2012年09月26日
火器(ストーブ)の紹介 その4(トランギア TR-B25)
火器(ストーブ)の紹介 その4は、トランギア アルコールストーブ(TR-B25)です。
実は、自作アルコールストーブ作成後に購入しました。
自作のものがある為、妻からはいらないんじゃないとの指摘もありましたが、
そんなに高くないし、既製品もほしいと無理言って買いました。

実は、自作アルコールストーブ作成後に購入しました。
自作のものがある為、妻からはいらないんじゃないとの指摘もありましたが、
そんなに高くないし、既製品もほしいと無理言って買いました。
自作のものと火力も燃料の持ちもそれほど変わりませんが、
残ったアルコールを戻す必要がないので、便利!!
主に、自作アルコールストーブ同様に1L以下のお湯を沸かすのに利用しているのと、
火力調整が聞くので、お米を炊くのに利用してます。
と言っても、純正の五徳兼風防では、蓋を全部開いた状態では、ハマらない為、
超トロ火or 全開になります。
これ以上は、五徳に干渉して広がりません。

五徳はこちら。
超トロ火でなく、トロ火がほしい。(泣)
この五徳で、キャプテンスタッグの8inchダッチオーブで鍋を煮込んでたら、
重さに耐えられず、ひしゃげてしまいました。(泣)
まぁ、そのような用途に使用するものではないので、
小さいクッカーを普通に使う分には問題ないですが。。。
ダッチはこれです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン 20cm
このダッチの重さが、1.7kgなんで、水分&材料で1kgとしても2kgぐらいが
限界ではないかと思います。
尚、自作のアルコールストーブもですが、笑'sさんのB-6君にもちょうど良く、
重いものを載せるときはこちらを使います。10kgまでOK。
また、B-6君を使った方が、煙突効果で火力もあがるように感じます。
残ったアルコールを戻す必要がないので、便利!!
主に、自作アルコールストーブ同様に1L以下のお湯を沸かすのに利用しているのと、
火力調整が聞くので、お米を炊くのに利用してます。
と言っても、純正の五徳兼風防では、蓋を全部開いた状態では、ハマらない為、
超トロ火or 全開になります。
これ以上は、五徳に干渉して広がりません。
五徳はこちら。
超トロ火でなく、トロ火がほしい。(泣)
この五徳で、キャプテンスタッグの8inchダッチオーブで鍋を煮込んでたら、
重さに耐えられず、ひしゃげてしまいました。(泣)
まぁ、そのような用途に使用するものではないので、
小さいクッカーを普通に使う分には問題ないですが。。。
ダッチはこれです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン 20cm
このダッチの重さが、1.7kgなんで、水分&材料で1kgとしても2kgぐらいが
限界ではないかと思います。
尚、自作のアルコールストーブもですが、笑'sさんのB-6君にもちょうど良く、
重いものを載せるときはこちらを使います。10kgまでOK。
また、B-6君を使った方が、煙突効果で火力もあがるように感じます。
Posted by ふみぽん at 22:55│Comments(0)
│ストーブ&コンロ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。