2012年11月24日
インフレータブルマット購入(Wild-1散財 その1)
現在使用しているインフレータ(5cm厚)は、収納サイズが大きい為、
もっとコンパクトなものをと思っていたところ、
持っているインフレータブルマットはこちら
適度な反発力で、寝心地が良い物がありました。

もっとコンパクトなものをと思っていたところ、
持っているインフレータブルマットはこちら
適度な反発力で、寝心地が良い物がありました。
HYALITEという私が知らないメーカーのものでした。
早速、スマホでこのメーカーを確認すると、英語・・・(泣)
片言の英語しか分からない私が、なんとか気合い(雰囲気)で見ると、
それなりに良さそうみたい。(笑)


5cm厚とか書いてありますが、実物を見ると、そんなにはない感じです。
そこで、仕様を確認すると、3.8cmとなってました。(箱の記載ミス?)
もともと、2.5cm厚ではやや薄いと思っていたので、3.8cm厚はベストな感じ。
次に収納サイズを確認すると、19cm x 33cmとの記載。
以前に検討した自分のブログを確認(検討記事はこちら)すると、
それらよりは、大きいようです。 しかし、実物を見るとそんなに大きくは感じない。

写真は、自宅で設営してますが、店でも確認しました。


ちょっと見づらいですが、15cm×27ccmぐらいです。
厚さ&大きさが我が家が求めていたもので、
さらに寝心地も良く、40%Offと安かったので、購入してしまいました。

他にリペアキットや説明書が付属してます。

これらは、ジップロックのようなジッパーのビニールに入れてあり、
収納袋の底に収納できるようになってます。

そして、早速バルブを開けて広げてみますが、
1時間ぐらい放置しても、全然膨らまなーーーーい。
仕方がないので、説明書を眺めることにしました。
はじめに使うときは・・・・口で空気を入れろとのこと。
で、入れました。はぁーはぁー

ちなみに、数回空気を入れたり、抜いたりすることで、改善されるようです。
一度、空気を抜いたあと再度入れたら、10分ぐらいである程度まで膨らむようになりました。
でも、最後は、口で入れないとダメかも知れません。
クロノスドーム2型に入れて見ました。

幅が51cmで狭くなったので、余裕で入るようになりました。
これまでのは62cm幅あり、51cm幅は狭いですが、コンパクトさを優先しました。
尚、これまでのものとの大きさを比較してみます。

だいぶコンパクトになりましたね。
ちょっと衝動買いな感じにはなってしまいましたが、
良い出会いをしたんではないかと、妻と話しております。
耐久性など気になることはありますが、
今後フィールドで使って検証していきたいと思っております。
衝動買いはさらに続きますが、その紹介はまと後ほど・・・・
早速、スマホでこのメーカーを確認すると、英語・・・(泣)
片言の英語しか分からない私が、なんとか気合い(雰囲気)で見ると、
それなりに良さそうみたい。(笑)
5cm厚とか書いてありますが、実物を見ると、そんなにはない感じです。
そこで、仕様を確認すると、3.8cmとなってました。(箱の記載ミス?)
もともと、2.5cm厚ではやや薄いと思っていたので、3.8cm厚はベストな感じ。
次に収納サイズを確認すると、19cm x 33cmとの記載。
以前に検討した自分のブログを確認(検討記事はこちら)すると、
それらよりは、大きいようです。 しかし、実物を見るとそんなに大きくは感じない。
写真は、自宅で設営してますが、店でも確認しました。
ちょっと見づらいですが、15cm×27ccmぐらいです。
厚さ&大きさが我が家が求めていたもので、
さらに寝心地も良く、40%Offと安かったので、購入してしまいました。
他にリペアキットや説明書が付属してます。
これらは、ジップロックのようなジッパーのビニールに入れてあり、
収納袋の底に収納できるようになってます。
そして、早速バルブを開けて広げてみますが、
1時間ぐらい放置しても、全然膨らまなーーーーい。
仕方がないので、説明書を眺めることにしました。
はじめに使うときは・・・・口で空気を入れろとのこと。
で、入れました。はぁーはぁー
ちなみに、数回空気を入れたり、抜いたりすることで、改善されるようです。
一度、空気を抜いたあと再度入れたら、10分ぐらいである程度まで膨らむようになりました。
でも、最後は、口で入れないとダメかも知れません。
クロノスドーム2型に入れて見ました。
幅が51cmで狭くなったので、余裕で入るようになりました。
これまでのは62cm幅あり、51cm幅は狭いですが、コンパクトさを優先しました。
尚、これまでのものとの大きさを比較してみます。
だいぶコンパクトになりましたね。
ちょっと衝動買いな感じにはなってしまいましたが、
良い出会いをしたんではないかと、妻と話しております。
耐久性など気になることはありますが、
今後フィールドで使って検証していきたいと思っております。
衝動買いはさらに続きますが、その紹介はまと後ほど・・・・
![]() HYALITE(ハイアライト)のスリーピングマット【HYALITE/ハイアラ... |
Posted by ふみぽん at 23:47│Comments(20)
│シュラフ&マット
この記事へのコメント
収納サイズ、凄い差ですね!
この手のマットは完全に膨らまないんだと思ってましたが、
回数をこなして改善するのなら、ウチも検討してみようかな~
この手のマットは完全に膨らまないんだと思ってましたが、
回数をこなして改善するのなら、ウチも検討してみようかな~
Posted by kuushinpapa
at 2012年11月25日 01:05

Kuushinpapaさん、こんばんは。
はい、もの凄く小さくなって、良かったと思ってます。
説明書には、そのように書かれてました。
しかし、一度、空気を抜いてさらに膨らましましたが、
多少口で入れないとダメな感じでしたので、これがどの程度改善してくかは
未知数ですね。
でも、これまでのものより小さく、口で入れるのも容易なんで、
それほど手間のようには感じませんでしたよ。
はい、もの凄く小さくなって、良かったと思ってます。
説明書には、そのように書かれてました。
しかし、一度、空気を抜いてさらに膨らましましたが、
多少口で入れないとダメな感じでしたので、これがどの程度改善してくかは
未知数ですね。
でも、これまでのものより小さく、口で入れるのも容易なんで、
それほど手間のようには感じませんでしたよ。
Posted by ふみぽん at 2012年11月25日 01:37
これはっ!
小さく改善というレベルじゃないですね!
相当小さくなって、しかも満足のいくは素敵な事で憧れです
良い買い物ですね!(`・ω・´)b
小さく改善というレベルじゃないですね!
相当小さくなって、しかも満足のいくは素敵な事で憧れです
良い買い物ですね!(`・ω・´)b
Posted by 草薙
at 2012年11月25日 03:37

おはようございます。
いずれにしても、最後はお口で…となりますよね。
でも、一から膨らますことを考えたら、うんと楽ですね。
酔っ払ってたら、口で膨らまさずに敷いてることもありますし^^;
いずれにしても、最後はお口で…となりますよね。
でも、一から膨らますことを考えたら、うんと楽ですね。
酔っ払ってたら、口で膨らまさずに敷いてることもありますし^^;
Posted by ピノースーク
at 2012年11月25日 05:10

これいい!
凄くコンパクトですねー。
我が家も現在はコールマンのインフレータブル使ってますが
収納が細いけど長いんですよ(笑)
これ厚木-1でもあるかしら?
凄くコンパクトですねー。
我が家も現在はコールマンのインフレータブル使ってますが
収納が細いけど長いんですよ(笑)
これ厚木-1でもあるかしら?
Posted by まさ&あつ
at 2012年11月25日 07:39

おはようございますo(^▽^)o
最後の写真衝撃的です。
買いですね!
そう言えば我家はマット無しです(^^;;
最後の写真衝撃的です。
買いですね!
そう言えば我家はマット無しです(^^;;
Posted by ハマキャン
at 2012年11月25日 07:55

草薙さん、こんにちは。
厚さとのトレードオフですが、
すごく小さくなって、気に入りました。
なんと言っても安いのが、良かったです。
厚さとのトレードオフですが、
すごく小さくなって、気に入りました。
なんと言っても安いのが、良かったです。
Posted by ふみぽん at 2012年11月25日 12:29
ピノースークさん、こんにちは。
やはり、最後は口となりますか。
酔った時のことを考えてなかったです。(^^;
ってことは、私も、設営後直ぐに、引いてしまうか、そのままになりますね。(笑)
やはり、最後は口となりますか。
酔った時のことを考えてなかったです。(^^;
ってことは、私も、設営後直ぐに、引いてしまうか、そのままになりますね。(笑)
Posted by ふみぽん at 2012年11月25日 12:31
まさ&あつさん、こんにちは。
多摩センター店では、3つしか無かったので、
売れ残りだったのかも知れません。
今の、コールマンのものは、長くても細いですが、
我が家のは、太さもあるので、収納と運搬が大変で・・・(^^;
厚木店にあるかは、ちょっと分からないですね。
多摩センター店では、3つしか無かったので、
売れ残りだったのかも知れません。
今の、コールマンのものは、長くても細いですが、
我が家のは、太さもあるので、収納と運搬が大変で・・・(^^;
厚木店にあるかは、ちょっと分からないですね。
Posted by ふみぽん at 2012年11月25日 12:37
ハマキャンさん、こんにちは。
ほんと小さくなって良かったですよ。
運命の出会いというやつです。(笑)
我が家も昔は銀マットのみで寝ていましたが、
今では、腰とか痛くなってしますので、銀マット&インフレータブルマットです。
ほんと小さくなって良かったですよ。
運命の出会いというやつです。(笑)
我が家も昔は銀マットのみで寝ていましたが、
今では、腰とか痛くなってしますので、銀マット&インフレータブルマットです。
Posted by ふみぽん at 2012年11月25日 12:44
こんばんは~
小さくなって、よさそうなマットですね~♪。
細かい質問してよいでしょうか?。
お値段はどの位だったのですか~?。
4割引で、6980円かな。
しまう時はもとの袋にはいるように
小さくするのに手間はかかりますか?。
まだ銀マット族なのでそろそろマット欲しいです。
床が薄いものしかしいてないと腰にくると
旦那が悲鳴をあげてますので、、、、。
来年のシーズンまでは様子みてますが、
いいのをみつけたら買いですね~。
小さくなって、よさそうなマットですね~♪。
細かい質問してよいでしょうか?。
お値段はどの位だったのですか~?。
4割引で、6980円かな。
しまう時はもとの袋にはいるように
小さくするのに手間はかかりますか?。
まだ銀マット族なのでそろそろマット欲しいです。
床が薄いものしかしいてないと腰にくると
旦那が悲鳴をあげてますので、、、、。
来年のシーズンまでは様子みてますが、
いいのをみつけたら買いですね~。
Posted by magugu24
at 2012年11月25日 19:31

こんばんは☆彡
コールマンのは不要になりました?
という こ・と・は!
いかにコールマンのインフレータブルマットが必要かという理由を・・・
あ、違いましたね(笑)
購入おめでとうございます。
やっぱり小さいのは良いですね。
うちはマットだけがデカくてネックなんですよね~。
まぁこれ以上の大物を買う事にならない限り
マットを買い換えることはないと思いますけど。
コールマンのは不要になりました?
という こ・と・は!
いかにコールマンのインフレータブルマットが必要かという理由を・・・
あ、違いましたね(笑)
購入おめでとうございます。
やっぱり小さいのは良いですね。
うちはマットだけがデカくてネックなんですよね~。
まぁこれ以上の大物を買う事にならない限り
マットを買い換えることはないと思いますけど。
Posted by i:na
at 2012年11月25日 20:14

magugu24さん、こんばんは。
値段は、5,980円でした。
さらに、セールはがきでもうチョット安く買えたんではないかと思います。
収納袋が割と大きいので、入れるのは手間ではありません。
また、空気を抜くには、開いた状態で、つま先から巻きながら空気を抜きます。
その後、縦に折りたたんで丸めていき、最後にまた空気を抜いて終了です。
これまでのは、単に空気を抜きながら丸めて行くだけなので、
こちらのが、一見手間に見えますが、
大きさが小さい分、逆にこれまでのものより楽に思えました。
我が家は、8mmの銀マットとの併用です。
でも、今後サーマレストのZ-Liteとかにしてさらにコンパクトにしたいとは思ってます。
手間であれば、Z-Liteもおすすめだと思います。
なかなか、寝心地も良さそうでしたよ。
値段は、5,980円でした。
さらに、セールはがきでもうチョット安く買えたんではないかと思います。
収納袋が割と大きいので、入れるのは手間ではありません。
また、空気を抜くには、開いた状態で、つま先から巻きながら空気を抜きます。
その後、縦に折りたたんで丸めていき、最後にまた空気を抜いて終了です。
これまでのは、単に空気を抜きながら丸めて行くだけなので、
こちらのが、一見手間に見えますが、
大きさが小さい分、逆にこれまでのものより楽に思えました。
我が家は、8mmの銀マットとの併用です。
でも、今後サーマレストのZ-Liteとかにしてさらにコンパクトにしたいとは思ってます。
手間であれば、Z-Liteもおすすめだと思います。
なかなか、寝心地も良さそうでしたよ。
Posted by ふみぽん at 2012年11月25日 23:07
i:naさん、こんばんは。
コールマンは不要になりましたね。
ってことは、合戦の始まりですかね。(笑)
うそです。(笑)
我が家も今の装備で、車にも入るし特に問題なかったのですが、
自宅の押し入れが結構ぎりぎりなのと、家から車までの運搬が辛く、
コンパクト化を目指して、今回購入したわけですが、
ぶっちゃけ、衝動買いです。(^^;
コールマンは不要になりましたね。
ってことは、合戦の始まりですかね。(笑)
うそです。(笑)
我が家も今の装備で、車にも入るし特に問題なかったのですが、
自宅の押し入れが結構ぎりぎりなのと、家から車までの運搬が辛く、
コンパクト化を目指して、今回購入したわけですが、
ぶっちゃけ、衝動買いです。(^^;
Posted by ふみぽん at 2012年11月25日 23:11
こんばんは~。
ご説明ありがとうございます。
5980円でしたね~。
Z-Liteは寝心地いいんですね。
それは私にとってマイクスセールのお安いときに
買い損ねてから、絶対定価でかわないと意地に
なっている宿命の品でございます。が、
そろそろ、負けて買おうかな、、、、。
ご説明ありがとうございます。
5980円でしたね~。
Z-Liteは寝心地いいんですね。
それは私にとってマイクスセールのお安いときに
買い損ねてから、絶対定価でかわないと意地に
なっている宿命の品でございます。が、
そろそろ、負けて買おうかな、、、、。
Posted by magugu24
at 2012年11月26日 01:15

magugu24さん、こんばんは。
Z-Liteは宿命の品でしたか。
一度買いそびれるとなかなか手が出ませんよね。
その気持ち分かります。
やはり、インフレータブルマットですかね。
でも、銀マットも値段の割にはなかなかの性能だと
個人的には思ってます。
Z-Liteは宿命の品でしたか。
一度買いそびれるとなかなか手が出ませんよね。
その気持ち分かります。
やはり、インフレータブルマットですかね。
でも、銀マットも値段の割にはなかなかの性能だと
個人的には思ってます。
Posted by ふみぽん at 2012年11月26日 01:48
コンパクトでリーズナブルですね(・∀・)
コールマン一つ持っていますが、収納時は銀マットと
同じサイズです・・・・(笑)
コールマン一つ持っていますが、収納時は銀マットと
同じサイズです・・・・(笑)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年11月27日 23:38

Nパパ&Kママさん、こんばんは。
我が家の銀マットは折りたたみ式なんで、それほど嵩張りませんが、
それでも大きいので、さらなる家での収納や運搬の為に、
サーマレストのZ-Liteなんてのもほしいなと思ってます。
この商品は、定価1万ぐらいなので、
そういう意味では安く買えたと思ってます。
ですが、イスカやサーマレストなどの私が知っている有名メーカと
比べて耐久性などはどうかという懸念点はありますね。
我が家の銀マットは折りたたみ式なんで、それほど嵩張りませんが、
それでも大きいので、さらなる家での収納や運搬の為に、
サーマレストのZ-Liteなんてのもほしいなと思ってます。
この商品は、定価1万ぐらいなので、
そういう意味では安く買えたと思ってます。
ですが、イスカやサーマレストなどの私が知っている有名メーカと
比べて耐久性などはどうかという懸念点はありますね。
Posted by ふみぽん at 2012年11月28日 00:16
こんばんわ。
必要最小限のソロサイト、いいですねぇ。
私にも釣りみたいな趣味があれば出撃するかも、です。
インフレータブルマットいいですね。
先日、嫁さんに軽~くプレゼンしましたが、あっさり却下されました・・・。(泣)
必要最小限のソロサイト、いいですねぇ。
私にも釣りみたいな趣味があれば出撃するかも、です。
インフレータブルマットいいですね。
先日、嫁さんに軽~くプレゼンしましたが、あっさり却下されました・・・。(泣)
Posted by HALパパ
at 2013年04月23日 22:17

HALパパさん、こんにちは。
まだまだ、荷物多いので、減らさないと、と思っていますが、
ちょっとずつ減ってきましたね。
渓流釣りは、景色もいいし、結構ハマると思いますよ。どうですか。♪
このインフレータブルマット、小さいのに3.8cmもあり
寝心地もよくいいですよ。
あれれ、却下されてしましましたか。(^^;
5,000円台でだったんで、なんとか買えましたが、高いですよね。
まだまだ、荷物多いので、減らさないと、と思っていますが、
ちょっとずつ減ってきましたね。
渓流釣りは、景色もいいし、結構ハマると思いますよ。どうですか。♪
このインフレータブルマット、小さいのに3.8cmもあり
寝心地もよくいいですよ。
あれれ、却下されてしましましたか。(^^;
5,000円台でだったんで、なんとか買えましたが、高いですよね。
Posted by ふみぽん
at 2013年04月24日 10:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。