滝原オートキャンプ場 on 10/5

ふみぽん

2013年10月11日 01:08

10/5(土)~6(日)の一泊で、滝原オートキャンプ場に行ってきました。

今回は、i:naさんarmysealsさんとご一緒させて頂きました。

お二人とも前日金曜からキャンプされており、
i:naさんは、下村キャンプ場、armysealsさんは、滝原オートキャンプ場だったようです。

私は、10時頃到着しましたが、下村キャンプ場にいたi:naさんも既に設営完了済みで、
東屋でくつろいでいました。

すぐに、お二人は、道志の湯に行かれたので、
その間に設営を済ませ、1時間弱ぐらいでしょうか、お二人が帰ってきたところで、乾杯!!





ここで、簡単に皆さんのテントを紹介します。

i:naさんは、Eureka!のテント。メーカーしか分かりませんが、
インナーがハーフメッシュになっていて涼しそうでしたね。
それにしても、たくさんテント持ってますね。(^^)


そして、armysealsさんは、スノピのトレイルトリッパー2 です。
インナーを付けずにコットスタイルでしたが、なかなか快適そうでしたね。


で、私はというと、いつものように、クロノスドーム2型です。
いつもと違うのは、ベンチレーションの張り綱をしたぐらいでしょうか。w



i:naさんと私は、雨ということもあって、東屋の目の前に張りましたが、


連泊のarmysealsさんは、ちょっと遠くになってしました。(^^;
まぁ、雨で、ずっと東屋にいましたしね。


ちなみに、本日は、我々だけの貸し切り状態でした。




で、今回の目的である缶詰キャンプを始めます。

私は、主食として缶詰しか持っていかなかったのですが、
お二人は、主食ではなく、おつまみ程度で考えられていたようです。(^^;


そして、全く写真がありません。(><)
この日に撮った、唯一の料理写真は、armysealsさんが作られた鮭缶のチーズ乗せ?です。

しかも、作り途中って・・・m(_ _)m


他にも、i:naさんのほっけとかいろいろご馳走になりました。ありがとうございます。


私はというと、ホタテ缶に醤油&ガーリックパウダーを追加したものと、
マッシュルーム缶とペペロンチーノ(レトルト)を使ったアヒージョを作りました。

が・・・・

アヒージョは、パスタソースは入れたものの、
赤唐辛子やガーリックなどが入った袋が使用されていないのを帰ってきてから、妻が気づきました。

やっちまいましたね。(^^;


あと、卵のスモークもやったか。これも微妙に失敗したし・・・(泣)



そして、23時ぐらいにお開きにしましたが、私は、余っていた薪一束を
armysealsさんの焚き火台をお借りして、豪快に燃やした後、0時ぐらいに就寝しました。




朝は、7時ぐらいに起きました。

朝食は、たくさん持ってきた缶詰を全然使ってないので、少しでもということで2缶使いました。

一品目は、かに缶酢(キュウリと大葉をあえた酢の物)


二品目は、いわし缶のイタリアン煮(トマトペースト&コンソメ&プチトマト)
※スープは、i:naさんから頂いた春雨入り中華スープです。



食後は、テントの乾燥を待ちながら、だらだらしていましたが、小雨が降ったりやんだりで、
完全乾燥できないまま、11時頃撤収しました。


i:naさん、armysealsさん、今回は本当にお世話になりました。m(_ _)m



<帰宅後>

帰宅後は、快晴だったので、ベランダでテントを干したのち、余った缶詰で、
鮭缶のちゃんちゃん焼きを作りました。



ちなみに、今回の缶詰料理は、すべて「山めしおつまみ」という本から作りましたが、
山の料理の為か、個人的にはちょっと味が濃かったです。

なので、今後は、適量より少なめにしようと思います。

まだ、缶詰余っているので今週のキャンプで試そうかな。



おわり。





あなたにおススメの記事
関連記事