FISH・ON!鹿留 on 10/7(釣り編)

ふみぽん

2012年10月10日 13:51

会社の釣り部企画、第3弾の渓流釣りへ行ってきました。
釣り部としての渓流釣り企画としては、最後になります。

以前にも書きましたが、会社の釣り部は、主に海釣りなんですが、
今シーズンより渓流を企画することになり、渓流は私が一番知っているということもあり、
私が企画しています。

FISH・ON!鹿留は、以前にも数回行ったことがあり、たくさん釣れるイメージがあるのと、
キャンプ場もあることから、今回、1泊で行ってきました。

宿泊施設、管理棟です。(帰り際に撮影しました。)

今回の参加者は、第一回も参加してくれた Iさんと元同僚(今は山梨で桃作ってます)のAさんです。

第一回からの参加者をちょっと振り返ると、

 第一回:Iさん、私 (道志ハイブリッド、観光農園でキャンプ)
 第二回:私のみ (丹沢ヤドリキYGL 日帰り)
      ⇒企画になっていませんね!!単に個人的に行ったともいう。(笑)
 第三回:Iさん、Aさん (FISH・ON!鹿留 キャンプ)

となっており、IさんやAさんは以前から個人的に釣りに行ったりしていたので、
そういう意味では、釣り部としての参加者はいなく、企画として成立していないような気がするので、
来年シーズンは、釣り部企画としてはなくなるように思います。

まぁ、個人的に誘っていけばよいだけの話なんですけどね!!

ちょっと、グチッぽくなってしましましたが、気を取り直して行きます。

私は、AM3時過ぎに出発して、AM5:30頃到着しました。
途中結構雨が降っていましたが、現地到着してからは、曇りの状態です。

6時前には、IさんAさんも登場です。

すると....結構な雨が降ってきました。

以前からAさんとの釣りでは、9割がた雨が降るんです。(泣)

本人は、違うと言っているんですがどうなんでしょう???


雨が止む様子もない為、レインコートを着て、まずは最下流部から釣り開始です。

ドライフライにて早々にニジマスGet!!
も。。。。携帯持ってくるの忘れた為、写真撮れず(泣)


その後数匹のニジマスをドライフライでGetするも、雨が結構強くなったりしたので、
乾かすのが大変な為、ニンフに変更しました。

ニンフ変更後は、中流域(ネイティブエリアの手前)で釣りをしました。
魚は常にライズしており、上を向いているので、ドライフライでやりたかったところではあります。

ニンフでは、7~8匹のニジマスをGetしました。

また、ネイティブエリアに行って、ヤマメとかも釣りたかったのですが、
雨でテンションが上がらず断念!!

そうこうしているうちに、11時になったので、キャンプ設営及び、昼飯の為、一度休憩しました。

昼の雑談&飲みと雨が降ったり止んだりの状態であった為、
結局16時30分過ぎから再開です。遅すぎですよね??(笑)
※一応、雨は止んでます。

が......17時までで終了とのこと!?

18時までだと思ってました。(泣)

なんだかんだ準備したりしてたら、残り10分ぐらいになってしまいました。
何とか写真を取らねばとの思いから、あせって数回のばらし後、何とか1匹Getしました。



結構大きく引いたので、3番ロッドがしなりまくり、6Xのティペットなんで切れないかビクビクしながらも
なんとか捕獲できました。

雨も止んで、これからって時だったんで、かなりの消化不良。。。

まだちょっと明るいからナイター券を購入して果敢チャレンジ。

せっかくなんで、最下流部(初心者のグループで人が多かった)ではなく、
ネイティブエリアの手間でやろうということになったのですが、着いたら既に暗くなっていて、
フライがほとんど見えない状態でした。(泣)

それでも、何とかドライフライでニジマスGetしました。
一応、携帯のフラッシュみたいなライト使って撮影してます。




これ以上は、ヘッドランプの無い状態(私はあったのですが、電池切れ)では危険な為、
18時ぐらいで、渓流での釣りは終了しました。

尚、AさんIさんの釣果ですが、
 Aさん:午前中ドライフライでニジマス2匹、午後の部 0匹
 Iさん:ルアーにて、複数回のあたりがあるも、すべてバラシにより 午前、午後とも0匹
となっております。

Iさんは、フライロッドもあるのですが、
今回購入したトライウトライズなるロッドを使ってみたいとのことで、終日ルアーです。

せっかくナイター券を買ってこれで終了ってわけにもいかず、最後の1時間30分を
鹿留湖でやりました。

ドライフライは全く見えないですが、自分が投げた方向からたぶんこの位置にフライがあるはずとの
読みから、そのあたりでライズした魚に合わせてフッキングして、ニジマスをGet!!するも、
ドライフライが見えないのはつまらないので、Aさん、私はルアーに変更しました。

私は、今回ルアー装備を持ってきていないので、Aさんより借りました。

ありがとうAさん!!

結局、19時30分のナイター終了まで頑張って、鹿留湖では、

 Iさんは、この湖で2匹のニジマスをGet!!
 Aさんも数匹のニジマスをGet!!
 私も数匹のニジマス及びイワナをGet!!

の釣果となりました。

折角30cmぐらいのイワナをGetしたんで、写真撮りたかったのですが、またも忘れてしまいました。

雨が降ったり、辛い状態ではありますが、みんながそれぞれ釣れたようで良かったです。

しかし、この釣り場は、放流量が多いのか、魚がスレるということはないのかな。
基本やたら釣れますね!!ニジマスですが。。。。

※ネイティブエリアは除く


あなたにおススメの記事
関連記事