2012年10月21日
キャップス(Caps) クラウンバイスツールセットの紹介
先日、Wild-1(厚木)で購入した、キャップス(Caps) クラウンバイスツールセットを紹介してみようと思います。


キャップス(Caps) クラウンバイスツールセット
Wild-1で5980円で購入しました。

ナチュラム バイスツールセット+タイイング本【スレッド3ヶプレゼント♪】
こちらも同じタイイングキッドですが、割引率も高くスレッド付き&タイイング本付きでお得ですが、タイイング本あるし、スレッドの太さが分からないので、自分は購入を躊躇しました。
本当は、ナチュラムさんで「オフト(OFT)CFツールセットSL」を注文していたのですが、
2か月以上待ちってことで、待ち切れずキャンセルして購入してしまいました。

オフト(OFT) CFツールセットSL
実際は、「オフト(OFT)CFツールセットSL」よりも箱がコンパクトで、
バイスの機能的にも変わらなそうなので、こっちで良かったなと思っています。
あとは、シザース等の使い具合ですね!!

キャップス(Caps) クラウンバイスツールセット
Wild-1で5980円で購入しました。

ナチュラム バイスツールセット+タイイング本【スレッド3ヶプレゼント♪】
こちらも同じタイイングキッドですが、割引率も高くスレッド付き&タイイング本付きでお得ですが、タイイング本あるし、スレッドの太さが分からないので、自分は購入を躊躇しました。
本当は、ナチュラムさんで「オフト(OFT)CFツールセットSL」を注文していたのですが、
2か月以上待ちってことで、待ち切れずキャンセルして購入してしまいました。

オフト(OFT) CFツールセットSL
実際は、「オフト(OFT)CFツールセットSL」よりも箱がコンパクトで、
バイスの機能的にも変わらなそうなので、こっちで良かったなと思っています。
あとは、シザース等の使い具合ですね!!
早速中を開けて見ました。(湿気予防かな?新聞紙が入ってました。)

ビニールの袋から全て取り出してみました。

さび止めの油がすごいとの口コミもありましたが、確かにバイスに付いてはいましたが、
軽くティッシュで拭けば落ちる程度ですみました。
バイスを組み立ててみます。
画像下の部品を土台の中央の穴に差し込みます。


次にバイス本体の柱を広げます。 画像中央のバイス本体の下側の棒です。



広げたら、先ほど土台に取り付けた穴に差し込んでネジで固定します。

差し込んだら、付属のL字のレンチで締めこみます。

完成です。木枠から外しましたが、外さないままでタイイングする方がゴミを散らからずいいかな。

また、バイスのこの部分のネジを緩めることで、

縦方向回転できます。(上からフライを確認できます。)

後で、タイイングも簡単で、かつ基本とも言われる、定番エルクヘアカディスを巻いてみようと思います。
ビニールの袋から全て取り出してみました。
さび止めの油がすごいとの口コミもありましたが、確かにバイスに付いてはいましたが、
軽くティッシュで拭けば落ちる程度ですみました。
バイスを組み立ててみます。
画像下の部品を土台の中央の穴に差し込みます。
次にバイス本体の柱を広げます。 画像中央のバイス本体の下側の棒です。
広げたら、先ほど土台に取り付けた穴に差し込んでネジで固定します。
差し込んだら、付属のL字のレンチで締めこみます。
完成です。木枠から外しましたが、外さないままでタイイングする方がゴミを散らからずいいかな。
また、バイスのこの部分のネジを緩めることで、
縦方向回転できます。(上からフライを確認できます。)
後で、タイイングも簡単で、かつ基本とも言われる、定番エルクヘアカディスを巻いてみようと思います。
Posted by ふみぽん at 00:00│Comments(2)
│バイス&マテリアル
この記事へのコメント
こんばんは☆
釣りギアでしょうか?
タイイングがなんなのかも分からないのですが、釣りも散財しますね~(^_^;)
キャンプからお帰りですか~♪
レポ楽しみに待ってますからね^^
釣りギアでしょうか?
タイイングがなんなのかも分からないのですが、釣りも散財しますね~(^_^;)
キャンプからお帰りですか~♪
レポ楽しみに待ってますからね^^
Posted by kamome78
at 2012年10月21日 21:17

Kamome78さん、こんばんは。
フライフィッシングで使う疑似餌「フライ(毛ばり)」を作る道具なんです。
自分で作ったフライで釣れたら楽しいかなと。。。
初期投資は結構してしまうのですが、フライを買うと高いので、
いずれペイできると考えています。
200個ぐらいは作らないとダメですけどね!!
途中買い物とかして、夕方無事に帰還しました。
レポは後日Upしますね!!
フライフィッシングで使う疑似餌「フライ(毛ばり)」を作る道具なんです。
自分で作ったフライで釣れたら楽しいかなと。。。
初期投資は結構してしまうのですが、フライを買うと高いので、
いずれペイできると考えています。
200個ぐらいは作らないとダメですけどね!!
途中買い物とかして、夕方無事に帰還しました。
レポは後日Upしますね!!
Posted by ふみぽん
at 2012年10月21日 23:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。