2012年09月17日
道志の森キャンプ場 on 9/15
一泊で道志の森キャンプ場へ行ってきました。
先週キャンプに行かなかったのと、今回を逃すと10月中旬まで行けないので、
3連休で混むとは思いましたが、強行出撃となりました。

先週キャンプに行かなかったのと、今回を逃すと10月中旬まで行けないので、
3連休で混むとは思いましたが、強行出撃となりました。
3連休ということもあり、6:30出発し、8:30頃到着しました。
いつものお気に入りサイトへ向かう途中に混み具合を見ると、
前日から来ているのかな? ものすごい混んでるではありませんか。。。
まぁ、しかし、お気に入りサイトは、不便な場所だし大丈夫だろうと思いながら、
サイトへ向かうと、こっちもすごく混んでいて、確保することが出来ませんでした。
※お気に入りサイトは、管理棟へ向かう橋を渡らず、まっすぐ200mぐらい行った川沿いのサイト
仕方なく、さらに少し上がった川から一段上がったサイトにしました。

他の方のレイアウトを参考にて、クロノスの後ろにタープのポールを配置してます。

本当は、ロゴスの2ルームテント(neos リンクドゥーブル-K-Z )を張る予定でしたが、
タープまで張るスペースが無く、日曜雨予報もあり、念の為持ってきた、クロノスドームにしました。
※こんなこともあるので、それほど嵩張らないし、常にクロノスは持ってこようと思う。
下の川沿いのサイトの方がリンクドゥーブル-K-Z を張っており、なおさらクロノスで良かった。
別に同じでもいいのですが、何かいやで。何を気にしてるんだか。。(笑)
その後も、続々と車が行き来しており、一応気に入ったサイトを確保出来て良かったと思う。
なんか数年前?ぐらいから流行っているらしいコーナンラックを妻が衝動買いしてきてるし。。。
今シーズンは、コンパクトキャンプを目指していた割に、逆に増えてる(笑)。

お昼は、手軽にBBQです。
着火中です。
ホームセンターの300円ぐらいの炭と、キャプテンスタッグのオガ備長炭を使用してます。

オガ備長炭だけだと、着火しづらいので利用してます。
尚、着火は面倒なのでロゴスの防水ファイヤーライターを使ってます。

ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
ホムセン炭を下にして、オガ備長炭を上にしてます。

肉とかウィンナーとか、トウモロコシ、ピーマンなんかを焼いて食べました。
写真を撮ろうと思うのですが、おいしくてつい忘れてしますのです。
何とか撮ったハマグリです。

2時過ぎからサイトの前を流れる道志川支流の三ヶ瀬川(西沢)でフライフィッシングしました。
釣りの記事はこちら
17時過ぎに釣りを終えて、夕食も簡単にキャベツの丸ごと煮込みスープと、ほっけ、焼き鳥です。
あーー。またしても写真撮るの忘れてしまいました。
煮込み中の写真は撮ったのに。

酒を飲みながらまったりして、22時頃就寝し、7時頃起床です。
そうそう、クロノス2型ですが、2人では狭い(お互い同じ向きで寝る場合)と以前に言いましたが、
交互に寝れば全然平気でした。
(私:167cm 56kg、妻:157cm ??kg)
朝のコーヒーを忘れてしまい、コーンスープ用のお湯わかしてます。
B-6君を風防に自作アルコールストーブです。
最近B-6君を使ってないので、無理矢理使っている感はありますけど。


朝食は、カップのスープパスタを食べ、11時過ぎに撤収です。
帰りに、コインシャワーがある広場に寄ったのですが、
ここにも多くのテントが張られていました。
※ここに張られているのを初めてみました。
しかし、すごい混み具合でした。これが3連休のすごさですね!!
11:30ぐらいに粒は細かいが、結構な勢いで雨が降ってきました。
晴れている間に撤収できて良かった。ふぅー危なかった。あと30分遅ければ、
家で干すことになっていたかも。。
いつものお気に入りサイトへ向かう途中に混み具合を見ると、
前日から来ているのかな? ものすごい混んでるではありませんか。。。
まぁ、しかし、お気に入りサイトは、不便な場所だし大丈夫だろうと思いながら、
サイトへ向かうと、こっちもすごく混んでいて、確保することが出来ませんでした。
※お気に入りサイトは、管理棟へ向かう橋を渡らず、まっすぐ200mぐらい行った川沿いのサイト
仕方なく、さらに少し上がった川から一段上がったサイトにしました。
他の方のレイアウトを参考にて、クロノスの後ろにタープのポールを配置してます。
本当は、ロゴスの2ルームテント(neos リンクドゥーブル-K-Z )を張る予定でしたが、
タープまで張るスペースが無く、日曜雨予報もあり、念の為持ってきた、クロノスドームにしました。
※こんなこともあるので、それほど嵩張らないし、常にクロノスは持ってこようと思う。
下の川沿いのサイトの方がリンクドゥーブル-K-Z を張っており、なおさらクロノスで良かった。
別に同じでもいいのですが、何かいやで。何を気にしてるんだか。。(笑)
その後も、続々と車が行き来しており、一応気に入ったサイトを確保出来て良かったと思う。
なんか数年前?ぐらいから流行っているらしいコーナンラックを妻が衝動買いしてきてるし。。。
今シーズンは、コンパクトキャンプを目指していた割に、逆に増えてる(笑)。
お昼は、手軽にBBQです。
着火中です。
ホームセンターの300円ぐらいの炭と、キャプテンスタッグのオガ備長炭を使用してます。
オガ備長炭だけだと、着火しづらいので利用してます。
尚、着火は面倒なのでロゴスの防水ファイヤーライターを使ってます。

ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
ホムセン炭を下にして、オガ備長炭を上にしてます。
肉とかウィンナーとか、トウモロコシ、ピーマンなんかを焼いて食べました。
写真を撮ろうと思うのですが、おいしくてつい忘れてしますのです。
何とか撮ったハマグリです。
2時過ぎからサイトの前を流れる道志川支流の三ヶ瀬川(西沢)でフライフィッシングしました。
釣りの記事はこちら
17時過ぎに釣りを終えて、夕食も簡単にキャベツの丸ごと煮込みスープと、ほっけ、焼き鳥です。
あーー。またしても写真撮るの忘れてしまいました。
煮込み中の写真は撮ったのに。
酒を飲みながらまったりして、22時頃就寝し、7時頃起床です。
そうそう、クロノス2型ですが、2人では狭い(お互い同じ向きで寝る場合)と以前に言いましたが、
交互に寝れば全然平気でした。
(私:167cm 56kg、妻:157cm ??kg)
朝のコーヒーを忘れてしまい、コーンスープ用のお湯わかしてます。
B-6君を風防に自作アルコールストーブです。
最近B-6君を使ってないので、無理矢理使っている感はありますけど。
朝食は、カップのスープパスタを食べ、11時過ぎに撤収です。
帰りに、コインシャワーがある広場に寄ったのですが、
ここにも多くのテントが張られていました。
※ここに張られているのを初めてみました。
しかし、すごい混み具合でした。これが3連休のすごさですね!!
11:30ぐらいに粒は細かいが、結構な勢いで雨が降ってきました。
晴れている間に撤収できて良かった。ふぅー危なかった。あと30分遅ければ、
家で干すことになっていたかも。。
Posted by ふみぽん at 21:58│Comments(4)
│道志の森キャンプ場
この記事へのコメント
私が小さい頃によく連れて行かれていた道志方面のキャンプ地によく似ています^^;
当時はキャンプ場じゃなくて、何だか道をはいっていってキャンプしていましたが、木々や川の感じがこんな感じなんですよね^^
最近道志の記事をよくみるにつけ、いつかはいかないといけないな~なんて思っているところです^^
アルコールストーブやっぱりいいですね・・・作りたいけど、作りたいリストが多すぎる・・・
当時はキャンプ場じゃなくて、何だか道をはいっていってキャンプしていましたが、木々や川の感じがこんな感じなんですよね^^
最近道志の記事をよくみるにつけ、いつかはいかないといけないな~なんて思っているところです^^
アルコールストーブやっぱりいいですね・・・作りたいけど、作りたいリストが多すぎる・・・
Posted by みーパパ
at 2012年09月18日 11:20

みーパパさん、こんにちは。
道志方面も、気持ちの良いキャンプ場はたくさんありますよ。
どこでもそうかも知れませんが、シーズン中は結構混みあってますが。
学生時代の20年ぐらい?前に初めて来た時は、もっと狭くって、
空いていたイメージだったのですが、だいぶ変わりました。
※それでもお気に入りですが。
私は、みーパパさんが作成していたスプーンを作りたいな!!
なんて思ってまして。
なんか見た目は簡単そうですし。
って思って実際に作成すると、とんでもなく難しかったりするのがいつものオチなんです。(笑)
道志方面も、気持ちの良いキャンプ場はたくさんありますよ。
どこでもそうかも知れませんが、シーズン中は結構混みあってますが。
学生時代の20年ぐらい?前に初めて来た時は、もっと狭くって、
空いていたイメージだったのですが、だいぶ変わりました。
※それでもお気に入りですが。
私は、みーパパさんが作成していたスプーンを作りたいな!!
なんて思ってまして。
なんか見た目は簡単そうですし。
って思って実際に作成すると、とんでもなく難しかったりするのがいつものオチなんです。(笑)
Posted by ふみぽん
at 2012年09月18日 13:02

こんにちは。
火おこしからハマグリまでの間に、炭は大分仕事してくれた形跡が…
没頭しちゃうと写真って、ついつい撮り忘れますよね(^-^)
それにしても3連休は混んでましたねぇ。
まさに行楽シーズン!関西の高速も混んでましたよ~
って、僕は仕事だたんですけど(ToT)
火おこしからハマグリまでの間に、炭は大分仕事してくれた形跡が…
没頭しちゃうと写真って、ついつい撮り忘れますよね(^-^)
それにしても3連休は混んでましたねぇ。
まさに行楽シーズン!関西の高速も混んでましたよ~
って、僕は仕事だたんですけど(ToT)
Posted by kuushinpapa
at 2012年09月18日 18:17

Kuushinpapaさん、こんばんは。
お仕事でしたか。御苦労さまです。
バレましたか??(笑)。 実は、一番最後がハマグリでした。
3連休はどこも混んでいたようですね!!
連休の次の週とかは、割と空くような話を良く聞くので、
今週行くのが正解でしたが、この機会を逃すと9月はキャンプにいけなくなってしまう為、強行出撃しました。
お仕事でしたか。御苦労さまです。
バレましたか??(笑)。 実は、一番最後がハマグリでした。
3連休はどこも混んでいたようですね!!
連休の次の週とかは、割と空くような話を良く聞くので、
今週行くのが正解でしたが、この機会を逃すと9月はキャンプにいけなくなってしまう為、強行出撃しました。
Posted by ふみぽん
at 2012年09月18日 19:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。