2013年02月14日
田代運動公園河川敷でデイキャンプ on 2/11
先日の3連休の土日、何やっていたかというと
土曜:自宅で仕事→モンベル&上州屋へ→フライ巻く
日曜:壊したフライ道具を買いに上州屋へ→ブログUp→フライを巻く
簡単に書くとこんな感じでした。
月曜は、昼過ぎに起床(遅っ!!)
で、せっかくの3連休なのに何か消化不良というのと、外で遊びたいとの欲求に耐えきれず、
田代運動公園近くの河川敷へデイキャンプに行ってまいりました。
有名なのに行ったことなかったので、
雰囲気を見るためにも、ぜひ一度行って見たかったのです。
と言っても、デイキャンなのに、あまりに遅すぎる14:30頃出発。(^^;
途中で適当に買いだしをして、15:30頃、田代運動公園到着。
土曜:自宅で仕事→モンベル&上州屋へ→フライ巻く
日曜:壊したフライ道具を買いに上州屋へ→ブログUp→フライを巻く
簡単に書くとこんな感じでした。
月曜は、昼過ぎに起床(遅っ!!)
で、せっかくの3連休なのに何か消化不良というのと、外で遊びたいとの欲求に耐えきれず、
田代運動公園近くの河川敷へデイキャンプに行ってまいりました。
有名なのに行ったことなかったので、
雰囲気を見るためにも、ぜひ一度行って見たかったのです。
と言っても、デイキャンなのに、あまりに遅すぎる14:30頃出発。(^^;
途中で適当に買いだしをして、15:30頃、田代運動公園到着。
川へ降りるところも分からなかったので、ひとまず、運動公園の駐車場に止めて歩いて確認。
直ぐに降り口が判明し、河原へ。

ガラガラです。車は4~5台ぐらいですかね。
我々が帰る時には、1グループ(幕3つぐらい)でした。
川沿いに設営しようと試みます。
今回は、こちら。

あっ、これ、カーサイドルーフです。
大きさ分かりづらいですが、アメドSぐらいの大きさですかね。
で、設営したんですが、川沿い、なんか変な臭いがして耐えられそうもなかったので、
車からはずして、ポールとか繋いだまま、道沿いの方まで妻と二人で運ぶ。
妻は、恥ずかしいから一度ポールを抜いて持って行こうと言ったのですが、
面倒くさいし、朝から何も食べずだったので、強引に妻を説得。
しかし、凧揚げしている子供らから、何やってんだという痛い視線は感じました。
が、普通でしょと言わんばかりな顔をしてやりました。
そして、あらためて設営完了です。

既に、B-6君で炭熾してます。
中はこんな感じです。

キャノピーを外すとこんな感じです。

このカーサイドルーフ、何年ぶりかに使用しましたが、設営も簡単で結構いいかもと
改めて思いました。
しかし、車高が低いこともあり、うまく張れないのが難点か。
炭の準備が出来たので、早速BBQ始めます。
先日、100均で購入した、MADE IN JAPANの網を使います。
ウィンナー

ピーマン

和牛

ブラックタイガー(えび)

ハマグリ。小さいのしか売ってなかった(T T)

そして、エリンギ(写真なし)
ってな感じで、焼きまくる。お腹空き過ぎてました。(^^;
その後、足らなかったので、カップラーメンも食す。
そして、自作遠赤ヒーターの検証をちょろっとしてみました。
17時過ぎで、16.4℃。


最終的に、18:30ぐらいまでいましたが、外気温は7~8℃ぐらいでしょうかね。
ですが、中の温度は、16℃~17℃をキープしてました。
また、スカートがないのと、車との接点あたりが開いている、車の下から冷気が入るという
条件の中で、10℃近く温度を上げたのは、なかなかではと思ってます。
これが、ロゴスの2ルームの前室であれば、相当ではないかと期待してしまいますね。
尚、MUKAストーブで燃料満タンから切れるまで約1時間30分ぐらい使いましたが、
今の所、ホース等も問題はなく、使えてますね。
撤収時に、バーナー切れたら寒いのなんのって・・・・
先日購入したモンベルのダウンを速攻着たのは言うまでもありません。
※まだ買ったばっかりで、BBQで臭いが付くのがいやだったので、脱いでました。
そして、19時ぐらいに撤収しました。

短い時間でしたが、久しぶりだったので、楽しめました。
そして、田代なかなか気に入りました。いずれまた行こうと思います。
直ぐに降り口が判明し、河原へ。
ガラガラです。車は4~5台ぐらいですかね。
我々が帰る時には、1グループ(幕3つぐらい)でした。
川沿いに設営しようと試みます。
今回は、こちら。
あっ、これ、カーサイドルーフです。
大きさ分かりづらいですが、アメドSぐらいの大きさですかね。
で、設営したんですが、川沿い、なんか変な臭いがして耐えられそうもなかったので、
車からはずして、ポールとか繋いだまま、道沿いの方まで妻と二人で運ぶ。
妻は、恥ずかしいから一度ポールを抜いて持って行こうと言ったのですが、
面倒くさいし、朝から何も食べずだったので、強引に妻を説得。
しかし、凧揚げしている子供らから、何やってんだという痛い視線は感じました。
が、普通でしょと言わんばかりな顔をしてやりました。
そして、あらためて設営完了です。
既に、B-6君で炭熾してます。
中はこんな感じです。
キャノピーを外すとこんな感じです。
このカーサイドルーフ、何年ぶりかに使用しましたが、設営も簡単で結構いいかもと
改めて思いました。
しかし、車高が低いこともあり、うまく張れないのが難点か。
炭の準備が出来たので、早速BBQ始めます。
先日、100均で購入した、MADE IN JAPANの網を使います。
ウィンナー
ピーマン
和牛
ブラックタイガー(えび)
ハマグリ。小さいのしか売ってなかった(T T)
そして、エリンギ(写真なし)
ってな感じで、焼きまくる。お腹空き過ぎてました。(^^;
その後、足らなかったので、カップラーメンも食す。
そして、自作遠赤ヒーターの検証をちょろっとしてみました。
17時過ぎで、16.4℃。
最終的に、18:30ぐらいまでいましたが、外気温は7~8℃ぐらいでしょうかね。
ですが、中の温度は、16℃~17℃をキープしてました。
また、スカートがないのと、車との接点あたりが開いている、車の下から冷気が入るという
条件の中で、10℃近く温度を上げたのは、なかなかではと思ってます。
これが、ロゴスの2ルームの前室であれば、相当ではないかと期待してしまいますね。
尚、MUKAストーブで燃料満タンから切れるまで約1時間30分ぐらい使いましたが、
今の所、ホース等も問題はなく、使えてますね。
撤収時に、バーナー切れたら寒いのなんのって・・・・
先日購入したモンベルのダウンを速攻着たのは言うまでもありません。
※まだ買ったばっかりで、BBQで臭いが付くのがいやだったので、脱いでました。
そして、19時ぐらいに撤収しました。
短い時間でしたが、久しぶりだったので、楽しめました。
そして、田代なかなか気に入りました。いずれまた行こうと思います。
Posted by ふみぽん at 02:23│Comments(28)
│田代運動公園
この記事へのコメント
こんばんは。
MUKAでも遠赤アダプター、どうやら大丈夫みたいですね!
先日友人も作って、これだけでタープ内で暖をとったそうですが、暖かかったと言ってました。
しかし、彼は分離式とは言えCB缶で使ってて、ちょっと怖かったです。
MUKAでも遠赤アダプター、どうやら大丈夫みたいですね!
先日友人も作って、これだけでタープ内で暖をとったそうですが、暖かかったと言ってました。
しかし、彼は分離式とは言えCB缶で使ってて、ちょっと怖かったです。
Posted by ピノ
at 2013年02月14日 03:59

タイトルにひかれてお邪魔しましたm(__)m
今週末も田代でナチュブロガーのグルキャンがありますよ~!
お近くでしたら、是非!!
カーサイドルーフいいっすね~
設営簡単なのはポイント高いっすね(^-^)v
自作の遠赤アダプター凄いっす!!
突然失礼いたしましたm(__)m
今週末も田代でナチュブロガーのグルキャンがありますよ~!
お近くでしたら、是非!!
カーサイドルーフいいっすね~
設営簡単なのはポイント高いっすね(^-^)v
自作の遠赤アダプター凄いっす!!
突然失礼いたしましたm(__)m
Posted by たーぼー
at 2013年02月14日 06:49

おはようございます
網大活躍ですね。
ココまで焼いて網がさほど焦げてないのは
ふみぽんさんが焼き上手なのかなρ(^◇^)
私が下手なのかもです。(°◇°)
ウィンナーもいい具合に焼けてますね~。
ピーマンも食べたいな~。
カーサイドルーフが気になりますが
難燃性加工素材使用の2422FR-Zでしょうか?
調べたらナビのソフト付きって出るんですが・・・
高さと幅がともに、KZと同じっぽいですね~
KZっと連○合○!!
いえ・・・なんでもないです。(笑)
自作遠赤凄いです。10℃も上げるとは・・・
南国にアルパカの私の軟弱ップリがバレますよ~(/。\)
網大活躍ですね。
ココまで焼いて網がさほど焦げてないのは
ふみぽんさんが焼き上手なのかなρ(^◇^)
私が下手なのかもです。(°◇°)
ウィンナーもいい具合に焼けてますね~。
ピーマンも食べたいな~。
カーサイドルーフが気になりますが
難燃性加工素材使用の2422FR-Zでしょうか?
調べたらナビのソフト付きって出るんですが・・・
高さと幅がともに、KZと同じっぽいですね~
KZっと連○合○!!
いえ・・・なんでもないです。(笑)
自作遠赤凄いです。10℃も上げるとは・・・
南国にアルパカの私の軟弱ップリがバレますよ~(/。\)
Posted by 欲望ジャック at 2013年02月14日 08:49
田代!いつも通るのに行ってません(笑)
トイレは近いですか?綺麗ですか?(・∀・)
短時間集中で楽しめましたね(笑)
変な臭いってなんでしょ(笑) カーサイドルーフ良さそうですね!
フルクローズ可能なのですか?
トイレは近いですか?綺麗ですか?(・∀・)
短時間集中で楽しめましたね(笑)
変な臭いってなんでしょ(笑) カーサイドルーフ良さそうですね!
フルクローズ可能なのですか?
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年02月14日 08:49

こんにちは~
おっ、久々のキャンプレポですね!
それにしても、15:30からデイキャン開始とは、なかなかの強行軍でしたね(笑)
奥様、よくついて来てくれました。
カーサイドルーフを移動する際にポールを入れたまま移動することは、限られた時間の中で効率を考えればそんなにおかしいことではないと思いますよ。
ただ、嫌がる奥さんを無理やり説得するとは、ふみぽんさんはなかなかの亭主関白ですね!
デイとは言え、久々のキャンプでリフレッシュできたのではないでしょうか♪
3月、ふみぽんさん主催による忘年会メンバーでのキャンプ企画、楽しみにしております(笑)
おっ、久々のキャンプレポですね!
それにしても、15:30からデイキャン開始とは、なかなかの強行軍でしたね(笑)
奥様、よくついて来てくれました。
カーサイドルーフを移動する際にポールを入れたまま移動することは、限られた時間の中で効率を考えればそんなにおかしいことではないと思いますよ。
ただ、嫌がる奥さんを無理やり説得するとは、ふみぽんさんはなかなかの亭主関白ですね!
デイとは言え、久々のキャンプでリフレッシュできたのではないでしょうか♪
3月、ふみぽんさん主催による忘年会メンバーでのキャンプ企画、楽しみにしております(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年02月14日 12:14

こんにちは~~~~
デイキャンプですか~~~~
ウチはやらないかも。。。
一番の理由は、僕が飲めないから(-_-メ)
なので、ウチの前でBBQって方向かもしれませんww
肉にエビに貝…おいしそ~ですね~~~
ピーマンは・・・遠慮しときますww
遠赤ヒーター大活躍ですね(^。^)y-.。o○
デイキャンプですか~~~~
ウチはやらないかも。。。
一番の理由は、僕が飲めないから(-_-メ)
なので、ウチの前でBBQって方向かもしれませんww
肉にエビに貝…おいしそ~ですね~~~
ピーマンは・・・遠慮しときますww
遠赤ヒーター大活躍ですね(^。^)y-.。o○
Posted by H2O
at 2013年02月14日 12:26

こんにちは!
たまーに夜からそこへ行ってます。
3月、ふみぽんさん主催による忘年会メンバーでのキャンプ企画、楽しみにしております(笑)
たまーに夜からそこへ行ってます。
3月、ふみぽんさん主催による忘年会メンバーでのキャンプ企画、楽しみにしております(笑)
Posted by i:na
at 2013年02月14日 12:59

ほうほう、ついにふみぽんさんも2013年シーズン始動ですね。
デイキャンプからということは車で言うところのアイドリングですかね。
こちら方面に来たときは連絡くれればいいのに~。差し入れくらいしますよ。
そして3月にふみぽんさん主催のキャンプがあるのですね。楽しみです。
デイキャンプからということは車で言うところのアイドリングですかね。
こちら方面に来たときは連絡くれればいいのに~。差し入れくらいしますよ。
そして3月にふみぽんさん主催のキャンプがあるのですね。楽しみです。
Posted by まさ&あつ
at 2013年02月14日 13:20

こんにちは~
田代運動公園でディキャンプいいですね~。
我が家もそろそろキャンプっぽいことで
いってみようかと
思いました~。
道志よりは近いし、、、、。
田代運動公園でディキャンプいいですね~。
我が家もそろそろキャンプっぽいことで
いってみようかと
思いました~。
道志よりは近いし、、、、。
Posted by magugu24
at 2013年02月14日 13:47

こんにちは☆
15:30からデイキャンってやりますね~(笑)
もうすぐ日が暮れるってとこからのスタートですね♪
そして何を焼くのかと思ったら、、、ゴ・チ・ソ・ウ!
和牛におっきなエビにHAMAGURI!
美味そうっす。
何を焼くか、最高の答えを出したようですね(笑)
それにしても広々した良い公園ですね~♪
うちの近くにも幕張れる公園欲しい!
15:30からデイキャンってやりますね~(笑)
もうすぐ日が暮れるってとこからのスタートですね♪
そして何を焼くのかと思ったら、、、ゴ・チ・ソ・ウ!
和牛におっきなエビにHAMAGURI!
美味そうっす。
何を焼くか、最高の答えを出したようですね(笑)
それにしても広々した良い公園ですね~♪
うちの近くにも幕張れる公園欲しい!
Posted by kamome78
at 2013年02月14日 14:56

ピノさん、こんばんは。
MUKAストーブは、今の所は大丈夫そうですが、
劣化とかが早いのかも知れません。
今後も継続して使っていきたいと思っております。
今回、結構近くにボンベ置いてしまったら、
結構熱くなっていて、直ぐ離しました。(^^;
CB缶だったら怖かったですね。
MUKAストーブは、今の所は大丈夫そうですが、
劣化とかが早いのかも知れません。
今後も継続して使っていきたいと思っております。
今回、結構近くにボンベ置いてしまったら、
結構熱くなっていて、直ぐ離しました。(^^;
CB缶だったら怖かったですね。
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 00:31
たーぼーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
田代でグルキャンですか。いいですね。
今週は仕事なんで参加出来ないのですが、参加してみたいですね。
数年前買ったときには、結構大変だと思っていたのですが、
久々に立てたらこんな簡単だったっけ?というぐらい簡単でした。
こんなことなら、もっと使ってあげれば良かったです。(^^;
これから、出撃回数増えそうです。
遠赤ヒーター、作りは適当ですが、かなり強力でした。
たいした内容のブログではありませんが、
宜しければ、また是非お越し下さい。
コメントありがとうございます。
田代でグルキャンですか。いいですね。
今週は仕事なんで参加出来ないのですが、参加してみたいですね。
数年前買ったときには、結構大変だと思っていたのですが、
久々に立てたらこんな簡単だったっけ?というぐらい簡単でした。
こんなことなら、もっと使ってあげれば良かったです。(^^;
これから、出撃回数増えそうです。
遠赤ヒーター、作りは適当ですが、かなり強力でした。
たいした内容のブログではありませんが、
宜しければ、また是非お越し下さい。
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 00:37
欲望ジャックさん、こんばんは。
日本製の網活躍しましたね。
しかし、お腹が空きすぎて、油塗らずに焼き始めてしまったので、
肉がくっついて、網が何度かB-6君から落ちそうでした。(^^;
2422FR-Zですね。
確かにナビソフト付いてたような気がしましたが、
一度も使わないままどこかへ行ってしまいました。(^^;
そして、KZを少し小さくした感じですかね。
南国にアルパカ、半袖で過ごしてみたいです。(笑)
とは言いつつ、寒さにめっぽう弱いです。(^^;
日本製の網活躍しましたね。
しかし、お腹が空きすぎて、油塗らずに焼き始めてしまったので、
肉がくっついて、網が何度かB-6君から落ちそうでした。(^^;
2422FR-Zですね。
確かにナビソフト付いてたような気がしましたが、
一度も使わないままどこかへ行ってしまいました。(^^;
そして、KZを少し小さくした感じですかね。
南国にアルパカ、半袖で過ごしてみたいです。(笑)
とは言いつつ、寒さにめっぽう弱いです。(^^;
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 00:59
Nパパ&Kママさん、こんばんは。
3時間しかいなかったので、トイレには行きませんでしたが、
設営場所にもよりますが、河原から歩いて数分ぐらいだと思います。
最近のデイキャンプは、短時間多いです。
風が強かったり、暗くなったりと・・
臭いは、なんとも言えない鼻に付く感じでした。
でも、場所移動したら平気でしたね。
車の天井部分に付けているので、脇の部分は多少は開いてしまいます。
それと、スカートがないので、風は入ってきてしまいます。
3時間しかいなかったので、トイレには行きませんでしたが、
設営場所にもよりますが、河原から歩いて数分ぐらいだと思います。
最近のデイキャンプは、短時間多いです。
風が強かったり、暗くなったりと・・
臭いは、なんとも言えない鼻に付く感じでした。
でも、場所移動したら平気でしたね。
車の天井部分に付けているので、脇の部分は多少は開いてしまいます。
それと、スカートがないので、風は入ってきてしまいます。
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 01:05
物欲夫婦さん、こんばんは。
逆に、行きたいと言ったのは妻なんです。(^^;
昼過ぎに起きたとは言え、14時ぶらいには、
着きたかったのですが、なんだかんだと準備してたら遅くなってしまいました。
ポール立てたままの移動はありですよね。
亭主関白のふりだけですね。いつも妻に踊らされています。(笑)
最近、忙しいんで、短い時間でもリフレッシュできました!!
あれれ?またまたそんなこと言って・・・
私そういうキャラでないですって。
ただでさえ、グルキャンもしたことないのに(笑)
でも、ご一緒できたらいいなぁとは思ってます。
逆に、行きたいと言ったのは妻なんです。(^^;
昼過ぎに起きたとは言え、14時ぶらいには、
着きたかったのですが、なんだかんだと準備してたら遅くなってしまいました。
ポール立てたままの移動はありですよね。
亭主関白のふりだけですね。いつも妻に踊らされています。(笑)
最近、忙しいんで、短い時間でもリフレッシュできました!!
あれれ?またまたそんなこと言って・・・
私そういうキャラでないですって。
ただでさえ、グルキャンもしたことないのに(笑)
でも、ご一緒できたらいいなぁとは思ってます。
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 01:10
H2Oさん、こんばんは。
確かに飲めないのは辛いところではあります。
最近のノンアルコールビールとかも、まともだと思って飲んでいますが、
酔いたいですね。
家の前でBBQ出来るなんて、なんて羨ましい。
ピーマンお嫌いなんですね。
野菜も食べないとダメですよ(笑)
遠赤ヒーターは、思った通りの活躍ぶりでしたが、
燃料ボトルが小さくて、長持ちしないのが難点です。(^^;
でかいボトル買おうかな。
確かに飲めないのは辛いところではあります。
最近のノンアルコールビールとかも、まともだと思って飲んでいますが、
酔いたいですね。
家の前でBBQ出来るなんて、なんて羨ましい。
ピーマンお嫌いなんですね。
野菜も食べないとダメですよ(笑)
遠赤ヒーターは、思った通りの活躍ぶりでしたが、
燃料ボトルが小さくて、長持ちしないのが難点です。(^^;
でかいボトル買おうかな。
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 01:15
i:na さん、こんばんは。
夜いってるんですか。
夜だから帰った我が家とは違いますね。
一人で出撃する際は、ご一報くださいね。(笑)
夜いってるんですか。
夜だから帰った我が家とは違いますね。
一人で出撃する際は、ご一報くださいね。(笑)
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 01:18
まさ&あつさん、こんばんは。
始動というほどでもないんですが、
でも、一応デイキャンなんで始動ですかね。(^^;
今度、出撃するときは、連絡しますので、
食材だけ適当に買っておくので、なんか作って下さい。(笑)
ぜひともお会いしたとは思ってるんですけどねぇ(^^;
始動というほどでもないんですが、
でも、一応デイキャンなんで始動ですかね。(^^;
今度、出撃するときは、連絡しますので、
食材だけ適当に買っておくので、なんか作って下さい。(笑)
ぜひともお会いしたとは思ってるんですけどねぇ(^^;
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 01:29
magugu24さん、こんばんは。
はじめて行きましたが、なかなか良かったですよ。
景観は、道路から見えるので、微妙と言えば微妙ですが。
まぁ、無料でやっているので文句言えないですけどね。
maguguさんもそろそろ始動ですね。
はじめて行きましたが、なかなか良かったですよ。
景観は、道路から見えるので、微妙と言えば微妙ですが。
まぁ、無料でやっているので文句言えないですけどね。
maguguさんもそろそろ始動ですね。
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 01:31
Kamome78さん、こんばんは。
食べてる内に瞬く間に暗くなって、来ましたよ。
カーサイドルーフ内は、いいのですが、外は寒かったです。
久しぶりのデイキャンだったこともあり、
外で食べるBBQは、おいしさが倍増しました。
ここは、公園の一部かは分かりません(隣接する河川敷)が、
結構広かったです。
千葉にもそういう場所ありそうですけどね。
食べてる内に瞬く間に暗くなって、来ましたよ。
カーサイドルーフ内は、いいのですが、外は寒かったです。
久しぶりのデイキャンだったこともあり、
外で食べるBBQは、おいしさが倍増しました。
ここは、公園の一部かは分かりません(隣接する河川敷)が、
結構広かったです。
千葉にもそういう場所ありそうですけどね。
Posted by ふみぽん at 2013年02月15日 01:37
こんにちは~
BBQ良いですな~
海鮮BBQは夏だと食材の管理に気を使いそうで
この時期は気楽に出来て良いですねw
ヒーターの効果が想像以上にあって
早く完成させなければ、という気持ちがちょっと湧いてきます。
でもやりかけの針金見るとまたやる気しぼみそうw
コイル状をどうやって茶こしにくっつけるか思案中であります^-^
BBQ良いですな~
海鮮BBQは夏だと食材の管理に気を使いそうで
この時期は気楽に出来て良いですねw
ヒーターの効果が想像以上にあって
早く完成させなければ、という気持ちがちょっと湧いてきます。
でもやりかけの針金見るとまたやる気しぼみそうw
コイル状をどうやって茶こしにくっつけるか思案中であります^-^
Posted by 草薙
at 2013年02月15日 12:15

草薙さん、こんばんは。
夏はビクビクしますが、今の時期ならクーラーいらずですね。
はい、ヒーターはなかなかの効果ですよ。
完成レポまってますから。
茶こしの良いくっつけ方法は、私も悩んでます。
もう一つ作ろうと思っても、あの針金が・・・私を躊躇させてます。(笑)
夏はビクビクしますが、今の時期ならクーラーいらずですね。
はい、ヒーターはなかなかの効果ですよ。
完成レポまってますから。
茶こしの良いくっつけ方法は、私も悩んでます。
もう一つ作ろうと思っても、あの針金が・・・私を躊躇させてます。(笑)
Posted by ふみぽん at 2013年02月16日 01:18
こんにちは!
カーサイドルーフいいなぁ。結構広そうで良いですねー♪
同じロゴスでも、ウチのサーフテントサークルとえらい差が(^^;
MUKAのストーブ使用、問題無さそうで何よりです。
実はこれ、僕は上手くいかなかったので、結構気になっていたんです。
簡単に作れちゃう分、僕みたいに適当に考えていると危険な所も出てくると思うので、気を付けて下さいね(^^)
カーサイドルーフいいなぁ。結構広そうで良いですねー♪
同じロゴスでも、ウチのサーフテントサークルとえらい差が(^^;
MUKAのストーブ使用、問題無さそうで何よりです。
実はこれ、僕は上手くいかなかったので、結構気になっていたんです。
簡単に作れちゃう分、僕みたいに適当に考えていると危険な所も出てくると思うので、気を付けて下さいね(^^)
Posted by kuushinpapa
at 2013年02月16日 14:58

kuushinpapaさん、こんにちは。
2人なんで、ちょうど良い感じです。
MUKAは今の所は大丈夫ですが、
ホースの劣化とかもあるかも知れないので、継続して検証しないと
分からない部分はありますね。
油断すると大変なので、気を付けて使います。
2人なんで、ちょうど良い感じです。
MUKAは今の所は大丈夫ですが、
ホースの劣化とかもあるかも知れないので、継続して検証しないと
分からない部分はありますね。
油断すると大変なので、気を付けて使います。
Posted by ふみぽん at 2013年02月17日 16:45
私も作ろうかな~自作遠赤~
でも確かに継続実験の結果を待ってからでも^^;そこは人柱に・・・(笑)
そろそろ暖かくなってくるかな~と期待しながらの時期ですが、やはり簡易の暖房ってあるといいですよね^^
しかし、夕方からデイキャンに行く行動力はすごいですね^^;
でも確かに継続実験の結果を待ってからでも^^;そこは人柱に・・・(笑)
そろそろ暖かくなってくるかな~と期待しながらの時期ですが、やはり簡易の暖房ってあるといいですよね^^
しかし、夕方からデイキャンに行く行動力はすごいですね^^;
Posted by みーパパ
at 2013年02月19日 09:47

みーパパさん、こんにちは。
はい、今後も継続して検証していきますね。(笑)
ちょっと寒いぐらいであれば、大きなストーブではなく小さいのは便利ですよね。
最近のデイキャンプは、急きょ決めて、
3時間ぐらいしかいないパターンが多いような気がします。(^^;
もっとゆっくりしたいとは思ってるんですけど、なかなか腰が上がらなくて。
はい、今後も継続して検証していきますね。(笑)
ちょっと寒いぐらいであれば、大きなストーブではなく小さいのは便利ですよね。
最近のデイキャンプは、急きょ決めて、
3時間ぐらいしかいないパターンが多いような気がします。(^^;
もっとゆっくりしたいとは思ってるんですけど、なかなか腰が上がらなくて。
Posted by ふみぽん at 2013年02月20日 12:58
カウプレエントリーありがとうございました^^
残念でしたが・・・次はまた挑戦してくださいね~^^
次は200万・・・ん~いつになるかわかりませんが、こっそりやったりするかもしれません(笑)
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
残念でしたが・・・次はまた挑戦してくださいね~^^
次は200万・・・ん~いつになるかわかりませんが、こっそりやったりするかもしれません(笑)
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
Posted by みーパパ
at 2013年03月07日 11:20

みーパパさん、こんばんは。
はい、今回は残念でしたが、また、機会があれば
ぜひ参加させてください。
今のペースですと、200万もすぐなんで、500万ですかね(笑)
いやー、しかしすごいPVです。
はい、今回は残念でしたが、また、機会があれば
ぜひ参加させてください。
今のペースですと、200万もすぐなんで、500万ですかね(笑)
いやー、しかしすごいPVです。
Posted by ふみぽん
at 2013年03月08日 18:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。