2012年07月23日
道志川支流三ヶ瀬川でフライフィッシング on 7/21
道志の森でのキャンプの合間に、14時過ぎからフライフィッシングをしました。
キャンプのレポートはこちら
道志の森キャンプ場のサイト前(テントを張った目の前)を流れる三ヶ瀬川(西沢)から
1.5km程、釣り上がりました。

なぜ、川の雰囲気を最初の画像にしたかというと。。。。
キャンプのレポートはこちら
道志の森キャンプ場のサイト前(テントを張った目の前)を流れる三ヶ瀬川(西沢)から
1.5km程、釣り上がりました。
なぜ、川の雰囲気を最初の画像にしたかというと。。。。
3時間程、釣りをしましたが、一度あたりのような感じがあったものの全く釣れずです。

上記の場所で当たりがありましたが、下手くそなので、ばらしてしまった。(泣)
3時間程やりましたが、結局、この一度のみ。
久しぶりの一般渓流というのとそもそも下手な為、生い茂る葉や、水面の小枝、
蜘蛛の巣で、ライントラブルが多かったです
しかも、投げづらかった。当たりがあった場所でも、サイドキャストで葉の下に
入れたのですが、後ろも葉が生い茂っていて、そちらに気がいってしまい、
うまくあわせられなかった。。。。。
上記の場所で当たりがありましたが、下手くそなので、ばらしてしまった。(泣)
3時間程やりましたが、結局、この一度のみ。
久しぶりの一般渓流というのとそもそも下手な為、生い茂る葉や、水面の小枝、
蜘蛛の巣で、ライントラブルが多かったです
しかも、投げづらかった。当たりがあった場所でも、サイドキャストで葉の下に
入れたのですが、後ろも葉が生い茂っていて、そちらに気がいってしまい、
うまくあわせられなかった。。。。。
Posted by ふみぽん at 22:59│Comments(2)
│道志川
この記事へのコメント
こういうとこの魚は 賢いです。エサか 本物か 見切ります。
源流の大岩魚はバカです。バカだけど、臆病です。
ドラグさえかけなければ、ユラユラ~と出て バクっといきます。
岩陰に隠れて釣るのも大事ですが、
目立たない服で ゆっくり ゆっくり 低い姿勢で近づきます。
キャストも低い姿勢、フォルスキャストは1~2回。
携帯はもちろん圏外 人工物のない源流 動物園の檻の中状態!w
そんなとこで 呑むコーヒーも うまい。
源流喫茶も 楽しいですよ。
源流の大岩魚はバカです。バカだけど、臆病です。
ドラグさえかけなければ、ユラユラ~と出て バクっといきます。
岩陰に隠れて釣るのも大事ですが、
目立たない服で ゆっくり ゆっくり 低い姿勢で近づきます。
キャストも低い姿勢、フォルスキャストは1~2回。
携帯はもちろん圏外 人工物のない源流 動物園の檻の中状態!w
そんなとこで 呑むコーヒーも うまい。
源流喫茶も 楽しいですよ。
Posted by 第1コーナー
at 2012年09月29日 10:36

第1コーナーさん、こんにちは。
魚がいるのは、確認できたので、
やはり、賢いんですね!!
ストーキングやキャスティング技術に乏しい私には、源流域に行っても
釣れない可能性が高いですが、他の方の動画を見てもすごく楽しそうで憧れます。
来シーズンは、源流へ行けたらいいなと思います。
コーヒーも美味しいそう。
魚がいるのは、確認できたので、
やはり、賢いんですね!!
ストーキングやキャスティング技術に乏しい私には、源流域に行っても
釣れない可能性が高いですが、他の方の動画を見てもすごく楽しそうで憧れます。
来シーズンは、源流へ行けたらいいなと思います。
コーヒーも美味しいそう。
Posted by ふみぽん
at 2012年09月29日 13:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。