OPINEL No.9(カーボン)のオリーブオイル漬け&黒錆加工

ふみぽん

2013年04月26日 12:00

先日購入した、OPINEL No.9ですが、
早速、オリーブオイル漬け&黒錆加工をしてみました。

これは、なにもしてない状態です。



まずは、オリーブオイル漬けです。
良くわからないですが、水に濡れると刃が出にくくなる対策のようです。


1日半ぐらい漬けた後、良く拭き取って、3日程、乾燥させました。
ベトつき感もなく、さらさら。ブレードの開閉も問題なしです。


でも、あまり変わってないけど、これでいいのかな。
表面のニス落とさなかったから、あまり染み込まなかったのかも・・・

まぁ、ダメなら、また漬ければいいですかね。




そして、黒錆加工です。


前回のソロキャンプで玉ねぎを切ったんです。
使い終わった後、一応、良く拭いたんですが、わずかに赤錆が出て、表面もざらついていました。

ちょっとわかりずらいですが、表面のざらついた感は分かりますかね。


なので、黒錆加工前に、耐水ぺーパー1000番⇒1500番と、コンパウンドで磨きました。
※ピカールを使った鏡面仕上げはやめました。


その後、シリコンオフをスプレーして、よーく脱脂して、



家にあったアイスティー300ccぐらいに、酢、大さじ2を加えて、ブレードの部分を漬けました。

今回、500ccのペットボトルを使いましたが、
柄の太いところが飲み口のところで止まりちょうど良かったですね。

ごめんなさい。写真なしです。m(_ _)m


濃度とかの関係でしょうかね。
2時間程漬けても、全く変化がなかったので、結局、そのまま寝てしまって、8時間漬けました。

それなりに、黒錆化されていると思いますが、どうなんでしょうね。(^^;



最後に・・・
黒錆加工後に、オリーブオイルに漬けた方が良かったかも知れない・・・・(^^;



さて、今週末からGW突入ですね。

キャンプなどに出撃される方も多いと思いますが、、
お怪我などなさらぬように、お出かけ楽しんで来て下さいね!!(^0^)

今のところ、前半は天気良さそうですかね。



2013.4.27追記

黒錆加工の黒色が薄かったので、再度、上記で作ったアイスティ+酢液に14時間程漬けました。
多少、脱脂が完璧でなかったかなぁ。少しムラが出てしまいましたが、よしとしましょう。(^^;


尚、14時間も追加で漬けたこともあり、開閉がしづらくなってしまったので、
オリーブオイルに12時間程漬けました。乾いたら、閉開もスムーズになりました。



写真ロゴと一部誤差がございます。【オピネル】オピネル#9
価格:1,575円(税込、送料別)




あなたにおススメの記事
関連記事