2012年11月08日
趣味の1つを紹介
今年の7月から思い切ってブログを開始したわけですが、
最近ブログというものにも多少なりとも慣れてきたり、
ありがたいことにコメントも頂けるようになって、ブログ上ではありますが、
お知り合いの方も増えてきたと勝手に思ってます。(笑)
そこで、自分のことをもう少し知ってもらってもいいんじゃないか
キャンプや釣りネタでなくても許してくれて、温かく見守ってくれるのではないか
と思ったわけであります。
ということで、私の趣味の1つを紹介させて頂こうと思います。
今回は、キャンプや釣りネタでは一切ないので、興味のない方はスルーしてください。
それはというと・・・・・
最近ブログというものにも多少なりとも慣れてきたり、
ありがたいことにコメントも頂けるようになって、ブログ上ではありますが、
お知り合いの方も増えてきたと勝手に思ってます。(笑)
そこで、自分のことをもう少し知ってもらってもいいんじゃないか
キャンプや釣りネタでなくても許してくれて、温かく見守ってくれるのではないか
と思ったわけであります。
ということで、私の趣味の1つを紹介させて頂こうと思います。
今回は、キャンプや釣りネタでは一切ないので、興味のない方はスルーしてください。
それはというと・・・・・
ちょっと引っ張り過ぎましたね。
はい、熱帯魚です。 始めてから5年ぐらい経過しました。
幅25cm×奥行き15cm×高さ24cmの小型水槽に自作のサブフィルター&外部フィルターという
強力な濾過機能を実現しております。二酸化炭素も注入しております。

尚、写真の撮影日は異なります。
では、まずは、2.5cmぐらいのグリーンネオンテトラです。

買った時は、10匹いましたが、3年経過して現在は2匹です。
毎日見ていると、それぞれに名前付け出来るほど、識別できるようになります。
名前付けてないですけどね。でも、他のテトラを威嚇するものが必ずいるので、
それにはボスと名づけています。
その時のボスが亡くなると、必ず新たなボスが出現します。仲良く出来ないものかな。
そして、こちらも2.5cm程度のコリドラス ハブローススです。

3年前に5匹飼い始めて、数か月前にすべてお亡くなりになってしまいました。
熱帯魚を購入する際は、妻にも相談するのですが、これは勝手に購入してしまいました。
はじめ見た目もグロテスクで不評でしたが、底をちょこちょと泳ぐしぐさがかわいらしく、
そのうち、妻もかわいいと言っていました。
また、飼いたいとも行っていますが、次は赤白エビをとも思ってます。
そして、コケなどを手で毟って食べる姿もかわいらしい、2cm程度のミナミヌマエビです。

淡水でも繁殖可能な為、勝手に増えてます。
また、生まれた直後(1mm)から大人と同じ形をしています。
ものすごく小さいので、なかなか見つけられませんが、見つけた際は、感動します。
小さいながらも、コケとかを摘んでいる(ように見える)姿がかわいらし過ぎる。
でも、大人のエビの餌になったり、グリーネオンテトラの餌にもなっているよう。
たまに、テトラに追われている姿を確認すると、がんばって逃げろと声援を送ってます。
そんな自然淘汰もあり、たぶん20匹~30匹程度で安定しているようです。
あとは、ガラス面のコケ取りように石巻貝を飼っていますが、
ガラス面に張り付いている写真を撮っても意味ないのでやめました。
3年前に5匹飼って、現在1匹です。
石巻貝ってこんなに生きるのね。1年ぐらいしか生きないのかと思ってました。
ネタが無くなったりした際とか、気が向いたら、また熱帯魚記事を書こうと思います。
これからのシーズンはキャンプに行けないので、
これからは道具紹介(小物ばっかり)が多くなると思います。
はい、熱帯魚です。 始めてから5年ぐらい経過しました。
幅25cm×奥行き15cm×高さ24cmの小型水槽に自作のサブフィルター&外部フィルターという
強力な濾過機能を実現しております。二酸化炭素も注入しております。
尚、写真の撮影日は異なります。
では、まずは、2.5cmぐらいのグリーンネオンテトラです。
買った時は、10匹いましたが、3年経過して現在は2匹です。
毎日見ていると、それぞれに名前付け出来るほど、識別できるようになります。
名前付けてないですけどね。でも、他のテトラを威嚇するものが必ずいるので、
それにはボスと名づけています。
その時のボスが亡くなると、必ず新たなボスが出現します。仲良く出来ないものかな。
そして、こちらも2.5cm程度のコリドラス ハブローススです。
3年前に5匹飼い始めて、数か月前にすべてお亡くなりになってしまいました。
熱帯魚を購入する際は、妻にも相談するのですが、これは勝手に購入してしまいました。
はじめ見た目もグロテスクで不評でしたが、底をちょこちょと泳ぐしぐさがかわいらしく、
そのうち、妻もかわいいと言っていました。
また、飼いたいとも行っていますが、次は赤白エビをとも思ってます。
そして、コケなどを手で毟って食べる姿もかわいらしい、2cm程度のミナミヌマエビです。
淡水でも繁殖可能な為、勝手に増えてます。
また、生まれた直後(1mm)から大人と同じ形をしています。
ものすごく小さいので、なかなか見つけられませんが、見つけた際は、感動します。
小さいながらも、コケとかを摘んでいる(ように見える)姿がかわいらし過ぎる。
でも、大人のエビの餌になったり、グリーネオンテトラの餌にもなっているよう。
たまに、テトラに追われている姿を確認すると、がんばって逃げろと声援を送ってます。
そんな自然淘汰もあり、たぶん20匹~30匹程度で安定しているようです。
あとは、ガラス面のコケ取りように石巻貝を飼っていますが、
ガラス面に張り付いている写真を撮っても意味ないのでやめました。
3年前に5匹飼って、現在1匹です。
石巻貝ってこんなに生きるのね。1年ぐらいしか生きないのかと思ってました。
ネタが無くなったりした際とか、気が向いたら、また熱帯魚記事を書こうと思います。
これからのシーズンはキャンプに行けないので、
これからは道具紹介(小物ばっかり)が多くなると思います。
Posted by ふみぽん at 00:00│Comments(24)
│●雑記
この記事へのコメント
おはようございます。
子供の頃ネオンテトラ飼っていて、10年ぐらい前には金魚の水槽で石巻貝飼っていましたが、どちらもどんどん増えてえらい事になったんですが、とくに石巻貝増えませんか?
これからキャンプシーズンへ突入ですのに、もしかして北海道にお住まいかなってプロフィール見直しちゃいました^^;
冬キャンは夏と違って凄く楽しいと思うのですが、寒いの苦手ですか?
子供の頃ネオンテトラ飼っていて、10年ぐらい前には金魚の水槽で石巻貝飼っていましたが、どちらもどんどん増えてえらい事になったんですが、とくに石巻貝増えませんか?
これからキャンプシーズンへ突入ですのに、もしかして北海道にお住まいかなってプロフィール見直しちゃいました^^;
冬キャンは夏と違って凄く楽しいと思うのですが、寒いの苦手ですか?
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 05:43
ピノースークさん、こんにちは。
キャンプネタでもないのに、コメント頂きありがとうございます。
嬉しかったりしてます。
ネオンテトラや、金魚なんかも買われていたんですね。
石巻貝は、汽水でないと繁殖しずらい(しない?)ようなので、
我が家の淡水水槽では繁殖しないですね。
いえいえ、暖かい神奈川県です。(笑)
冬キャンしたいのですが、秋までの装備しかなくていけないだけなんです。(T T)
せめて、シュラフだけでもあればと思っているですけど・・・
(現在限界温度2℃の封筒型使用)
皆さん、冬キャン楽しいというので、ぜひチャレンジしたいなとは思っています。
キャンプネタでもないのに、コメント頂きありがとうございます。
嬉しかったりしてます。
ネオンテトラや、金魚なんかも買われていたんですね。
石巻貝は、汽水でないと繁殖しずらい(しない?)ようなので、
我が家の淡水水槽では繁殖しないですね。
いえいえ、暖かい神奈川県です。(笑)
冬キャンしたいのですが、秋までの装備しかなくていけないだけなんです。(T T)
せめて、シュラフだけでもあればと思っているですけど・・・
(現在限界温度2℃の封筒型使用)
皆さん、冬キャン楽しいというので、ぜひチャレンジしたいなとは思っています。
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 10:40
こんにちは~。
水槽もってるんですね~。
ペットショップにいくと必ずお魚見に行きます。
でも、難しそうなので(お金もかかりそう)
みるだけで帰ります。
だんなが金魚飼ってます。
金魚が卵産んで、今親2匹子供1匹が生き残ってます。
熱帯魚の水槽の水草もいいですよね~。
(難しそうなのでみてるだけにしておきます)
よかったら貝の写真ものせてください。
水槽もってるんですね~。
ペットショップにいくと必ずお魚見に行きます。
でも、難しそうなので(お金もかかりそう)
みるだけで帰ります。
だんなが金魚飼ってます。
金魚が卵産んで、今親2匹子供1匹が生き残ってます。
熱帯魚の水槽の水草もいいですよね~。
(難しそうなのでみてるだけにしておきます)
よかったら貝の写真ものせてください。
Posted by magugu24
at 2012年11月08日 13:02

magugu24さん、こんにちは。
スルーネタにコメントありがとうございます。
金魚も可愛いですよね。
でも、水質の悪化が激しいと聞くので、水替えとか大変なのかななんて勝手に思ってます。
私もやり始めは、いろいろと道具を揃え、お金も掛けたんですが、
(キャンプ道具より全然少ないですが・・・・)
今思うと、要らないものばかり買っていたように思います。
実は、全然お金掛からないということに最近気づきました。
小型水槽であれば、諭吉1枚もあれば十分出来ますし、
飼育も簡単な水草、熱帯魚であればそれほど手間も掛りませんよ。
貝はですね・・・
実は、コケが付きまくって出せなかったのが正直なところでした。m(_ _)m
スルーネタにコメントありがとうございます。
金魚も可愛いですよね。
でも、水質の悪化が激しいと聞くので、水替えとか大変なのかななんて勝手に思ってます。
私もやり始めは、いろいろと道具を揃え、お金も掛けたんですが、
(キャンプ道具より全然少ないですが・・・・)
今思うと、要らないものばかり買っていたように思います。
実は、全然お金掛からないということに最近気づきました。
小型水槽であれば、諭吉1枚もあれば十分出来ますし、
飼育も簡単な水草、熱帯魚であればそれほど手間も掛りませんよ。
貝はですね・・・
実は、コケが付きまくって出せなかったのが正直なところでした。m(_ _)m
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 13:15
我が家の家の前には〇〇水族館というタバコ屋さんがあるんですよ
で、たばこは売っていなくて、熱帯魚や金魚が売っています^^;
多分ご主人の趣味だったのが商売になってしまったんでしょうけれども~以前はよく子どもと見学に行きました~
すごく楽しいなと思っていたのはエビなんですが、小さいエビが高いんですね~(^_^;)ビックリしていました
ふみぽんさんの趣味紹介~私の趣味はないな^^;あ~ベランダ寝かな・・・どーん(笑)
で、たばこは売っていなくて、熱帯魚や金魚が売っています^^;
多分ご主人の趣味だったのが商売になってしまったんでしょうけれども~以前はよく子どもと見学に行きました~
すごく楽しいなと思っていたのはエビなんですが、小さいエビが高いんですね~(^_^;)ビックリしていました
ふみぽんさんの趣味紹介~私の趣味はないな^^;あ~ベランダ寝かな・・・どーん(笑)
Posted by みーパパ
at 2012年11月08日 14:12

みーパパさん、こんにちは。
趣味ネタへのコメントありがとうございます。
タバコ屋なのに、熱帯魚ですか。
熱帯魚売っているのは、まぁ許しとしても、せめてタバコは置いてほしいですね。(笑)
今は、いろいろなエビが販売されていますが、以前だとするとビーシュリンプ(特にCRS)ですね。
私も買いたいのですが、確かに高いですね。
当時は躊躇してましたが、だいぶ熱帯魚飼育にも慣れてきたので、
今なら繁殖させられるんではと甘い期待を寄せています。
趣味ネタへのコメントありがとうございます。
タバコ屋なのに、熱帯魚ですか。
熱帯魚売っているのは、まぁ許しとしても、せめてタバコは置いてほしいですね。(笑)
今は、いろいろなエビが販売されていますが、以前だとするとビーシュリンプ(特にCRS)ですね。
私も買いたいのですが、確かに高いですね。
当時は躊躇してましたが、だいぶ熱帯魚飼育にも慣れてきたので、
今なら繁殖させられるんではと甘い期待を寄せています。
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 14:23
熱帯魚ですか!
こういうの、見てると凄く綺麗でいいなぁって思うんですけど、結構手間かかったりしません?
やっぱりキャンプ道具みたいに色々マメに手入れされてるんでしょうねぇ。
ウチは縁日での金魚がいますが、只今水槽水位は約半分位になっちゃってます(>_<)
見習わないといけないなぁ。
こういうの、見てると凄く綺麗でいいなぁって思うんですけど、結構手間かかったりしません?
やっぱりキャンプ道具みたいに色々マメに手入れされてるんでしょうねぇ。
ウチは縁日での金魚がいますが、只今水槽水位は約半分位になっちゃってます(>_<)
見習わないといけないなぁ。
Posted by kuushinpapa
at 2012年11月08日 17:20

Kuushinpapaさん、こんにちは。
スルーネタにコメントありがとうございます。
金魚飼われている方(飼っていた方)って結構いるのですね。
最近は、2週間に一度ぐらいの少量の水替え程度なんで、
そんなに手間ではないです。
しかも、小型水槽なので、手入れも簡単ですし。
でも、飼育が簡単な水草を選んだ為、すごい勢いで伸びてきて、
水槽からはみ出して、すぐに水上葉になってしまいます。
面倒なので、水上に出た葉だけ剪定してます。
なので、今の状態はとてもお見せできません。(笑)
キャンプ道具もそんなに手入れしてないですよ。」
次使う時に汚いと使う気にならないので、一応掃除しておこうかな程度です。
スルーネタにコメントありがとうございます。
金魚飼われている方(飼っていた方)って結構いるのですね。
最近は、2週間に一度ぐらいの少量の水替え程度なんで、
そんなに手間ではないです。
しかも、小型水槽なので、手入れも簡単ですし。
でも、飼育が簡単な水草を選んだ為、すごい勢いで伸びてきて、
水槽からはみ出して、すぐに水上葉になってしまいます。
面倒なので、水上に出た葉だけ剪定してます。
なので、今の状態はとてもお見せできません。(笑)
キャンプ道具もそんなに手入れしてないですよ。」
次使う時に汚いと使う気にならないので、一応掃除しておこうかな程度です。
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 17:48
こんばんは
ふみぽんさんお魚さん好きですね~。
私も熱帯魚は中学の頃ですがハマってました。
ネオンテトラから始まり、カージナルテトラを買い
その中にピラニア3匹入れてると、翌日テトラが
全くいなくなってと言う現象に襲われ、
ピラニアにお仕置きをと、60cm水槽の中に25cm程の
コロソマを入れてたら、夜中ゴンゴン水槽を突っつく音がし
友人に相談すると「水槽割れるかも」とピラニアとコロソマを
友人に託し、私はその水槽に白と黒のコリドラスを買い楽しんだ後
高校進学時の引越しを期に終了しましたよ~。
ちょっと長くなりました(笑)
ふみぽんさんお魚さん好きですね~。
私も熱帯魚は中学の頃ですがハマってました。
ネオンテトラから始まり、カージナルテトラを買い
その中にピラニア3匹入れてると、翌日テトラが
全くいなくなってと言う現象に襲われ、
ピラニアにお仕置きをと、60cm水槽の中に25cm程の
コロソマを入れてたら、夜中ゴンゴン水槽を突っつく音がし
友人に相談すると「水槽割れるかも」とピラニアとコロソマを
友人に託し、私はその水槽に白と黒のコリドラスを買い楽しんだ後
高校進学時の引越しを期に終了しましたよ~。
ちょっと長くなりました(笑)
Posted by 欲望ジャック at 2012年11月08日 18:01
欲望ジャックさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
おぉー、そうでしたか。すごいハマりようでしたね。
子供のころ父がピラニア飼っていて、金魚を餌にしていました。
あれ、金魚飼っている方いるのにちょっと問題発言でしたかね!?
当然、カージナルも全滅ですね。
コリドラスは、始め見た目がと思ったのですが、
飼ってみるとほんとかわいらしいですよね。
水草に付く酸素の気泡やクリアな水、そこで泳ぐお魚を見ているとほんと癒されます。
コメントありがとうございます。
おぉー、そうでしたか。すごいハマりようでしたね。
子供のころ父がピラニア飼っていて、金魚を餌にしていました。
あれ、金魚飼っている方いるのにちょっと問題発言でしたかね!?
当然、カージナルも全滅ですね。
コリドラスは、始め見た目がと思ったのですが、
飼ってみるとほんとかわいらしいですよね。
水草に付く酸素の気泡やクリアな水、そこで泳ぐお魚を見ているとほんと癒されます。
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 18:30
コメから、はじめまして。
ネオンテトラが懐かし~~。
学生の頃飼ってましたがお金の捻出ができず友人に
託しちゃいました。
大人になった今でも金欠ですけどね~^^
ネオンテトラが懐かし~~。
学生の頃飼ってましたがお金の捻出ができず友人に
託しちゃいました。
大人になった今でも金欠ですけどね~^^
Posted by maocam
at 2012年11月08日 19:33

maocamさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
熱帯魚飼われていたんですね。
以前飼っていた方が、案外多いのに驚いてます。
アウトドアやる方と熱帯魚って何か繋がりがあるんですかね。
我が家も常に財政難ですが、何とかアウトドアを楽しんでますので、
きっとmaocamさんも、バラ色なアウトドアライフが待っていると思いますよ。(^o^)
コメントありがとうございます。
熱帯魚飼われていたんですね。
以前飼っていた方が、案外多いのに驚いてます。
アウトドアやる方と熱帯魚って何か繋がりがあるんですかね。
我が家も常に財政難ですが、何とかアウトドアを楽しんでますので、
きっとmaocamさんも、バラ色なアウトドアライフが待っていると思いますよ。(^o^)
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 20:15
こんばんは~
いつもコメントをいただくのに、なかなかこちらにコメント出来なくてすみませんm(__)m
自分のキャンプレポをようやく書き終わったので、久々にコメントさせていただきます。
なるほどぉ、熱帯魚という高尚な趣味もお持ちなんですね!
私は20年近く前に少し流行った、PCで熱帯魚を飼う的なソフトをやったことがあります。
30匹くらいのネオンテトラに、一匹ずつ同期の名前を付けて飼っていたところ、あっという間にもれなく天に召されたくらいですので、本物を飼うなんてとても無理です…。
色々と世話が大変だと思いますが、好きな方にはそれもきっと楽しいんですよね♪
これからも楽しんでください!
いつもコメントをいただくのに、なかなかこちらにコメント出来なくてすみませんm(__)m
自分のキャンプレポをようやく書き終わったので、久々にコメントさせていただきます。
なるほどぉ、熱帯魚という高尚な趣味もお持ちなんですね!
私は20年近く前に少し流行った、PCで熱帯魚を飼う的なソフトをやったことがあります。
30匹くらいのネオンテトラに、一匹ずつ同期の名前を付けて飼っていたところ、あっという間にもれなく天に召されたくらいですので、本物を飼うなんてとても無理です…。
色々と世話が大変だと思いますが、好きな方にはそれもきっと楽しいんですよね♪
これからも楽しんでください!
Posted by 物欲夫婦
at 2012年11月08日 21:42

こんばんは☆
ふみぽんさんを温かく見守ります(笑)
そうそう、キャンプや釣り以外でも全然OKですよ♪
私も真冬はきっとキャンプしてないので私生活ブログになる予定ですw
熱帯魚、憧れますけど高いですよね…(-_-;)
ペットショップに行くたびに気になるんですが、手が出ません(ToT)
ふみぽんさんを温かく見守ります(笑)
そうそう、キャンプや釣り以外でも全然OKですよ♪
私も真冬はきっとキャンプしてないので私生活ブログになる予定ですw
熱帯魚、憧れますけど高いですよね…(-_-;)
ペットショップに行くたびに気になるんですが、手が出ません(ToT)
Posted by kamome78
at 2012年11月08日 22:06

物欲夫婦さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
いつも楽しく拝見させて頂き、こちらが勝手にコメントしているだけですので、お気になさらないで下さい。
高尚だなんて・・・そんな大したものではないですよ。
実は、私もかなり前にPCで熱帯魚飼ってイメージトレーニングしてましたよ。(笑)
が、直ぐにお星様☆になってしまいました。
逆に、本物の方が、全然楽だったという罠(笑)
まずは、生きているお魚が寿命を全うできるように世話して行きたいと思います。
コメントありがとうございます。
いつも楽しく拝見させて頂き、こちらが勝手にコメントしているだけですので、お気になさらないで下さい。
高尚だなんて・・・そんな大したものではないですよ。
実は、私もかなり前にPCで熱帯魚飼ってイメージトレーニングしてましたよ。(笑)
が、直ぐにお星様☆になってしまいました。
逆に、本物の方が、全然楽だったという罠(笑)
まずは、生きているお魚が寿命を全うできるように世話して行きたいと思います。
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 22:47
Kamome78さん、こんばんは。
温かく見守ってくれてありがとうございます。(笑)
あれ、Kamomeさんは、真冬もキャンプやるのかと思って、
レポ今から凄く楽しみにしてたんですけどね。残念(笑)
私が飼っているグリーンネオンテトラはキャンプ道具なんかより
全然安いですよ。
10匹、400円ぐらいだったと思います。ねっ安いでしょ?
だからなんだって話ですけどね。(笑)
私生活ブログもまた、Kamomeさんの一面が見れるかも知れないので、
楽しみにしてますよ。
温かく見守ってくれてありがとうございます。(笑)
あれ、Kamomeさんは、真冬もキャンプやるのかと思って、
レポ今から凄く楽しみにしてたんですけどね。残念(笑)
私が飼っているグリーンネオンテトラはキャンプ道具なんかより
全然安いですよ。
10匹、400円ぐらいだったと思います。ねっ安いでしょ?
だからなんだって話ですけどね。(笑)
私生活ブログもまた、Kamomeさんの一面が見れるかも知れないので、
楽しみにしてますよ。
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 22:54
ふみぽんさん
こんばんは。
あらら〜
偶然でしょうか?私も全く同じ趣味o(^▽^)o
かれこれ7年くらいやってます。
お祭りの金魚から始まり、ザリガニ、ネオンテトラときて、
現在はレッドビーとディスカスにハマってます(^^;;
ママからはAquaかキャンプどっちかにして!
な〜んて言われてます。
どっちもやめられませんよね^^
こんばんは。
あらら〜
偶然でしょうか?私も全く同じ趣味o(^▽^)o
かれこれ7年くらいやってます。
お祭りの金魚から始まり、ザリガニ、ネオンテトラときて、
現在はレッドビーとディスカスにハマってます(^^;;
ママからはAquaかキャンプどっちかにして!
な〜んて言われてます。
どっちもやめられませんよね^^
Posted by ハマキャン
at 2012年11月08日 23:06

ブログなんて好きなこと書けばいいんじゃないですか?
実際私なんて好き勝手かいてますよ(笑)
熱帯魚ですかー。
我が家はロン君で精一杯なので難しいです。
なんか電気代とか沢山かかりそうで敷居が高いのです。
ちなみにキャンプに行かれる時などはどうしているのですか?
一日くらい餌あげなくても大丈夫なものなんですか?
実際私なんて好き勝手かいてますよ(笑)
熱帯魚ですかー。
我が家はロン君で精一杯なので難しいです。
なんか電気代とか沢山かかりそうで敷居が高いのです。
ちなみにキャンプに行かれる時などはどうしているのですか?
一日くらい餌あげなくても大丈夫なものなんですか?
Posted by まさ&あつ
at 2012年11月08日 23:09

ハマキャンさん、こんばんは。
あれれ、同じ趣味をお持ちでしたか。
お気に入りの登録させて頂いている方だけでも、
熱帯魚に対して何かしらの接点があるようで、何か不思議ですね。(笑)
はい、キャンプ、フライフィッシング、熱帯魚と金をつぎ込んだ為、
微妙に妻の目が怖いです。(笑)
レッドビーは、私もやってみたいですが、
ミナミなんかより全然難しいんでしょうね。
あれれ、同じ趣味をお持ちでしたか。
お気に入りの登録させて頂いている方だけでも、
熱帯魚に対して何かしらの接点があるようで、何か不思議ですね。(笑)
はい、キャンプ、フライフィッシング、熱帯魚と金をつぎ込んだ為、
微妙に妻の目が怖いです。(笑)
レッドビーは、私もやってみたいですが、
ミナミなんかより全然難しいんでしょうね。
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 23:16
まさ&あつさん、こんばんは。
一応、キャンプ&釣りって言っているので、
全然タイトルと違うやろって怒られそうで、かなり躊躇しました。(笑)
でも、そう言って頂けると大変心強いです。m(__)m
妻が犬好きなんで、今後犬もってなったらどうなっちゃうだろうか。
とちょっと心配したりもしてますです。
私のは小型水槽なので、電気代は大して掛からないですね。
計ったことないですが、月数百円ぐらいでしょうかね。
3、4日与えなくても普通に生きてますね。
一応、キャンプ&釣りって言っているので、
全然タイトルと違うやろって怒られそうで、かなり躊躇しました。(笑)
でも、そう言って頂けると大変心強いです。m(__)m
妻が犬好きなんで、今後犬もってなったらどうなっちゃうだろうか。
とちょっと心配したりもしてますです。
私のは小型水槽なので、電気代は大して掛からないですね。
計ったことないですが、月数百円ぐらいでしょうかね。
3、4日与えなくても普通に生きてますね。
Posted by ふみぽん at 2012年11月08日 23:26
外部にサブとは本格的ですね~(・∀・)
テトラもコリちゃんも繁殖出来るらしいですが
成功した事がありません(^^;
赤白エビが呼んでますよ(笑)
テトラもコリちゃんも繁殖出来るらしいですが
成功した事がありません(^^;
赤白エビが呼んでますよ(笑)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年11月09日 13:05

Nパパ&Kママさん、こんにちは。
そうみたいなんですが、私も繁殖させたことがありません。
テトラは種類にもよると思うのですが、難しいみたいのなので、諦めてます。(笑)
コリは、結構な繁殖例があるようで、繁殖しないかななんて思ってたんですが、
1水槽に複数の種類の魚を入れているのがまずかったのか、良くわかりませんね。
はい、コリドラスもお亡くなりになり、テトラがお★様になったら、
チャレンジしてみようと思っています。
アドバイスしてもらうかも知れないので、その際はよろしくお願いします。m(_ _)m
そうみたいなんですが、私も繁殖させたことがありません。
テトラは種類にもよると思うのですが、難しいみたいのなので、諦めてます。(笑)
コリは、結構な繁殖例があるようで、繁殖しないかななんて思ってたんですが、
1水槽に複数の種類の魚を入れているのがまずかったのか、良くわかりませんね。
はい、コリドラスもお亡くなりになり、テトラがお★様になったら、
チャレンジしてみようと思っています。
アドバイスしてもらうかも知れないので、その際はよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by ふみぽん at 2012年11月09日 13:42
こんにちは
実は私も同じ趣味持っております (^^;
魚と水草のある風景って癒されますよね
昔は水槽の前に座ってビール飲むのが至福の時間でしたw
昔は・・・
私は既に15年ほど続けてまして
既に惰性で続けてるような気配もありますw
最初は60cmの規格水槽だったのですが
今は450cube水槽で水草水槽となってます
昔は水槽も日に日に増えたのですが、今は1本だけ
おかげで空の水槽が何本も・・・
生態はとにかく赤い魚
ディープレッドとかレッドテトラとか
そろそろリセットしないとダメなんですが
惰性で続けてるもので腰が重いです (^^;
実は私も同じ趣味持っております (^^;
魚と水草のある風景って癒されますよね
昔は水槽の前に座ってビール飲むのが至福の時間でしたw
昔は・・・
私は既に15年ほど続けてまして
既に惰性で続けてるような気配もありますw
最初は60cmの規格水槽だったのですが
今は450cube水槽で水草水槽となってます
昔は水槽も日に日に増えたのですが、今は1本だけ
おかげで空の水槽が何本も・・・
生態はとにかく赤い魚
ディープレッドとかレッドテトラとか
そろそろリセットしないとダメなんですが
惰性で続けてるもので腰が重いです (^^;
Posted by ひでパパ
at 2012年11月09日 21:35

ひでパパさん、こんばんは。
そうでしたか。しかも15年もやられているんですね。
私の大先輩です。(^0^)
15年も続けると確かに私も惰性になってしまうかも知れません。
飼いだした当初は、あれもこれも必要と、いろいろ買ったり、
お魚も★にしてしまったりして、試行錯誤でしたが、
現在は、3年前に購入したお魚がそのまま生きていて、
特に手間も掛からない(少量の水替え程度)ですし、水草も変えてないので、
ちょっとだけテンション低めです。(笑)
でも、やっぱり、魚&水草は癒されますよね。
大きい水槽だと手入れが大変そうなので、
手入れが簡単な小型水槽で良かったと思ってます。(笑)
今度は、気分転換にレッドビーを飼ってみようかなと思ってたりしてます。
1年に一度、リセットしており、そろそろリセット時期なんですが、
小型水槽にも関わらず、腰が重いのは内緒です。(笑)
そうでしたか。しかも15年もやられているんですね。
私の大先輩です。(^0^)
15年も続けると確かに私も惰性になってしまうかも知れません。
飼いだした当初は、あれもこれも必要と、いろいろ買ったり、
お魚も★にしてしまったりして、試行錯誤でしたが、
現在は、3年前に購入したお魚がそのまま生きていて、
特に手間も掛からない(少量の水替え程度)ですし、水草も変えてないので、
ちょっとだけテンション低めです。(笑)
でも、やっぱり、魚&水草は癒されますよね。
大きい水槽だと手入れが大変そうなので、
手入れが簡単な小型水槽で良かったと思ってます。(笑)
今度は、気分転換にレッドビーを飼ってみようかなと思ってたりしてます。
1年に一度、リセットしており、そろそろリセット時期なんですが、
小型水槽にも関わらず、腰が重いのは内緒です。(笑)
Posted by ふみぽん at 2012年11月09日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。