2013年03月21日
テーブル スタンド
これまで、ロゴスのロールテーブルを使用してきました。
当時は、チェアの座面が高かったので問題なかったのですが、
昨年アディロンダックを購入してからは、テーブルが高すぎて、不便を感じていました。
そこで、先日、ユニフレームの焚き火テーブルを購入しました。
しかし、二人でこれだけでは少し小さいと思っており、いろいろと妻が検討してくれたのです。
実は、妻はいろいろとブログを徘徊し、木製テーブルが欲しいと言っていたのですが、
なかなかこれはというのが無かったらしいのです。
で、多くのブロガーさんが作成していることも知っている為、簡単にいう。
「作ってよ」
と。
え!?
破壊王である私が作れるはずもなく、無理というと、
妻は、「私が作る」と豪語したのでした。
そして、意気揚々と、木材を見にホームセンターへ行き、物色していたところ、ふと目を横に向けると
ん!?
んん!?
これ、むっちゃ良くない?
で、購入したのはこちら。
(株)光大産業のテーブルスタンドです。
近所のスーパービバホーム長津田店で購入

当時は、チェアの座面が高かったので問題なかったのですが、
昨年アディロンダックを購入してからは、テーブルが高すぎて、不便を感じていました。
そこで、先日、ユニフレームの焚き火テーブルを購入しました。
しかし、二人でこれだけでは少し小さいと思っており、いろいろと妻が検討してくれたのです。
実は、妻はいろいろとブログを徘徊し、木製テーブルが欲しいと言っていたのですが、
なかなかこれはというのが無かったらしいのです。
で、多くのブロガーさんが作成していることも知っている為、簡単にいう。
「作ってよ」
と。
え!?
破壊王である私が作れるはずもなく、無理というと、
妻は、「私が作る」と豪語したのでした。
そして、意気揚々と、木材を見にホームセンターへ行き、物色していたところ、ふと目を横に向けると
ん!?
んん!?
これ、むっちゃ良くない?
で、購入したのはこちら。
(株)光大産業のテーブルスタンドです。
近所のスーパービバホーム長津田店で購入
天板部分(980円)

足部分(1,280円)

足を広げて、

天板を乗っけて、完成です。

さらに、今回は、妻が塗装してみました。
塗料はこちら

1度塗り目

2度塗り目



ユニの焚き火台と並べてみました。

高さもほぼ一緒で、良い感じです。
※5mm程度の段差はあるかな。
妻は、自分で塗ったこともあり、チョー気に入っているようです。
そして、塗装チョー楽しいらしいです。
足部分(1,280円)
足を広げて、
天板を乗っけて、完成です。
さらに、今回は、妻が塗装してみました。
塗料はこちら
1度塗り目
2度塗り目
ユニの焚き火台と並べてみました。
高さもほぼ一緒で、良い感じです。
※5mm程度の段差はあるかな。
妻は、自分で塗ったこともあり、チョー気に入っているようです。
そして、塗装チョー楽しいらしいです。
Posted by ふみぽん at 23:08│Comments(22)
│テーブル&チェア
この記事へのコメント
こんばんは
やはり塗るとカッコイイですね~
奥様楽しく塗られてたのでしょうね~♪
私のも塗ってもらってイイですか?(笑)
昨晩私も塗ってましたが、やっぱり適当で雑なんですよね~・・・
やはり塗るとカッコイイですね~
奥様楽しく塗られてたのでしょうね~♪
私のも塗ってもらってイイですか?(笑)
昨晩私も塗ってましたが、やっぱり適当で雑なんですよね~・・・
Posted by 欲望ジャック
at 2013年03月21日 23:21

これ同じのありますよ^^
いろいろ使えるでしょうね~大きいのと小さいのがありますよね^^
私も何かに使おうかな~
いろいろ使えるでしょうね~大きいのと小さいのがありますよね^^
私も何かに使おうかな~
Posted by みーパパ
at 2013年03月22日 00:53

おはようございます~
これから又ねますけど、
塗装 チョー楽しいの?
私も最近購入のあれに
塗装しようかな~
これから又ねますけど、
塗装 チョー楽しいの?
私も最近購入のあれに
塗装しようかな~
Posted by magugu24
at 2013年03月22日 02:48

おはようございます。
これ良いですね♪
焚き火テーブルとほぼ同じ高さなんですね。
大変参考になりました!
ビバホームを見かけたら買うかもしれません。
いや、マジで。
実は折り畳めるウッディーなスタンドもしくはテーブルをちょうど探してたところなので♪
そして奥様のDIYマインド、とても素晴らしいです☆
我が家もつい最近、塗装を施したのですが、手軽にスプレーでやってしまいました(^^;
実物を拝見できるのを楽しみにしてい
ます(^-^)/
これ良いですね♪
焚き火テーブルとほぼ同じ高さなんですね。
大変参考になりました!
ビバホームを見かけたら買うかもしれません。
いや、マジで。
実は折り畳めるウッディーなスタンドもしくはテーブルをちょうど探してたところなので♪
そして奥様のDIYマインド、とても素晴らしいです☆
我が家もつい最近、塗装を施したのですが、手軽にスプレーでやってしまいました(^^;
実物を拝見できるのを楽しみにしてい
ます(^-^)/
Posted by 物欲夫婦
at 2013年03月22日 08:23

おはようございます。
ほほ~コレいいですね。
ウッディなアイテムってサイトが軟らかい感じになって良いですよね。
今度見つけてみようかなぁ。
ほほ~コレいいですね。
ウッディなアイテムってサイトが軟らかい感じになって良いですよね。
今度見つけてみようかなぁ。
Posted by HALパパ
at 2013年03月22日 10:29

欲望ジャックさん、こんにちは。
塗装すると大分印象が変わりましたね。
ちょっと高級っぽくなったような気も・・・自画自賛ですみません。m(_ _)m
買ってきたテーブルとはいえ、
おそらく、自分で作っている感覚はあるのでしょうね。
とても、うれしそうでしたよ。
妻も初めてだったので、多少納得いかない部分もあったようです。
もし私がやったら、適当になりますし、塗るだけなのに壊す恐れもありますね。(^^;
沖縄からだと送料高そうですよ。(笑)
塗装すると大分印象が変わりましたね。
ちょっと高級っぽくなったような気も・・・自画自賛ですみません。m(_ _)m
買ってきたテーブルとはいえ、
おそらく、自分で作っている感覚はあるのでしょうね。
とても、うれしそうでしたよ。
妻も初めてだったので、多少納得いかない部分もあったようです。
もし私がやったら、適当になりますし、塗るだけなのに壊す恐れもありますね。(^^;
沖縄からだと送料高そうですよ。(笑)
Posted by ふみぽん at 2013年03月22日 11:09
みーパパさん、こんにちは。
なんと、既に、同じのお持ちでしたか。
我が家は、小さい方買いました。
フィールドで使ってみて、また、いろいろ検討していきたいなと思います。
なんと、既に、同じのお持ちでしたか。
我が家は、小さい方買いました。
フィールドで使ってみて、また、いろいろ検討していきたいなと思います。
Posted by ふみぽん at 2013年03月22日 11:12
magugu24さん、こんにちは。
遅い時間にコメントありがとうございました。
妻は、すごく楽しそうでした。
ここだけの話、ここ最近見たことないぐらい、目が輝いていましたね。
ぜひ、ぬりぬりしちゃってください。(笑)
遅い時間にコメントありがとうございました。
妻は、すごく楽しそうでした。
ここだけの話、ここ最近見たことないぐらい、目が輝いていましたね。
ぜひ、ぬりぬりしちゃってください。(笑)
Posted by ふみぽん at 2013年03月22日 11:17
物欲夫婦さん、こんにちは。
ほぼ同じ高さですね。
今度持ってきますので、見てやってください。
仮に使えないと思っても、
「まぁ、それなりによさそうですね」ぐらいでお願いします。♪
スプレーですか。逆に液だれとか難しそうです。
私は、シングルバーナーを塗装しようと大分前にスプレーとかさび取り液とか
買ってあるんですが、全く手を付けてないです。(^^;
今以上にぼろぼろになる可能性があるのが怖いとも言います。(^^;
ほぼ同じ高さですね。
今度持ってきますので、見てやってください。
仮に使えないと思っても、
「まぁ、それなりによさそうですね」ぐらいでお願いします。♪
スプレーですか。逆に液だれとか難しそうです。
私は、シングルバーナーを塗装しようと大分前にスプレーとかさび取り液とか
買ってあるんですが、全く手を付けてないです。(^^;
今以上にぼろぼろになる可能性があるのが怖いとも言います。(^^;
Posted by ふみぽん at 2013年03月22日 11:23
HALパパさん、こんにちは。
個人的には、軽量なアルミとかのテーブルのが軽くて良さそうとか
思ってたんですが、実際に塗装したのを見てみるとなかなか良さそうでした。
フィールドでも雰囲気でるといいなぁ。
軽量コンパクトを目指している割には、最近雰囲気とかばっかりで、
小物ばかり増えてます。(^^;
個人的には、軽量なアルミとかのテーブルのが軽くて良さそうとか
思ってたんですが、実際に塗装したのを見てみるとなかなか良さそうでした。
フィールドでも雰囲気でるといいなぁ。
軽量コンパクトを目指している割には、最近雰囲気とかばっかりで、
小物ばかり増えてます。(^^;
Posted by ふみぽん at 2013年03月22日 11:30
こんにちは!
これってニスとは違うんですか?
私も木製品に塗りたくて、この前ホームセンターへ
行ったのですが、どれにしたら良いのか・・・
そんなレベルです (^_^;)
今度見せてくださいね♪
これってニスとは違うんですか?
私も木製品に塗りたくて、この前ホームセンターへ
行ったのですが、どれにしたら良いのか・・・
そんなレベルです (^_^;)
今度見せてくださいね♪
Posted by i:na
at 2013年03月22日 12:53

i:naさん、こんにちは。
これは、ニスと違いますね。たぶん・・・・(^^;
油性のものとか、ニスとかいろいろあったので、
木材塗装に詳しい店員さんを呼んで聞きました。
妻がですが・・・・(^^;
はい、持っていくつもりです。
が、あまり期待しないでくださいね。所詮初めての素人塗装なので・・・
これは、ニスと違いますね。たぶん・・・・(^^;
油性のものとか、ニスとかいろいろあったので、
木材塗装に詳しい店員さんを呼んで聞きました。
妻がですが・・・・(^^;
はい、持っていくつもりです。
が、あまり期待しないでくださいね。所詮初めての素人塗装なので・・・
Posted by ふみぽん at 2013年03月22日 13:13
おじゃまいたします。
アクティブな奥様でうらやましいです。
やっぱり手間をかけると、その分愛着も湧きますよね。
我が家の奥さんは、キャンプに行くと、魔法が掛かったように動きません(笑)
イラッとするので、必然的にソロが多くなります(笑)
アクティブな奥様でうらやましいです。
やっぱり手間をかけると、その分愛着も湧きますよね。
我が家の奥さんは、キャンプに行くと、魔法が掛かったように動きません(笑)
イラッとするので、必然的にソロが多くなります(笑)
Posted by lotus
at 2013年03月22日 13:19

こんにちは。
なんと素敵な奥様なんでしょう!
奥様の爪の垢をうちのに飲ませてやりたいです。
なんと素敵な奥様なんでしょう!
奥様の爪の垢をうちのに飲ませてやりたいです。
Posted by ピノ
at 2013年03月22日 15:04

テーブルも良いですが、奥さんが羨ましすぎるー!
物があったのに、更に塗装までしてみようなんて、凄い!
あとは、ふみぽんさんが5mm差をヤスリ掛けで調整使用として、ガタガタにして (x_x) ☆\( ̄  ̄#)バシッ
塗装後の姿は、別物ですね(^^)d
物があったのに、更に塗装までしてみようなんて、凄い!
あとは、ふみぽんさんが5mm差をヤスリ掛けで調整使用として、ガタガタにして (x_x) ☆\( ̄  ̄#)バシッ
塗装後の姿は、別物ですね(^^)d
Posted by kuushinpapa
at 2013年03月22日 18:55

こんばんは☆
おぉー、良いの見つけましたね♪
高さ的にもベストじゃないですかっ!
値段的にもgoodですね~(*^-^*)
それにしても破壊王に笑いましたw
奥さまは塗装にハマりましたか?
じゃー私が作る発言が素敵です♪
おぉー、良いの見つけましたね♪
高さ的にもベストじゃないですかっ!
値段的にもgoodですね~(*^-^*)
それにしても破壊王に笑いましたw
奥さまは塗装にハマりましたか?
じゃー私が作る発言が素敵です♪
Posted by kamome78 at 2013年03月22日 19:47
lotusさん、こんばんは。
妻は、そうとう愛着が沸いているんでしょうね。
自分もそうなりたいけど、出来ないです(^^;
我が家も、私はソロ装備を充実させたい、
一方妻は、かわいい食器とか。
たまに、そんなのいらなくない?ってな具合にいらっとするので、
あまり、触れないようにしています。(笑)
妻は、そうとう愛着が沸いているんでしょうね。
自分もそうなりたいけど、出来ないです(^^;
我が家も、私はソロ装備を充実させたい、
一方妻は、かわいい食器とか。
たまに、そんなのいらなくない?ってな具合にいらっとするので、
あまり、触れないようにしています。(笑)
Posted by ふみぽん at 2013年03月23日 00:28
ピノさん、こんばんは。
ただ塗装しただけなんですけどね。
まずは、私が飲まないと(^^;
ただ塗装しただけなんですけどね。
まずは、私が飲まないと(^^;
Posted by ふみぽん at 2013年03月23日 00:30
kuushinpapaさん、こんばんは。
このブログ、妻も見ているので、
あんまり褒めると図に乗るので、ほどほどにお願いします。(笑)
私が、5mm削ろうものなら、平らでなくなり、ものが置けなくなるか、
さらに、それを直そうとして、削りすぎて天板自体無くなる恐れがありますね。
やっぱり、塗装した方が、雰囲気でますよね。
このブログ、妻も見ているので、
あんまり褒めると図に乗るので、ほどほどにお願いします。(笑)
私が、5mm削ろうものなら、平らでなくなり、ものが置けなくなるか、
さらに、それを直そうとして、削りすぎて天板自体無くなる恐れがありますね。
やっぱり、塗装した方が、雰囲気でますよね。
Posted by ふみぽん at 2013年03月23日 00:39
kamome78さん、こんばんは。
高さ的には良さそうです。
値段的には、まぁ許せる範囲といったところでしょうか。
いじれば壊す、修理するも壊す。
決して、強靱な肉体でもありません。プロレスラーでももちろんありません。
今後、妻がいろいろ作るようになったら、
それを私が壊したら、どんなおしかりを受けるか今からドキドキですよ。(笑)
高さ的には良さそうです。
値段的には、まぁ許せる範囲といったところでしょうか。
いじれば壊す、修理するも壊す。
決して、強靱な肉体でもありません。プロレスラーでももちろんありません。
今後、妻がいろいろ作るようになったら、
それを私が壊したら、どんなおしかりを受けるか今からドキドキですよ。(笑)
Posted by ふみぽん at 2013年03月23日 00:40
ピッタリサイズが無いと、
行きつく先は、
散財か、手作り。
楽しみが、ひろがりそう。
かな?
行きつく先は、
散財か、手作り。
楽しみが、ひろがりそう。
かな?
Posted by そろそろ at 2013年03月27日 20:48
そろそろさん、こんばんは。
はい、そうなりますね。
ですが、私が作るわけではなく妻がですけどね。(笑)
本当は欲しいのがあったんですが、
もの凄く高額で手がでなかったというのが、取っかかりでした。
はい、そうなりますね。
ですが、私が作るわけではなく妻がですけどね。(笑)
本当は欲しいのがあったんですが、
もの凄く高額で手がでなかったというのが、取っかかりでした。
Posted by ふみぽん at 2013年03月27日 21:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。