいということもあり、
消化蓋に取っ手が付いているエスビットのものを購入しました。

エスビット(Esbit) アルコールバーナー



左:エスビット、中:トランギア、右:自作
エスビット(Esbit) アルコールバーナー

これまで、トランギアと自作のものとの2バーナーで困ることはなかったので、
今後、自作のものは使わなくなるかも知れないですね。(^^;

他に数個ある自作のものは、どうしようかな。使わないまま押し入れの中かな。


あっ、妻は、夫婦でキャンプに行っても、別々のテントを張って、
個食個泊してみたいなどとぬかしているので、妻の使える火器はアルコールバーナーのみだし、
取っ手があるエスビットを妻専用にしても良いかも知れません。




ところで、このエスビットは、トランギアのものとほとんど一緒なんですが、多少違いがありました。

まずは、穴の数&大きさが違いますね。
エスビットのものは、26穴で、一つおきに大きい穴、小さい穴が交互に配置されています。
エスビット(Esbit) アルコールバーナー

トランギアは、24穴で全て大きさが一緒です。
エスビット(Esbit) アルコールバーナー

これが、火力等にどのように影響するかは、今後使って見ないと分かりません。



あと、中が少し違います。
エスビットは、ちょっといびつな楕円みたいな感じです。
エスビット(Esbit) アルコールバーナー

トランギアは、ほぼ円に近いです。
エスビット(Esbit) アルコールバーナー


そして、底の柄が違います。まぁ、どうでもいいですかね。
左:エスビット、右:トランギア
エスビット(Esbit) アルコールバーナー



それとですね。これは、気のせいかも知れないのですが、
消化蓋の剛性感がトランギアのものよりないというか、ちょっと薄いような感じがしました。

ただ、普通に使う分には問題ないと思いますけどね。



尚、当然、トランギアのものと大きさも一緒の為、家にある五徳にも当然合います。

笑'sさんのアルコールバーナー五徳(HT-80)。火力調整は出来ません。
エスビット(Esbit) アルコールバーナー

トランギアのB25用トライアングルグリッド II型
エスビット(Esbit) アルコールバーナー

こちらは、多少火力調整できます。
エスビット(Esbit) アルコールバーナー


もちろん、笑'sさんのB-6君でも行けます。火力調整もOK。
エスビット(Esbit) アルコールバーナー




ちなみに、火力調整の蓋のとめ部分というのでしょうか、ちょっときつすぎるので、すこし広げました。
エスビット(Esbit) アルコールバーナー


おわり。


Esbit(エスビット) アルコールバーナー
Esbit(エスビット) アルコールバーナー






Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

五徳、固形燃料用トレイ、さらにクッカーも付いているのでいいですね。




トランギア アルコールバーナー
トランギア アルコールバーナー










応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 釣りブログへ




同じカテゴリー(ストーブ&コンロ)の記事画像
コールマンシングルバーナー錆び取り&塗装
コールマン フェザーストーブ(442-726J)
コールマン シングルバーナ用ジェネレータ
武井301に接続金具を装着
武井301A vs 自作遠赤ヒーター
武井バーナー 301Aセット
同じカテゴリー(ストーブ&コンロ)の記事
 コールマンシングルバーナー錆び取り&塗装 (2013-11-25 18:00)
 コールマン フェザーストーブ(442-726J) (2013-10-19 23:32)
 コールマン シングルバーナ用ジェネレータ (2013-06-01 00:00)
 武井301に接続金具を装着 (2013-04-25 12:00)
 武井301A vs 自作遠赤ヒーター (2013-04-02 23:54)
 武井バーナー 301Aセット (2013-03-23 00:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エスビット(Esbit) アルコールバーナー
    コメント(0)