2013年07月08日
道志川でフライフィッシング on 7/6 - 7/7
久しぶりにフライフィッシングに行ってきました。
約一か月ぶりなんですが、行きたくてウズウズして、ちょっと禁断症状が出てましたね。(笑)
場所は、いつものように道志川です。
今シーズンは、年券を買ったので、たくさん行かないとね!!(^^)
金曜仕事から帰宅後、どうせワクワクして寝れないだろうと思い、準備して0時に出発。
途中、コンビニで朝食などを買って、1:30頃、道志の森の看板付近の駐車場に到着しました。
その後、そろーりと水之元キャンプ場を見に行ったり、車中泊用にセッティングをしたりと
なんだかんだしてたら、なかなか寝付けず、結局、1時間ほど寝て、4:30に起床。

約一か月ぶりなんですが、行きたくてウズウズして、ちょっと禁断症状が出てましたね。(笑)
場所は、いつものように道志川です。
今シーズンは、年券を買ったので、たくさん行かないとね!!(^^)
金曜仕事から帰宅後、どうせワクワクして寝れないだろうと思い、準備して0時に出発。
途中、コンビニで朝食などを買って、1:30頃、道志の森の看板付近の駐車場に到着しました。
その後、そろーりと水之元キャンプ場を見に行ったり、車中泊用にセッティングをしたりと
なんだかんだしてたら、なかなか寝付けず、結局、1時間ほど寝て、4:30に起床。
まだ、ちょっと薄暗いですが、コンビニで買ったパン&サンドウィッチを食べながら、準備を始めます。
それにしても、風が強いです。
深夜出発するときも結構吹いていて、おさまることを期待してましたが、
私の祈りは、通じなかったようです。(T T)
5:30から釣り開始です。
道志の森の看板のところの橋の上流から釣り上がって行きます。
橋の直ぐのところは、以前アタリがあった場所なんですが、今日は反応なし。(^^;

そして、釣り上がって行くものの、反応が少ない・・・
ドライフライへの反応が鈍いのか? フライがあっていないのか?
そもそも、魚が釣られて少ないのか?
そんな中でも、2回程、ライズを見ることもできた(ライズが取れないとは・・・)ので、
やはり、腕&フライがあっていないということなのでしょうね。(^^;
※赤丸はライズがあった場所。

結局、5,6回アタリがありましたが、微妙にドラグが掛っているのか、
魚がうまく口を使えていないのか? ロッドがしなることはありませんでした。(泣)
水之元キャンプ場(第2サイト)から、500mぐらい釣り上がり、10時過ぎに終了しました。
あーあ、ここ最近は、1匹ぐらいは釣れてたのになぁ。
それでも、気持ちよく釣り出来たから、と自分を納得させてます。(^^)
※川を下る途中でヘビがいましたよ。




そういえば、川を下る途中で、釣り師と会いましたが、アユを狙っているそう。
知らなかったですが、この辺にもアユ放流しているですね。
その釣り師曰く、小さい魚が群れでいるのは、アユとのこと。
確かに、何10匹という小さい魚が走るのを、
何回か見かけましたが、ハヤか何かだと思ってましたね。(^^;
駐車場に戻ると、別の釣り師が、ちょうど橋の下流側の流芯で、アユ釣れてましたね。
アユを放流したことで、ヤマメがいる場所とか変わったりするのだろうか???
午後は、テント張って、昼食を食べて、酒飲んだら、釣りするの、かったるくて、
風も強いし、疲れて足もガクガクなので、取りやめにしました。
ということで、2日目です。 朝7時ぐらいから開始しましたが、風もなく穏やかな感じです。
そして、今日は、道志川支流の三ヶ瀬川にしました。
せせらぎキャンプ場の目の前から、釣り上がって行きます。

っと、すぐにアタリ!!
2回程フライにアタックしてきましたが、フッキングまでは至らず・・・・(^^;
今日もダメなのか? っと脳裏をよぎる。
気をとりなおして、釣り上がると、また、すぐにアタリ!!
しかも、フッキングした!!
も、バラす(泣)
でも、釣行開始直後からのあたり連発で、いい感じ。
そして、3度目はすぐ訪れました。
昨日から釣ってないのと、先ほどのバラしもあり、心臓がバクバクいって、
テンパリながらも釣りあげました。

これまでも何匹も釣ってきましたし、20cmあるかないかぐらいで小さいですが、
すごく貴重に感じられる1匹となりました。
「遊んでくれてありがとう、また、会おうね」と言って、やさしくリリースしました。
フライは、#16のブラックパラシュートです。見づらいかm(_ _)m


それから、すぐに2回程アタリがありましたが、ダメで、
その後は、全く反応がなくなってしまいました。
あれれ? なぜに?
どうやら足跡があったので、先行者がいたようですね。
なので、道志の森の一番下流側まで釣り上がって、10時ぐらいに今回の釣りを終了しました。
風が強く、ロッドが振りづらい状況があったり、
2日で1匹というさびしい釣果ではありましたが、久し振りの釣りを楽しむことができました。
渓流で釣りするのは、やっぱり気持ちいいです。♪
おわり。
フライは、以下のタイイングキットで巻いてます。
※ハサミ、ボビンフォルダーなど一部は変えてます。

キャップス(Caps) クラウンバイスツールセット

ナチュラム バイスツールセット+タイイング本【スレッド3ヶプレゼント♪】
それにしても、風が強いです。
深夜出発するときも結構吹いていて、おさまることを期待してましたが、
私の祈りは、通じなかったようです。(T T)
5:30から釣り開始です。
道志の森の看板のところの橋の上流から釣り上がって行きます。
橋の直ぐのところは、以前アタリがあった場所なんですが、今日は反応なし。(^^;
そして、釣り上がって行くものの、反応が少ない・・・
ドライフライへの反応が鈍いのか? フライがあっていないのか?
そもそも、魚が釣られて少ないのか?
そんな中でも、2回程、ライズを見ることもできた(ライズが取れないとは・・・)ので、
やはり、腕&フライがあっていないということなのでしょうね。(^^;
※赤丸はライズがあった場所。
結局、5,6回アタリがありましたが、微妙にドラグが掛っているのか、
魚がうまく口を使えていないのか? ロッドがしなることはありませんでした。(泣)
水之元キャンプ場(第2サイト)から、500mぐらい釣り上がり、10時過ぎに終了しました。
あーあ、ここ最近は、1匹ぐらいは釣れてたのになぁ。
それでも、気持ちよく釣り出来たから、と自分を納得させてます。(^^)
※川を下る途中でヘビがいましたよ。
そういえば、川を下る途中で、釣り師と会いましたが、アユを狙っているそう。
知らなかったですが、この辺にもアユ放流しているですね。
その釣り師曰く、小さい魚が群れでいるのは、アユとのこと。
確かに、何10匹という小さい魚が走るのを、
何回か見かけましたが、ハヤか何かだと思ってましたね。(^^;
駐車場に戻ると、別の釣り師が、ちょうど橋の下流側の流芯で、アユ釣れてましたね。
アユを放流したことで、ヤマメがいる場所とか変わったりするのだろうか???
午後は、テント張って、昼食を食べて、酒飲んだら、釣りするの、かったるくて、
風も強いし、疲れて足もガクガクなので、取りやめにしました。
ということで、2日目です。 朝7時ぐらいから開始しましたが、風もなく穏やかな感じです。
そして、今日は、道志川支流の三ヶ瀬川にしました。
せせらぎキャンプ場の目の前から、釣り上がって行きます。
っと、すぐにアタリ!!
2回程フライにアタックしてきましたが、フッキングまでは至らず・・・・(^^;
今日もダメなのか? っと脳裏をよぎる。
気をとりなおして、釣り上がると、また、すぐにアタリ!!
しかも、フッキングした!!
も、バラす(泣)
でも、釣行開始直後からのあたり連発で、いい感じ。
そして、3度目はすぐ訪れました。
昨日から釣ってないのと、先ほどのバラしもあり、心臓がバクバクいって、
テンパリながらも釣りあげました。
これまでも何匹も釣ってきましたし、20cmあるかないかぐらいで小さいですが、
すごく貴重に感じられる1匹となりました。
「遊んでくれてありがとう、また、会おうね」と言って、やさしくリリースしました。
フライは、#16のブラックパラシュートです。見づらいかm(_ _)m
それから、すぐに2回程アタリがありましたが、ダメで、
その後は、全く反応がなくなってしまいました。
あれれ? なぜに?
どうやら足跡があったので、先行者がいたようですね。
なので、道志の森の一番下流側まで釣り上がって、10時ぐらいに今回の釣りを終了しました。
風が強く、ロッドが振りづらい状況があったり、
2日で1匹というさびしい釣果ではありましたが、久し振りの釣りを楽しむことができました。
渓流で釣りするのは、やっぱり気持ちいいです。♪
おわり。
フライは、以下のタイイングキットで巻いてます。
※ハサミ、ボビンフォルダーなど一部は変えてます。

キャップス(Caps) クラウンバイスツールセット

ナチュラム バイスツールセット+タイイング本【スレッド3ヶプレゼント♪】
Posted by ふみぽん at 18:12│Comments(22)
│道志川
この記事へのコメント
こんにちは。
一匹でも釣れて良かったですね!
僕も釣りに挑戦してみたいのですが、釣りをやっている友人と休みが合わず、見よう見真似では到底でき無さそうですからね。
一匹でも釣れて良かったですね!
僕も釣りに挑戦してみたいのですが、釣りをやっている友人と休みが合わず、見よう見真似では到底でき無さそうですからね。
Posted by ピノ
at 2013年07月08日 18:31

ピノさん、こんにちは。
1匹でしたが、ほんと釣れて嬉しかったですね。♪
確かに、渓流釣りは、いきなり一人では、敷居が高そうですよね。
スクールなんかもあるようですよ。
自分も我流なんで参加してみたいんですけどねぇ。
1匹でしたが、ほんと釣れて嬉しかったですね。♪
確かに、渓流釣りは、いきなり一人では、敷居が高そうですよね。
スクールなんかもあるようですよ。
自分も我流なんで参加してみたいんですけどねぇ。
Posted by ふみぽん
at 2013年07月08日 18:43

出発までのワクワク感、釣りをしない私にも すご~くよく伝わってきました!
今回の成果には きっとご不満なのでしょうが。。。。でも
これだけワクワクできるもの、持っていることだけでも人生happyですよね?
乾杯!!!
今回の成果には きっとご不満なのでしょうが。。。。でも
これだけワクワクできるもの、持っていることだけでも人生happyですよね?
乾杯!!!
Posted by armyseals at 2013年07月08日 19:15
こんばんわ〜★
ここ2日ゲリラ豪雨があるので、急な増水には気をつけてくださいね。
やっぱり川、緑がある風景はいいですね♪
ここ2日ゲリラ豪雨があるので、急な増水には気をつけてくださいね。
やっぱり川、緑がある風景はいいですね♪
Posted by ak at 2013年07月08日 20:25
こんばんは~
ご存じのとおり、釣りに関しては門外漢である私には、ふみぽんさんが苦労して1匹釣りあげた、という事実しか理解できません。
その上、どうせワクワクして眠れないから0時に家を出てしまおうという少年の心も、もはや理解できなくなってしまいました(>_<)
最近、眠れなくなるくらいワクワクしたことってないですねぇ(^^;)
そういう気持ちを持ち続けられるふみぽんさんが羨ましいです♪
いや、嫌味とかバカにしてるのではなく、ホントに羨ましく思います(^^)
ご存じのとおり、釣りに関しては門外漢である私には、ふみぽんさんが苦労して1匹釣りあげた、という事実しか理解できません。
その上、どうせワクワクして眠れないから0時に家を出てしまおうという少年の心も、もはや理解できなくなってしまいました(>_<)
最近、眠れなくなるくらいワクワクしたことってないですねぇ(^^;)
そういう気持ちを持ち続けられるふみぽんさんが羨ましいです♪
いや、嫌味とかバカにしてるのではなく、ホントに羨ましく思います(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年07月08日 22:05

こんにちは~。
物欲夫婦さんに禿同。
これだけ釣りへ行ってて、まだ前日にワクワクするとか
それだけ好きなものがあって、羨ましいですよ。
私の釣りへの道は、まだまだ遠そうです (^^;;
1匹でも釣れて良かったですね。
久々にボウズか? と思って読んでいたので残念です(笑)
物欲夫婦さんに禿同。
これだけ釣りへ行ってて、まだ前日にワクワクするとか
それだけ好きなものがあって、羨ましいですよ。
私の釣りへの道は、まだまだ遠そうです (^^;;
1匹でも釣れて良かったですね。
久々にボウズか? と思って読んでいたので残念です(笑)
Posted by i:na
at 2013年07月09日 02:58

おはようございます~
前日眠れない気持ちはわかります~。
私はつりではありませんが・・・。
3枚目の写真のような人工壁があるところでも充分に
お魚がいるんですね。
そのお魚は山女でしょうか?
綺麗な模様ですね。
お腹のところが水玉になってるんですね。
今までお魚は釣ったら食べるものと
思ってましたが、そんなに綺麗なお魚は食べたら
かわいそうな気持ちになってきましたよ。
ところで話しはかわりますが、オムにいかれていましたが
夜は真っ暗でしょうか?
8月にいく予定です♪。
前日眠れない気持ちはわかります~。
私はつりではありませんが・・・。
3枚目の写真のような人工壁があるところでも充分に
お魚がいるんですね。
そのお魚は山女でしょうか?
綺麗な模様ですね。
お腹のところが水玉になってるんですね。
今までお魚は釣ったら食べるものと
思ってましたが、そんなに綺麗なお魚は食べたら
かわいそうな気持ちになってきましたよ。
ところで話しはかわりますが、オムにいかれていましたが
夜は真っ暗でしょうか?
8月にいく予定です♪。
Posted by magugu at 2013年07月09日 05:24
armysealsさん、こんにちは。
出発前は、釣れるかなぁという不安と楽しみでなかなか寝付けないことが
多いんですよねぇ。
たくさん釣れることにこしたことはないですが、
自然の中で釣り出来て、十分楽しめました。♪
自分の中で、良い趣味に出会えたなと、ほんと思ってます。
出発前は、釣れるかなぁという不安と楽しみでなかなか寝付けないことが
多いんですよねぇ。
たくさん釣れることにこしたことはないですが、
自然の中で釣り出来て、十分楽しめました。♪
自分の中で、良い趣味に出会えたなと、ほんと思ってます。
Posted by ふみぽん
at 2013年07月09日 10:40

akさん、こんにちは。
お気遣いありがとうございます。m(_ _)m
ゲリラ豪雨や落雷などもありますから、
ほんと気をつけないといけませんね。
木々に覆われた川は、ほんと癒されます。♪
お気遣いありがとうございます。m(_ _)m
ゲリラ豪雨や落雷などもありますから、
ほんと気をつけないといけませんね。
木々に覆われた川は、ほんと癒されます。♪
Posted by ふみぽん
at 2013年07月09日 10:44

おはようございます!
最初の朝焼けの写真、すてきですね~
二日目、釣れてよかったですね~♪
やっぱり先行者がいると釣れないものですか。お魚くんたち、賢いです。
ふみぽんさんは海釣りにもいかれるんですか??
最初の朝焼けの写真、すてきですね~
二日目、釣れてよかったですね~♪
やっぱり先行者がいると釣れないものですか。お魚くんたち、賢いです。
ふみぽんさんは海釣りにもいかれるんですか??
Posted by いしこ
at 2013年07月09日 10:49

物欲夫婦さん、こんにちは。
苦労して、釣った1匹(2日掛ってますからねw)の感動というのは、
なかなか理解できませんよね。
ソロ以外で、キャンプや釣り行く時は、寝れるのですが、
ソロだからこその自由さが、逆に不安や楽しみが入り混じった感じというんでしょうかね。
キャンプ場では、どこ行こうかな?あそこは混むかな?とか
川では、あの川はどんな感じかな?新しいところはどうかな?釣れるかな?とか
ほんと良い趣味に出会えたと思っています。(^^)
釣りから帰ってまだ2日しかたってないですが、すでに行きたいですからね。(笑)
苦労して、釣った1匹(2日掛ってますからねw)の感動というのは、
なかなか理解できませんよね。
ソロ以外で、キャンプや釣り行く時は、寝れるのですが、
ソロだからこその自由さが、逆に不安や楽しみが入り混じった感じというんでしょうかね。
キャンプ場では、どこ行こうかな?あそこは混むかな?とか
川では、あの川はどんな感じかな?新しいところはどうかな?釣れるかな?とか
ほんと良い趣味に出会えたと思っています。(^^)
釣りから帰ってまだ2日しかたってないですが、すでに行きたいですからね。(笑)
Posted by ふみぽん
at 2013年07月09日 11:02

i:naさん、こんにちは。
妻からも、疲れちゃうから、寝てきなよっていつも言われてますが、
いろいろ考えてると寝れないんだよねっというと
「子供か」と突っ込まれます。(笑)
道志は、キャンプしながら、目の前で渓流釣りできる良いところなんで、
いつかぜひチャレンジしてみてくださいね。
なんで釣れたら残念なんですか(笑)
でも、なんとか釣れて良かったです。♪
まぁ、レポでは、2日間のことを書いてますが、初日はボウズなんですけどね。(^^;
妻からも、疲れちゃうから、寝てきなよっていつも言われてますが、
いろいろ考えてると寝れないんだよねっというと
「子供か」と突っ込まれます。(笑)
道志は、キャンプしながら、目の前で渓流釣りできる良いところなんで、
いつかぜひチャレンジしてみてくださいね。
なんで釣れたら残念なんですか(笑)
でも、なんとか釣れて良かったです。♪
まぁ、レポでは、2日間のことを書いてますが、初日はボウズなんですけどね。(^^;
Posted by ふみぽん
at 2013年07月09日 11:09

maguguさん、こんにちは。
前日釣れない気持ち分かってくれますか。
ということは、物欲夫婦さんの言葉を借りると、maguguさんは、
少女の心を持った方ということですね。♪
なんか同士がいるようでうれしいです。(^^)
壁だからと言って釣れないわけではないですね。
魚が付きやすい流れや、虫が捕食しない場所であれば、魚はいます。
この魚は、ヤマメです。正解♪
ほんと綺麗なお魚ですよね。 私もいつも見とれちゃいます。
綺麗なお魚に出会うために、釣りしてるので、あまり食べないですが、
でも、食べてもおいしいと思いますよ。
オムは、私が張った近辺はひとまず、真っ暗です。
トイレや炊事場は自分で電気付け、使い終わったら消すみたいです。
8月も暑いと思いますが、オムなら、木々に囲まれ、川もあるので涼しそうですね♪
前日釣れない気持ち分かってくれますか。
ということは、物欲夫婦さんの言葉を借りると、maguguさんは、
少女の心を持った方ということですね。♪
なんか同士がいるようでうれしいです。(^^)
壁だからと言って釣れないわけではないですね。
魚が付きやすい流れや、虫が捕食しない場所であれば、魚はいます。
この魚は、ヤマメです。正解♪
ほんと綺麗なお魚ですよね。 私もいつも見とれちゃいます。
綺麗なお魚に出会うために、釣りしてるので、あまり食べないですが、
でも、食べてもおいしいと思いますよ。
オムは、私が張った近辺はひとまず、真っ暗です。
トイレや炊事場は自分で電気付け、使い終わったら消すみたいです。
8月も暑いと思いますが、オムなら、木々に囲まれ、川もあるので涼しそうですね♪
Posted by ふみぽん
at 2013年07月09日 11:26

いしこさん、こんにちは。
ありがとうございます。
綺麗だったんで、撮ってみました。♪
はい、なんとか1匹釣れて良かったです。
釣り方にもよると思いますが、フライ同士でなければ、わりと大丈夫なこともあるのですが、先行者がいると、しばらく間をおかないと難しいことが多いですね。
魚、なかなか賢いです。
海釣りも頻繁ではないですが、行きますよ。♪
ルアーによる小物狙いですけどね。
ありがとうございます。
綺麗だったんで、撮ってみました。♪
はい、なんとか1匹釣れて良かったです。
釣り方にもよると思いますが、フライ同士でなければ、わりと大丈夫なこともあるのですが、先行者がいると、しばらく間をおかないと難しいことが多いですね。
魚、なかなか賢いです。
海釣りも頻繁ではないですが、行きますよ。♪
ルアーによる小物狙いですけどね。
Posted by ふみぽん
at 2013年07月09日 11:35

こんにちは。
maguguさんへのコメント。
> 前日釣れない気持ち分かってくれますか。
行く前から諦めちゃダメ!
笑笑
maguguさんへのコメント。
> 前日釣れない気持ち分かってくれますか。
行く前から諦めちゃダメ!
笑笑
Posted by i:na
at 2013年07月09日 12:41

i:naさん、こんにちは。
あっ!!寝れない気持ちの間違いでした。(^^;
全然釣れなかったなぁという思いの中でコメントしたので、
うっかり、出ちゃいましたね。w
むかーしは、たぶん釣れないと思ってたとこもありますけどね・・・・
あっ!!寝れない気持ちの間違いでした。(^^;
全然釣れなかったなぁという思いの中でコメントしたので、
うっかり、出ちゃいましたね。w
むかーしは、たぶん釣れないと思ってたとこもありますけどね・・・・
Posted by ふみぽん
at 2013年07月09日 13:19

結局寝れないのですか(笑)
以前は現地入りで車中泊もしましたが、寝れない事に気づいたので
最近は家で頑張って寝てます(笑)
強風でフライって成立するのですか?
カラフルなヘビですね~ヤマカカシとかかな?
貴重な一匹が獲れましたね~(・∀・)
以前は現地入りで車中泊もしましたが、寝れない事に気づいたので
最近は家で頑張って寝てます(笑)
強風でフライって成立するのですか?
カラフルなヘビですね~ヤマカカシとかかな?
貴重な一匹が獲れましたね~(・∀・)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年07月09日 17:40

こんにちは~!^^
一枚目の朝焼けの写真、綺麗ですね~♪
山の朝のあの清々しい空気は、最高に気持ちいいですよね!
2日で1匹でも、釣れれば上等じゃないですか~♪
うちの父なんて、源流でボウズなことも多かったですよ(笑)
あの時のガッカリ顔ったら・・・ねぇ^^;(笑)
道志川涼しそう~♪やっぱり綺麗だし水遊びしたくなります~!笑
道志って釣りで人気だから、どうも遠慮しちゃって・・・
わんこがいると川遊びしに行きにくいんですよね(^^;
今頃、道志の山の中は涼しいのかなぁ?
キャンプしに行きたいです(笑)
ノエルママ
一枚目の朝焼けの写真、綺麗ですね~♪
山の朝のあの清々しい空気は、最高に気持ちいいですよね!
2日で1匹でも、釣れれば上等じゃないですか~♪
うちの父なんて、源流でボウズなことも多かったですよ(笑)
あの時のガッカリ顔ったら・・・ねぇ^^;(笑)
道志川涼しそう~♪やっぱり綺麗だし水遊びしたくなります~!笑
道志って釣りで人気だから、どうも遠慮しちゃって・・・
わんこがいると川遊びしに行きにくいんですよね(^^;
今頃、道志の山の中は涼しいのかなぁ?
キャンプしに行きたいです(笑)
ノエルママ
Posted by ノエル家
at 2013年07月09日 18:35

やはり、素敵な週末をお過ごしですね!
道志でライズなんて見たこと無い(笑)。
道志でライズなんて見たこと無い(笑)。
Posted by モッさん
at 2013年07月10日 11:49

Nパパ&Kママさん、こんにちは。
はい、結局寝れないです。(^^;
車でもたいして寝れないで、どうしたものでしょう。(笑)
私も、家で少しでも寝るよう頑張ったこともあるんですが、
起きたあとの眠さがつらく、車の運転に支障を来してましたね。(笑)
フライは、強風では難しいですね。
でも、多少の風であれば、ラインスピードをあげることで、ある程度は対応できますね。
まぁ、あまり強い場合は、おさまるのを待ちます。(^^;
私、全然へびについては知らないのですが、
ヤマカカシなるものがいるんですね。
ほんと貴重な一匹が釣れて嬉しかったです。♪
魚に感謝です。
はい、結局寝れないです。(^^;
車でもたいして寝れないで、どうしたものでしょう。(笑)
私も、家で少しでも寝るよう頑張ったこともあるんですが、
起きたあとの眠さがつらく、車の運転に支障を来してましたね。(笑)
フライは、強風では難しいですね。
でも、多少の風であれば、ラインスピードをあげることで、ある程度は対応できますね。
まぁ、あまり強い場合は、おさまるのを待ちます。(^^;
私、全然へびについては知らないのですが、
ヤマカカシなるものがいるんですね。
ほんと貴重な一匹が釣れて嬉しかったです。♪
魚に感謝です。
Posted by ふみぽん
at 2013年07月10日 12:23

ノエル家さん、こんにちは。
ありがとうございます。
コンデジでなんとか頑張ったかいがありました。♪
山の朝は、ほんと気持ちいいですよねえ。
お父様、源流行かれてるんですか。
良いですねぇ。仮にボウズでも、素晴らしい渓で釣り出来たらと思いますね♪
道志川も暑いは暑いですが、
下界とは、明らかに違いましたね。もわっと感がないというか・・・
子供なんかも、水遊びしてるぐらいだから、
気軽に水遊びして、全然問題ないと思いますよ。♪
魚は他の場所にいますしね。(^^)
ぜひ、道志の川へ涼みにいって、
ノエル君を水遊びさせてあげてください。
ありがとうございます。
コンデジでなんとか頑張ったかいがありました。♪
山の朝は、ほんと気持ちいいですよねえ。
お父様、源流行かれてるんですか。
良いですねぇ。仮にボウズでも、素晴らしい渓で釣り出来たらと思いますね♪
道志川も暑いは暑いですが、
下界とは、明らかに違いましたね。もわっと感がないというか・・・
子供なんかも、水遊びしてるぐらいだから、
気軽に水遊びして、全然問題ないと思いますよ。♪
魚は他の場所にいますしね。(^^)
ぜひ、道志の川へ涼みにいって、
ノエル君を水遊びさせてあげてください。
Posted by ふみぽん
at 2013年07月10日 12:35

モッさん さん、こんにちは。
やはりですか?(笑)
でも、ちょうど梅雨明けしたところで、釣り&ソロキャンプで
気持ち良かったですね。♪
朝はあまりライズしたの見たこと無かったですが、
夕方は、結構見ること多いですね。
僕は、ライズ取れなかったので、
ぜひ、道志川でライズした魚を釣ってくださいよ。(笑)
やはりですか?(笑)
でも、ちょうど梅雨明けしたところで、釣り&ソロキャンプで
気持ち良かったですね。♪
朝はあまりライズしたの見たこと無かったですが、
夕方は、結構見ること多いですね。
僕は、ライズ取れなかったので、
ぜひ、道志川でライズした魚を釣ってくださいよ。(笑)
Posted by ふみぽん
at 2013年07月10日 12:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。