2012年11月10日
SOTO スライドガストーチ(ST-480)の紹介
使い捨てのチャッカマンなどをお使いの方も多いと思いますが、
そんなことないかな?
今回は、ガス充填できるコンパクトなトーチを紹介したいと思います。
ガス充填可能なものですと、ユニフレームのスティックターボとかも有名ですが、
ズボンの後ろポケットに入れていて折れたなんていう人もいたりするようですので、
火口部が伸縮するこちらの方が何かと便利かなと個人的には思っています。

そんなことないかな?
今回は、ガス充填できるコンパクトなトーチを紹介したいと思います。
ガス充填可能なものですと、ユニフレームのスティックターボとかも有名ですが、
ズボンの後ろポケットに入れていて折れたなんていう人もいたりするようですので、
火口部が伸縮するこちらの方が何かと便利かなと個人的には思っています。
伸ばすとこんな感じです。

伸びると言っても、それほど長くはないですが、
主に、アルコールストーブの着火、焚火台での着火剤への着火などに使っています。
炭への着火には、ロゴスの防水ファイヤーライターを利用してます。
炭つけるにに着火剤なんか使わないよ。との声も聞こえて来そうですが、
着火剤がないと付けられない軟弱キャンパーなんです。
話戻ります。
燃料ゲージです。

はじめ、液体が全然見えなかったので、充填したんですが、全然入らなかったんです。
実は、満タンだっただけでした。
傾け方やらで残量はちょっと分かりづらいかも知れませんね。
底には、ガスを充填するところと、火力調整するところがあります。

火力調整は、マイナスドライバーとかで調整します。ちょっと爪では難しかったです。
左に回すと強くなり、右に回すと弱くなります。
ロック機構です。
見ずらいですが、ロック状態です。

この状態では、押せません。
ロック解除状態です。

それでは、着火してみたいと思います。
まずは、最大火力?

そして、最小火力

なお、火力調整のネジは、最大(最小)にした際に止まるわけではないです。
なので、弱い方に回し続ければ、着火できなくなります。
また、強い方に回せば、なかなか消化しなくなります。
使い捨てのチャッカマンや100円ライターと違い、風にも強いので、おすすめです。
でも、いざっていうときの為に、防水タイプのものもほしかったりしてます。

SOTO スライドガストーチ
伸びると言っても、それほど長くはないですが、
主に、アルコールストーブの着火、焚火台での着火剤への着火などに使っています。
炭への着火には、ロゴスの防水ファイヤーライターを利用してます。
炭つけるにに着火剤なんか使わないよ。との声も聞こえて来そうですが、
着火剤がないと付けられない軟弱キャンパーなんです。
話戻ります。
燃料ゲージです。
はじめ、液体が全然見えなかったので、充填したんですが、全然入らなかったんです。
実は、満タンだっただけでした。
傾け方やらで残量はちょっと分かりづらいかも知れませんね。
底には、ガスを充填するところと、火力調整するところがあります。
火力調整は、マイナスドライバーとかで調整します。ちょっと爪では難しかったです。
左に回すと強くなり、右に回すと弱くなります。
ロック機構です。
見ずらいですが、ロック状態です。
この状態では、押せません。
ロック解除状態です。
それでは、着火してみたいと思います。
まずは、最大火力?
そして、最小火力
なお、火力調整のネジは、最大(最小)にした際に止まるわけではないです。
なので、弱い方に回し続ければ、着火できなくなります。
また、強い方に回せば、なかなか消化しなくなります。
使い捨てのチャッカマンや100円ライターと違い、風にも強いので、おすすめです。
でも、いざっていうときの為に、防水タイプのものもほしかったりしてます。

SOTO スライドガストーチ
Posted by ふみぽん at 00:00│Comments(2)
│アクセサリ
この記事へのコメント
おはようございます。
これも持っていますが、使っていると着火しにくくなってしまいました。
旧型の伸縮しない円筒形のはまだ大丈夫なんですが、スパークするところを掃除しないといけないのかもしれませんね。
これも持っていますが、使っていると着火しにくくなってしまいました。
旧型の伸縮しない円筒形のはまだ大丈夫なんですが、スパークするところを掃除しないといけないのかもしれませんね。
Posted by ピノースーク
at 2012年11月10日 09:05

ピノ-スークさん、こんばんは。
ほんとに何でも持っていますね。
いつか持っていない物を紹介してみたいですね。(笑)
まぁ、無理でしょうけど・・・
我が家のはまだ、大丈夫ですが、いずれ着火しにくくなるんですね。
掃除の仕方も特に分からないので、多分買い直しなのかな・・・(^^;)
ほんとに何でも持っていますね。
いつか持っていない物を紹介してみたいですね。(笑)
まぁ、無理でしょうけど・・・
我が家のはまだ、大丈夫ですが、いずれ着火しにくくなるんですね。
掃除の仕方も特に分からないので、多分買い直しなのかな・・・(^^;)
Posted by ふみぽん at 2012年11月10日 20:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。