2012年09月28日
焚き火台&BBQグリルの紹介 その1(笑's B-6君)
道具紹介シリーズ(シリーズ化してみました。)の第二弾は、焚き火台&BBQコンロです。
1発目は、笑'sさんのB-6君です。
これは、ソロキャンプ用として、去年(2011)の秋に購入しました。
実際は、ソロキャンプに行けてないんですけどね!!
というより、小さくてかわいらしいからという理由の方が大きいかも。
購入当時の画像(新品当時は当然ピカピカでしたね!!)

1発目は、笑'sさんのB-6君です。
これは、ソロキャンプ用として、去年(2011)の秋に購入しました。
実際は、ソロキャンプに行けてないんですけどね!!
というより、小さくてかわいらしいからという理由の方が大きいかも。
購入当時の画像(新品当時は当然ピカピカでしたね!!)
今は、アルコールストーブの風防&五徳として利用したり、
BBQで利用することが多いのですが、焚き火なんかもしてました。
これからいい時期なんで、また焚き火したいです。

燃焼効率が高いようで、小枝が直ぐ燃え尽きてしまい、継ぎ足しが大変だったのと
笑'sの文字がきれいで見とれていたのを覚えています。

以後の画像は、現在の状態となります。
収納状態です。たばこを横に置いてますが、小さいですね。厚さもたばこぐらいです。

収納袋から出した状態です。
ちなみに、グリルプレートも一緒に収納しています。(別売りで800円ぐらいだったかな?)

全て展開した状態(全ての部品です。)
右上のものがグリルプレートです。黒皮鉄板で出来てるようです。

組み立てた状態(正面)
たいぶステンレスが焼けた感じになりました。一応、使った後はいつも洗ってます。

組み立てた状態(上から)
BBQで炭を使ってからだと思うのですが、だいぶ歪んでます。わかりますかね??

ロストルは、初めて使った時の焚き火では、歪みませんでしたが、
2回目の使用で、BBQやったら歪みました。
あまり歪むと収納時に畳みずらくなるので、手で修正してます。
五徳を付けた状態 ※正面には、薪継ぎ足し用の窓があります。

五徳は、斜めにも付けられます。
ただし、分かりづらいですが、斜めの溝の方が若干深い為、底からの距離が短くなります。

グリルプレートを載せてみます。

横から見ると結構隙間がありますが、だからと言って火力が大きく落ちるようなことはないです。
鉄板なんで熱伝導がいいのだと思います。

アルコールストーブの五徳&風防にもピッタリ!!噴火口からの距離も3cmぐらいありますしね。

画像では、2つ置いてますが、いつもは中央に1つ置いて使ってます。

実は、付属のロストルが直ぐに歪んでしまったので、
予備にハードロストルを購入済みなんですが、貧乏性なんで、まだ使ってません。
使う日がくるのだろうか。。。。

また、B-6君は、ちょっと値は張りますが、チタンバージョンもあるようです。ほしいなぁ。。。
BBQで利用することが多いのですが、焚き火なんかもしてました。
これからいい時期なんで、また焚き火したいです。
燃焼効率が高いようで、小枝が直ぐ燃え尽きてしまい、継ぎ足しが大変だったのと
笑'sの文字がきれいで見とれていたのを覚えています。
以後の画像は、現在の状態となります。
収納状態です。たばこを横に置いてますが、小さいですね。厚さもたばこぐらいです。
収納袋から出した状態です。
ちなみに、グリルプレートも一緒に収納しています。(別売りで800円ぐらいだったかな?)
全て展開した状態(全ての部品です。)
右上のものがグリルプレートです。黒皮鉄板で出来てるようです。
組み立てた状態(正面)
たいぶステンレスが焼けた感じになりました。一応、使った後はいつも洗ってます。
組み立てた状態(上から)
BBQで炭を使ってからだと思うのですが、だいぶ歪んでます。わかりますかね??
ロストルは、初めて使った時の焚き火では、歪みませんでしたが、
2回目の使用で、BBQやったら歪みました。
あまり歪むと収納時に畳みずらくなるので、手で修正してます。
五徳を付けた状態 ※正面には、薪継ぎ足し用の窓があります。
五徳は、斜めにも付けられます。
ただし、分かりづらいですが、斜めの溝の方が若干深い為、底からの距離が短くなります。
グリルプレートを載せてみます。
横から見ると結構隙間がありますが、だからと言って火力が大きく落ちるようなことはないです。
鉄板なんで熱伝導がいいのだと思います。
アルコールストーブの五徳&風防にもピッタリ!!噴火口からの距離も3cmぐらいありますしね。
画像では、2つ置いてますが、いつもは中央に1つ置いて使ってます。
実は、付属のロストルが直ぐに歪んでしまったので、
予備にハードロストルを購入済みなんですが、貧乏性なんで、まだ使ってません。
使う日がくるのだろうか。。。。
また、B-6君は、ちょっと値は張りますが、チタンバージョンもあるようです。ほしいなぁ。。。
Posted by ふみぽん at 23:51│Comments(6)
│ストーブ&コンロ
この記事へのコメント
こんばんは はじめまして!
使い込まれた焚火台 いいですね~
歪みも入ってて カッコイーです!
B-6君がネタなのに、さりげなく自作ストーブがのってます。
ちょうどいい高さで 火力調整もバッチリですね。
チタン ロストル どうでしょう?
コッフェルはチタンのを一つ持ってますが、歪みました。
直径17センチ深さ7センチくらいのを 鍋として
そのフタが、深さ3センチくらいのをフライパンとして
こうやって使うと フタは歪んでべコベコです。
鍋はキレイです。
チタンがいいなと思うのは、焼け色です。
(私 だけかも?)
バーゴのヘキサウッドストーブを見かけたら鉄板をよく見て下さい。
富士山に例えると 9合目付近!
チタンだけが ”残雪のある富士山”です。
青 紺 紫に変色しています。青 紺 紫の雪です。
想像してください!!
9合目まで銀色で 頂上付近が青 紺 紫の富士山を!
変ですか?… 私は大好きです!
B-6君に チタンロストル → 焼け色が見られる…のだろうか?
ステンロストル ハードロストルは あるけど
チタンロストルって いくらなんですか?
実は 物欲がありまして
焚火の箱と KEN-G B-6 と バーゴのヘキサ
どっちを買おうかと迷ってます。
ふみぽんさんは 焚火の箱 持ってたりしますか?
長々とすみませんでした。
使い込まれた焚火台 いいですね~
歪みも入ってて カッコイーです!
B-6君がネタなのに、さりげなく自作ストーブがのってます。
ちょうどいい高さで 火力調整もバッチリですね。
チタン ロストル どうでしょう?
コッフェルはチタンのを一つ持ってますが、歪みました。
直径17センチ深さ7センチくらいのを 鍋として
そのフタが、深さ3センチくらいのをフライパンとして
こうやって使うと フタは歪んでべコベコです。
鍋はキレイです。
チタンがいいなと思うのは、焼け色です。
(私 だけかも?)
バーゴのヘキサウッドストーブを見かけたら鉄板をよく見て下さい。
富士山に例えると 9合目付近!
チタンだけが ”残雪のある富士山”です。
青 紺 紫に変色しています。青 紺 紫の雪です。
想像してください!!
9合目まで銀色で 頂上付近が青 紺 紫の富士山を!
変ですか?… 私は大好きです!
B-6君に チタンロストル → 焼け色が見られる…のだろうか?
ステンロストル ハードロストルは あるけど
チタンロストルって いくらなんですか?
実は 物欲がありまして
焚火の箱と KEN-G B-6 と バーゴのヘキサ
どっちを買おうかと迷ってます。
ふみぽんさんは 焚火の箱 持ってたりしますか?
長々とすみませんでした。
Posted by 第1コーナー
at 2012年09月29日 02:12

第1コーナーさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
ロストルがチタンではなく、B-6君にチタンバージョンがあると書きたかったです。
私の書き方がまずく、誤解を生むような文章ですみません。記事を修正させて頂きました。
私はチタン製のものは持っていませんが、憧れてはいます。
強度があり、軽量、使うほどに味が出る(色)との触れ込みがあるからです。
そうですか。チタン製のものでも歪むんですね。
ヘキサゴンストーブ(チタン)は、YouYube動画などで、良く見かけますが、
私もあの焼き色(富士山9合目含め)は好きです。
薪ストーブの焚き火の箱、KEN-Gともに持っていないので、
ちょっと分かりません。ごめんなさい。
B-6君とヘキサは、共にステンレスとチタンバージョンがありますよね。
ヘキサを買うならチタンと当時思っていたのですが、ちょっと高かったのと、
地面へのインパクト(地面への熱)がB-6君はほとんど無いことから、
こちらにしました。
ヘキサもチタン製ならないのかも知れないですが、その形状から多少インパクトがあるのではと思いました。
正直いいますと、そこまで環境に配慮しているわけではないですけどね!!
あと、組み立てはヘキサの方が圧倒していると思います。
が、B-6君も苦にならないほど早く組み立てられます。
※30秒ぐらいあれば十分組み立てられます。
それと、B-6君は、グリルプレートなどのオプションで、BBQなども楽しめます。
ヘキサでも出来ないことはないんでしょうが。あまりやられている方を見ませんね。
B-6君を持っているから、ちょっとひいき目に見ちゃってます。
最終的には、デザインとかの好みでしょうかね。
結局そこかよとの突っ込みはしないでくださいね!!
自分はB-6君で満足しています。
大した内容のブログではありませんが、お暇な時にでもまた来て下さい。
コメントありがとうございます。
ロストルがチタンではなく、B-6君にチタンバージョンがあると書きたかったです。
私の書き方がまずく、誤解を生むような文章ですみません。記事を修正させて頂きました。
私はチタン製のものは持っていませんが、憧れてはいます。
強度があり、軽量、使うほどに味が出る(色)との触れ込みがあるからです。
そうですか。チタン製のものでも歪むんですね。
ヘキサゴンストーブ(チタン)は、YouYube動画などで、良く見かけますが、
私もあの焼き色(富士山9合目含め)は好きです。
薪ストーブの焚き火の箱、KEN-Gともに持っていないので、
ちょっと分かりません。ごめんなさい。
B-6君とヘキサは、共にステンレスとチタンバージョンがありますよね。
ヘキサを買うならチタンと当時思っていたのですが、ちょっと高かったのと、
地面へのインパクト(地面への熱)がB-6君はほとんど無いことから、
こちらにしました。
ヘキサもチタン製ならないのかも知れないですが、その形状から多少インパクトがあるのではと思いました。
正直いいますと、そこまで環境に配慮しているわけではないですけどね!!
あと、組み立てはヘキサの方が圧倒していると思います。
が、B-6君も苦にならないほど早く組み立てられます。
※30秒ぐらいあれば十分組み立てられます。
それと、B-6君は、グリルプレートなどのオプションで、BBQなども楽しめます。
ヘキサでも出来ないことはないんでしょうが。あまりやられている方を見ませんね。
B-6君を持っているから、ちょっとひいき目に見ちゃってます。
最終的には、デザインとかの好みでしょうかね。
結局そこかよとの突っ込みはしないでくださいね!!
自分はB-6君で満足しています。
大した内容のブログではありませんが、お暇な時にでもまた来て下さい。
Posted by ふみぽん
at 2012年09月29日 03:07

チタンの良さは、重量や強度じゃありません。
オートキャンプなら 重くたって 平気です。
ステンやアルミでも、壊れるまで使ってるヒト 見た事ありますか?
チタンの焼け色が好きで、
その道具に一目ぼれで、
必死で嫁さんを口説いて、(←ここが大変!w)
やっと買えた時に、その道具を大好きになります。
使ってもないのに、その道具を大好きになります。
ちょっと じゃじゃ馬的な道具でも 可愛く、カッコよく見えます。
そう思うと、使いこなしたくなります。
結局、 そこだと思います。
色やデザイン 一番大事です!!
オートキャンプなら 重くたって 平気です。
ステンやアルミでも、壊れるまで使ってるヒト 見た事ありますか?
チタンの焼け色が好きで、
その道具に一目ぼれで、
必死で嫁さんを口説いて、(←ここが大変!w)
やっと買えた時に、その道具を大好きになります。
使ってもないのに、その道具を大好きになります。
ちょっと じゃじゃ馬的な道具でも 可愛く、カッコよく見えます。
そう思うと、使いこなしたくなります。
結局、 そこだと思います。
色やデザイン 一番大事です!!
Posted by 第1コーナー
at 2012年09月29日 09:47

第1コーナーさん、こんにちは。
B-6君に愛着を持っていることもあり、偉そうに書きすぎてしましました。
ごめんなさい。m(_ _)m
学生時代に使っていた道具は、使えればいいやと思って、
メンテもせず雑に扱って来ましたが、
最近、ボロボロでも頑張って動いている道具たちを可愛らしいと感じ、愛着を持ってメンテしてます。
これからも頑張って動いて欲しいと願っています。
B-6君に愛着を持っていることもあり、偉そうに書きすぎてしましました。
ごめんなさい。m(_ _)m
学生時代に使っていた道具は、使えればいいやと思って、
メンテもせず雑に扱って来ましたが、
最近、ボロボロでも頑張って動いている道具たちを可愛らしいと感じ、愛着を持ってメンテしてます。
これからも頑張って動いて欲しいと願っています。
Posted by ふみぽん
at 2012年09月29日 12:18

おはようござます。
この前セールでネイチャーストーブ買っちゃいましたが、
そしてまだつかってないんですけど、
前からB-6君は欲しいんです。
かわいいですよね~。
いつか買います。
チタン製もあるんですね。高いけど。
B-6君はどの位のダッチ(大きさ)いけますか?。
将来はB-6君でダッチ料理をと考えてます。
この前セールでネイチャーストーブ買っちゃいましたが、
そしてまだつかってないんですけど、
前からB-6君は欲しいんです。
かわいいですよね~。
いつか買います。
チタン製もあるんですね。高いけど。
B-6君はどの位のダッチ(大きさ)いけますか?。
将来はB-6君でダッチ料理をと考えてます。
Posted by magugu24
at 2012年09月30日 10:02

magugu24さん、こんにちは。
私はキャプテンスタックの8inchで利用してます。
あとコールマンの10inchを持っていますが、ちょっとバランスが悪く危なそうな感じです。
B-6君は確か10kgの耐荷重量だったと思うので、料理によっては乗らないことはないと思います。
ネイチャーストーブは、私も狙っていた商品ですので、レポ期待してます。
キャンプ行けるといいですね!!
私はキャプテンスタックの8inchで利用してます。
あとコールマンの10inchを持っていますが、ちょっとバランスが悪く危なそうな感じです。
B-6君は確か10kgの耐荷重量だったと思うので、料理によっては乗らないことはないと思います。
ネイチャーストーブは、私も狙っていた商品ですので、レポ期待してます。
キャンプ行けるといいですね!!
Posted by ふみぽん
at 2012年10月01日 11:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。