2012年12月24日
クリスマス・イブ デスネ!!
今日は、クリスマス・イブ。皆さんいかがお過ごしですか?
デートに行かれている方、キャンプ場にいる方、等々いらっしゃると思いますが、
我が家は、家でゆっくりキャンプの妄想をしております。
しかし、少しでもキャンプ雰囲気を味わうため、
クリスマスなどのイベントは、あまり重要視しない我が家ですが、
ダッチオーブンを駆使しつつ、我が家にとっては、豪勢な料理を作って、楽しもうと考えたわけです。
出来たのはこれです。

デートに行かれている方、キャンプ場にいる方、等々いらっしゃると思いますが、
我が家は、家でゆっくりキャンプの妄想をしております。
しかし、少しでもキャンプ雰囲気を味わうため、
クリスマスなどのイベントは、あまり重要視しない我が家ですが、
ダッチオーブンを駆使しつつ、我が家にとっては、豪勢な料理を作って、楽しもうと考えたわけです。
出来たのはこれです。
しかし、こんな料理でも、我が家では一苦労なんです。
まずは、8インチダッチ(左)で、冷めても問題ないローストビーフ。
右では、スモークチキン(さくら、ヒッコリーのチップを5:5でブレンド。)

なぜ、MUKAを使うかというと、右側は鍋底が熱くなりすぎると、
自動的に火が消えるような仕組みになっているためです。
そうこうしているうちに、ローストビーフ完成

MUKAは火力強すぎる為、チップが燃えるのが早すぎ、左へ移動。
8インチダッチは、速攻洗って、MUKAでプレヒート。

その後、スペアリブのビール煮を煮込む。
が、やはり、一番弱めても火力が強すぎる為、急遽アルコールストーブを弱火にして、煮込む

そうこうしているうちに、スモークチキン完成。

すぐさま、ピザ投入。

時を同じくして、スペアリブのビール煮と、ピザ完成。


という感じで、狭いキッチンで、妻と二人であたふたしながら(自分だけかも)、
なんとか作ることが出来ました。
ローストビーフはちょっと熱通しすぎ&ピザは、エビを冷凍のまま入れたことが原因で、
ちょっと失敗でしたが、
とても、おいしく出来ました。 さすがは、適当でもおいしくできるダッチオーブンだと再認識しました。
そして、(祝)ウシ、ブタ、トリ、制覇しました。
が、ちょっと食べ過ぎた・・・・(^^;
ところで、今日明日と、ユニクロセールだったので、暖パン、フリースフルジップジャケット、
ウォームイージースカート(暖パンは言うけど、暖スカとは言わないのかな?)等々買いに行きました。
暖パン、フリースジャケットとも1,290円でしたよ。
妻が、暖スカを購入したということは、今まで行かなかった3月から始動なのかな。
来年が楽しみです。
まずは、8インチダッチ(左)で、冷めても問題ないローストビーフ。
右では、スモークチキン(さくら、ヒッコリーのチップを5:5でブレンド。)
なぜ、MUKAを使うかというと、右側は鍋底が熱くなりすぎると、
自動的に火が消えるような仕組みになっているためです。
そうこうしているうちに、ローストビーフ完成
MUKAは火力強すぎる為、チップが燃えるのが早すぎ、左へ移動。
8インチダッチは、速攻洗って、MUKAでプレヒート。
その後、スペアリブのビール煮を煮込む。
が、やはり、一番弱めても火力が強すぎる為、急遽アルコールストーブを弱火にして、煮込む
そうこうしているうちに、スモークチキン完成。
すぐさま、ピザ投入。
時を同じくして、スペアリブのビール煮と、ピザ完成。
という感じで、狭いキッチンで、妻と二人であたふたしながら(自分だけかも)、
なんとか作ることが出来ました。
ローストビーフはちょっと熱通しすぎ&ピザは、エビを冷凍のまま入れたことが原因で、
ちょっと失敗でしたが、
とても、おいしく出来ました。 さすがは、適当でもおいしくできるダッチオーブンだと再認識しました。
そして、(祝)ウシ、ブタ、トリ、制覇しました。
が、ちょっと食べ過ぎた・・・・(^^;
ところで、今日明日と、ユニクロセールだったので、暖パン、フリースフルジップジャケット、
ウォームイージースカート(暖パンは言うけど、暖スカとは言わないのかな?)等々買いに行きました。
暖パン、フリースジャケットとも1,290円でしたよ。
妻が、暖スカを購入したということは、今まで行かなかった3月から始動なのかな。
来年が楽しみです。
タグ :ダッチオーブン
Posted by ふみぽん at 22:25│Comments(28)
│ダッチオーブン
この記事へのコメント
おいしそう、、、、。
寝る前にみてしまいました。
もう寝ますね。
ダッチイン台所いいですね~。
寝る前にみてしまいました。
もう寝ますね。
ダッチイン台所いいですね~。
Posted by magugu24 at 2012年12月24日 22:37
magugu24さん、こんばんは。
眠いところに、わざわざコメント頂きありがとうございます。
携帯で写真撮っているので、あまり良い画質ではありませんが、
美味しそうに見えたとしたら、嬉しいですね。
お休みなさいです。
眠いところに、わざわざコメント頂きありがとうございます。
携帯で写真撮っているので、あまり良い画質ではありませんが、
美味しそうに見えたとしたら、嬉しいですね。
お休みなさいです。
Posted by ふみぽん at 2012年12月24日 23:23
lotusです。お邪魔させていただきました。
食卓が華やかで羨ましいですね~
ダッチは持ち合わせておりませんが、こういうの見ると欲しくなりますね。
(まぁ買ったとしても、料理の方が...)
そういえば、わたしもユニクロ行こうと思ってたのに、完全に忘れてました。
わたしの暖パンは、炭が爆ぜてイイ感じに仕上がってます(笑)
食卓が華やかで羨ましいですね~
ダッチは持ち合わせておりませんが、こういうの見ると欲しくなりますね。
(まぁ買ったとしても、料理の方が...)
そういえば、わたしもユニクロ行こうと思ってたのに、完全に忘れてました。
わたしの暖パンは、炭が爆ぜてイイ感じに仕上がってます(笑)
Posted by lotus
at 2012年12月25日 01:03

lotusさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も料理は、実は全くなんです。(^^;
塩やこしょうなどで適当に味付けして、
あとは、ダッチに突っ込んで放置です。
それでも、おいしく出来てしますのが、不思議です。
なので、ぜひ購入して、チャレンジしてみてください。
暖パン良い感じになってますか。
私も早く、イイ感じに仕上げたいですね。(笑)
コメントありがとうございます。
私も料理は、実は全くなんです。(^^;
塩やこしょうなどで適当に味付けして、
あとは、ダッチに突っ込んで放置です。
それでも、おいしく出来てしますのが、不思議です。
なので、ぜひ購入して、チャレンジしてみてください。
暖パン良い感じになってますか。
私も早く、イイ感じに仕上げたいですね。(笑)
Posted by ふみぽん at 2012年12月25日 01:28
こんばんは。
豪華で美味しそうな料理、羨ましいです。
MUKAは、お湯を沸かすのや中華の炒め物には使いやすいし最高のストーブだと思いますが、煮込み料理とかには使いにくいですね。
火力を絞れる方法があればいいのですが、改造するのも難しそうですね。
豪華で美味しそうな料理、羨ましいです。
MUKAは、お湯を沸かすのや中華の炒め物には使いやすいし最高のストーブだと思いますが、煮込み料理とかには使いにくいですね。
火力を絞れる方法があればいいのですが、改造するのも難しそうですね。
Posted by ピノースーク at 2012年12月25日 03:17
メリークリスマス☆
いやぁ、すごい!の一言に尽きますね!
美味しい料理を食べながら、さぞやクリスマスイブを楽しまれたことと思います♪
ウチは最近、ダッチを全然使ってないですねぇ(^^;
奥様のキャンプに対するモチベーションが上がってきているのでしょうか?
素晴らしいことですね♪
いやぁ、すごい!の一言に尽きますね!
美味しい料理を食べながら、さぞやクリスマスイブを楽しまれたことと思います♪
ウチは最近、ダッチを全然使ってないですねぇ(^^;
奥様のキャンプに対するモチベーションが上がってきているのでしょうか?
素晴らしいことですね♪
Posted by 物欲夫婦
at 2012年12月25日 08:14

すご~い!豪華ですね(・∀・)
自分で作った料理は更に美味しいしょうね!
私はアメリカ人のコストコさんに手伝ってもらいましたよ(笑)
自分で作った料理は更に美味しいしょうね!
私はアメリカ人のコストコさんに手伝ってもらいましたよ(笑)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年12月25日 10:09

おはようございます。
色々手の込んだ料理!
朝ごはんを食べたばっかりなのに、ヨダレが出てくる…(^q^)
我が家のクリスマスは、また一つ覚えのローストチキンだったのですが、ピザはやりたいんですよねぇ~
とりあえず今日のランチメニューは決まりました(^^)
色々手の込んだ料理!
朝ごはんを食べたばっかりなのに、ヨダレが出てくる…(^q^)
我が家のクリスマスは、また一つ覚えのローストチキンだったのですが、ピザはやりたいんですよねぇ~
とりあえず今日のランチメニューは決まりました(^^)
Posted by kuushinpapa
at 2012年12月25日 10:12

ピノースークさん、こんにちは。
いつもキャンプ場では、コールマン440で煮込むのですが、
たまたま、ある試験の為、出してあったので、使いました。
しかし、分かっていたことではありますが、煮込みで使うのは難しそうですね。
他力本願ですが、MUKAでの弱火、とろ火ができる方法編み出さないかななんて、思ってます。(^^;
いつもキャンプ場では、コールマン440で煮込むのですが、
たまたま、ある試験の為、出してあったので、使いました。
しかし、分かっていたことではありますが、煮込みで使うのは難しそうですね。
他力本願ですが、MUKAでの弱火、とろ火ができる方法編み出さないかななんて、思ってます。(^^;
Posted by ふみぽん at 2012年12月25日 13:48
物欲夫婦さん、メリークリスマス!!
ほんとですか?ありがとうございます。
我が家では、これが精一杯です。(笑)
先日のコンサートも行く前までは、
モチベーション全然上がってなかったですね。
おそらく、キャンプのことしか頭にないのでしょう。
完全にキャンプ脳になっているっぽいです。(笑)
最近は、私以上にテントなどの装備に詳しくなっています。
うれしいのですが、私より知っているというのがちょっと微妙な感じです。(^^;
ほんとですか?ありがとうございます。
我が家では、これが精一杯です。(笑)
先日のコンサートも行く前までは、
モチベーション全然上がってなかったですね。
おそらく、キャンプのことしか頭にないのでしょう。
完全にキャンプ脳になっているっぽいです。(笑)
最近は、私以上にテントなどの装備に詳しくなっています。
うれしいのですが、私より知っているというのがちょっと微妙な感じです。(^^;
Posted by ふみぽん at 2012年12月25日 13:54
Nパパ&Kママさん、こんにちは。
豪勢ですか。ありがとうございます。
通常だとダッチで一品ぐらいですが、今回は頑張って作りすぎた為、
ちょっと、疲れたというのが正直なところです。(^^;
我が家もいつもは、強力に手伝ってもらいますよ。(笑)
豪勢ですか。ありがとうございます。
通常だとダッチで一品ぐらいですが、今回は頑張って作りすぎた為、
ちょっと、疲れたというのが正直なところです。(^^;
我が家もいつもは、強力に手伝ってもらいますよ。(笑)
Posted by ふみぽん at 2012年12月25日 13:58
kuushinpapaさん、こんにちは。
ダッチに入れるだけの簡単料理の数々です。(^^;
ローストチキンいいじゃないですか。
我が家は、ローストビーフだったので、チキンはスモークにしました。
ピザ生地は買ってきたものを利用しております。
でも、具を適当に乗せて、ダッチ突っ込むだけで、
我が家的には、デリバリーよりもおいしいと思っております。
ダッチに入れるだけの簡単料理の数々です。(^^;
ローストチキンいいじゃないですか。
我が家は、ローストビーフだったので、チキンはスモークにしました。
ピザ生地は買ってきたものを利用しております。
でも、具を適当に乗せて、ダッチ突っ込むだけで、
我が家的には、デリバリーよりもおいしいと思っております。
Posted by ふみぽん at 2012年12月25日 14:02
ローストビーフの火加減って難しいですよね。
2度失敗して、それ以来挑戦していません。
いつか再チャレンジしようと思います。
ダッチオーブンで、自動消火付のコンロって、
消えちゃうから困るんですよね。
MUKAを使うことは思いつきませんでした。
その前に我が家
「MUKA STOVE」
持っておりませんでした。
残念。
2度失敗して、それ以来挑戦していません。
いつか再チャレンジしようと思います。
ダッチオーブンで、自動消火付のコンロって、
消えちゃうから困るんですよね。
MUKAを使うことは思いつきませんでした。
その前に我が家
「MUKA STOVE」
持っておりませんでした。
残念。
Posted by そろそろ
at 2012年12月25日 15:47

豪華なパーティーですね~~~~
そして、仲良く手料理ww
すばらしいですww
これを外で食べたら・・・もっとおいしいでしょうね~~~~ww
そして、仲良く手料理ww
すばらしいですww
これを外で食べたら・・・もっとおいしいでしょうね~~~~ww
Posted by H2O
at 2012年12月25日 16:45

そろそろさん、こんばんは。
ローストビーフの火加減や時間は難しいですね。
いつも、適当に作っているので、
うまく行った時の時間とかも覚えてないんです。(^^;;
自動消火がなければ、もっとはかどるのに・・・
なぜ、片っぽだけなのかも不思議です。
ダッチオーブンにMUKAは、あまり向かいと私的には思います。
お持ちの508で大丈夫ですよ。
ローストビーフの火加減や時間は難しいですね。
いつも、適当に作っているので、
うまく行った時の時間とかも覚えてないんです。(^^;;
自動消火がなければ、もっとはかどるのに・・・
なぜ、片っぽだけなのかも不思議です。
ダッチオーブンにMUKAは、あまり向かいと私的には思います。
お持ちの508で大丈夫ですよ。
Posted by ふみぽん at 2012年12月25日 18:11
H2Oさん、こんばんは。
豪華ですか。ありがとうございます。
仲が良いように見えますが、正直、狭いキッチンで、
あたふたしてますので、微妙にピリピリ感はありましたね。(笑)
いかに、キャンプ雰囲気を味わう為とは言っても、
やはり、外で食べるのとは違いますね。
外行きたいなぁ。
豪華ですか。ありがとうございます。
仲が良いように見えますが、正直、狭いキッチンで、
あたふたしてますので、微妙にピリピリ感はありましたね。(笑)
いかに、キャンプ雰囲気を味わう為とは言っても、
やはり、外で食べるのとは違いますね。
外行きたいなぁ。
Posted by ふみぽん at 2012年12月25日 18:15
メリークリスマス♪
…ってすごーーいっっ!!!
ふみぽんシェフですね♪
めったんこ美味そうじゃないですかぁっ(ToT)
あ、美味そうすぎて泣いてしまいましたw
しかもさりげなくアルコールストーブや優勝賞品MUKAまで登場ですね。
自宅でもキャンプ気分に浸れますね~(*^^)v
…ってすごーーいっっ!!!
ふみぽんシェフですね♪
めったんこ美味そうじゃないですかぁっ(ToT)
あ、美味そうすぎて泣いてしまいましたw
しかもさりげなくアルコールストーブや優勝賞品MUKAまで登場ですね。
自宅でもキャンプ気分に浸れますね~(*^^)v
Posted by kamome78
at 2012年12月25日 22:17

こんにちは!
豪勢な料理ですね!
DOも大活躍だったようで。
そして MUKAも。
なるほど、MUKAをこうやって使う方法があるんですね φ(。。)メモメモ
ワタシも正月は、久々にDOで料理してみたくなりました。
でも結局呑んだくれて、やらないんだと思いますけど (^_^;)
豪勢な料理ですね!
DOも大活躍だったようで。
そして MUKAも。
なるほど、MUKAをこうやって使う方法があるんですね φ(。。)メモメモ
ワタシも正月は、久々にDOで料理してみたくなりました。
でも結局呑んだくれて、やらないんだと思いますけど (^_^;)
Posted by i:na
at 2012年12月26日 05:46

kamome78さん、こんにちは。
遅くなってしまいましたが、メリークリスマス♪
おいしそうに見えますか。ありがとうございます。
泣いてしまいましたか?言いすぎですよ(笑)
実は、ダッチオーブンに突っ込んでいるだけなんです。(^^;
なので、シェフというのには、程遠いです。
たくさんコンロがあれば、もっと楽だったのに・・・
キッチンが広い家に憧れてます。
B-6君やアルコールストーブ、MUKAなどちょっと登場させ過ぎましたね。
やむを得ず使ったとは言え、ちょっとネタっぽくなってしまいまた。(笑)
MUKAは主力バーナーですって(笑)
他の方が勘違いするではないですか。
遅くなってしまいましたが、メリークリスマス♪
おいしそうに見えますか。ありがとうございます。
泣いてしまいましたか?言いすぎですよ(笑)
実は、ダッチオーブンに突っ込んでいるだけなんです。(^^;
なので、シェフというのには、程遠いです。
たくさんコンロがあれば、もっと楽だったのに・・・
キッチンが広い家に憧れてます。
B-6君やアルコールストーブ、MUKAなどちょっと登場させ過ぎましたね。
やむを得ず使ったとは言え、ちょっとネタっぽくなってしまいまた。(笑)
MUKAは主力バーナーですって(笑)
他の方が勘違いするではないですか。
Posted by ふみぽん at 2012年12月26日 15:03
i:naさん、こんにちは。
豪華に見えますか。ありがとうございます。
はい、我が家の2つのダッチをフル活用しましたよ。
いやいえ、仕方なくMUKA使っただけですから(^^;;
MUKAの細い五徳に10インチダッチはちょっと無謀だったかも知れません。
曲がらなくて良かったです。
飲んだくれてやらないなんて言わずに、
久々にDOを使って、奥様や娘さんを喜ばしてあげてください。
と言いつつ、私も、正月はおせちの煮物を作るのにダッチ使うと思いますが、
あとは、飲んだくれて終了ですね。(笑)
豪華に見えますか。ありがとうございます。
はい、我が家の2つのダッチをフル活用しましたよ。
いやいえ、仕方なくMUKA使っただけですから(^^;;
MUKAの細い五徳に10インチダッチはちょっと無謀だったかも知れません。
曲がらなくて良かったです。
飲んだくれてやらないなんて言わずに、
久々にDOを使って、奥様や娘さんを喜ばしてあげてください。
と言いつつ、私も、正月はおせちの煮物を作るのにダッチ使うと思いますが、
あとは、飲んだくれて終了ですね。(笑)
Posted by ふみぽん at 2012年12月26日 15:09
負けた~。ふみぽんさん凄いですね。そしてダッチオーブンだけじゃなくMUKAストーブまで使うなんて、まさにキャンパーです。
確かに普段からこれだけダッチオーブンを使っているとオイルを塗る必要なさそうですね。
確かに普段からこれだけダッチオーブンを使っているとオイルを塗る必要なさそうですね。
Posted by まさ&あつ at 2012年12月26日 21:41
製作過程が理解出来ない程高度でした(ノ∀`)
鍋2個でこんな料理いっぱい出来るんだ!すごい!
MUKAにダッチを家庭で作ってしまえるってことは
そのままキャンプ場で再現出来ますね(笑)
キャンプメニューは一つの課題ではあるので、色々参考にさせて頂きます!
それにしても凄い(・ヮ・)
鍋2個でこんな料理いっぱい出来るんだ!すごい!
MUKAにダッチを家庭で作ってしまえるってことは
そのままキャンプ場で再現出来ますね(笑)
キャンプメニューは一つの課題ではあるので、色々参考にさせて頂きます!
それにしても凄い(・ヮ・)
Posted by 草薙
at 2012年12月27日 00:15

こんばんわ
ウチもダッジオーブンが欲しい・・・
次ぎ買うものリストには入ってるのですがもうしばらく先です
このクリスマスにチキン丸焼きかローストビーフを作る予定だったので
ダッジオーブン買うか?って思ったのですが
そのまま普通に家のオーブンでローストビーフ作りました
出来ですが・・・
コストコで馬鹿でかい肉を買ってそのまま調理したので
中は生でしたw
半分に切ってもう一度焼きなおし
更に食べきれない分は冷凍庫に眠ってます
ウチもダッジオーブンが欲しい・・・
次ぎ買うものリストには入ってるのですがもうしばらく先です
このクリスマスにチキン丸焼きかローストビーフを作る予定だったので
ダッジオーブン買うか?って思ったのですが
そのまま普通に家のオーブンでローストビーフ作りました
出来ですが・・・
コストコで馬鹿でかい肉を買ってそのまま調理したので
中は生でしたw
半分に切ってもう一度焼きなおし
更に食べきれない分は冷凍庫に眠ってます
Posted by ひでパパ at 2012年12月27日 01:52
まさ&あつさん、こんにちは。
いやいや、まささんの方が、いつも手の込んだおいしいそうな
料理作っているではないですか。
我が家にしては、豪勢ではありましたが、
ぶっちゃけ、ダッチに放り込んでいるだけです。
キャンプ雰囲気を味わう為とは言え、
MUKAやアルコールストーブはちょっとやり過ぎましたね。(笑)
我が家では、ダッチに絶大な信頼を置いているので、
最近普通の鍋とか使ってないですね。(笑)
いやいや、まささんの方が、いつも手の込んだおいしいそうな
料理作っているではないですか。
我が家にしては、豪勢ではありましたが、
ぶっちゃけ、ダッチに放り込んでいるだけです。
キャンプ雰囲気を味わう為とは言え、
MUKAやアルコールストーブはちょっとやり過ぎましたね。(笑)
我が家では、ダッチに絶大な信頼を置いているので、
最近普通の鍋とか使ってないですね。(笑)
Posted by ふみぽん at 2012年12月27日 11:12
草薙さん、こんにちは。
ダッチに突っ込むだけのお手軽料理でも、
我が家にしては、豪勢でした。
私も2つ使って、これほど料理したことがないので、
ちょっと作る順番とかは苦労しましたね。
はい、キャンプ場で再現できますね。
というより、実は、これらの料理は全てキャンプで実施済みの料理なんです。
ダッチに突っ込むだけのお手軽料理でも、
我が家にしては、豪勢でした。
私も2つ使って、これほど料理したことがないので、
ちょっと作る順番とかは苦労しましたね。
はい、キャンプ場で再現できますね。
というより、実は、これらの料理は全てキャンプで実施済みの料理なんです。
Posted by ふみぽん at 2012年12月27日 11:20
ひでパパ さん、こんにちは。
ダッチオーブンは、いいですよ。
いずれ購入して、いろいろ作ってください。
我が家にとって、ダッチは何でも簡単においしくできる
魔法の鍋となっており、家でも普通に使ってます。(笑)
ばかデカイ肉は、火加減とか難しいそうですね。
私は、小さいにも関わらず少し火を通し過ぎてしましました。(^^;
デカイ肉や丸のトリなどもチャレンジしてみたいのですが、
うーん、同様に食べきれないですね。(笑)
ダッチオーブンは、いいですよ。
いずれ購入して、いろいろ作ってください。
我が家にとって、ダッチは何でも簡単においしくできる
魔法の鍋となっており、家でも普通に使ってます。(笑)
ばかデカイ肉は、火加減とか難しいそうですね。
私は、小さいにも関わらず少し火を通し過ぎてしましました。(^^;
デカイ肉や丸のトリなどもチャレンジしてみたいのですが、
うーん、同様に食べきれないですね。(笑)
Posted by ふみぽん at 2012年12月27日 11:27
こんにちは、はじめまして
とっても、おいしそうですね
そして、自宅でも、よくやられますね。
感心します
私も、こんなに素敵な料理を 作れようになりたいです
とっても、おいしそうですね
そして、自宅でも、よくやられますね。
感心します
私も、こんなに素敵な料理を 作れようになりたいです
Posted by コージー at 2013年05月16日 17:08
コージーさん、はじめまして、こんにちは。
コメント頂きありがとうございます。m(_ _)m
おいしそうですか。ありがとうございます。
我が家にとって、ここまで、豪勢なのは初めてかも知れません(^^;
だから、ブログに載せたというのもあるかも知れません。(笑)
いつもは、ほとんど買ってきたものです。(^^;
私は、普段、ほとんど料理しませんが、
ダッチオーブンは、魔法の鍋なんで、簡単(基本突っ込んで放置)においしく出来ますよ。♪
コメント頂きありがとうございます。m(_ _)m
おいしそうですか。ありがとうございます。
我が家にとって、ここまで、豪勢なのは初めてかも知れません(^^;
だから、ブログに載せたというのもあるかも知れません。(笑)
いつもは、ほとんど買ってきたものです。(^^;
私は、普段、ほとんど料理しませんが、
ダッチオーブンは、魔法の鍋なんで、簡単(基本突っ込んで放置)においしく出来ますよ。♪
Posted by ふみぽん
at 2013年05月16日 17:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。