大井松田のインターを降り、キャンプ場へ近づいてくると、さらに緊張してきました。
近くのコンビニで、氷や買い忘れてしまった餃子を買う予定だったのですが、
確か、まだ先にセブンイレブンがあるはずという適当な記憶でスルー。
で、実際には無かったのは言うまでもありません。(泣)
仕方がないので、途中の酒屋?で氷と宇都宮餃子をGetしました。
が、この餃子が日の目を見ることはありませんでした。
※ちくわ、チーズ、はんぺん、餃子でスモークするはずだったのですが、やらなかったです。
そして、11時前にキャンプ場に到着しました。
すると、既に物欲夫婦さんが優雅にくつろいでいるのが、遠目に分かりました。
コンビニでトイレ休憩する予定だったのが出来なかったので、裏からひっそりと、まずトイレへ。
そして、受付を済ませ、優雅にくつろいでいる物欲家の横を車で通り、
緊張している素振りなど微塵も出さないように、
「お久しぶりです。」
ぐらいの会話で何とか切り抜ける。
その後、親切な物欲夫婦さんは、テント設営を手伝ってくれました。
ありがとうございます。m(_ _)m
いつもより、素早く設営できたのは言うまでもありませんが、
設営を手伝ってもらったことなどない私は、テキパキ設営しなければというプレッシャーと
戦っていたことも記載しておきます。
※緊張と、プレッシャーMAXの状態で、後に、妻からも普通でなかったと言われました。(^^;
中はこんな感じ。テーブルの上が散らかっており、お見苦しくてサーセン。
※アディロンダック大は不要だったなぁ。
設営完了後は、B-6君を風防にアルコールストーブで昼食のカップラーメンを食しました。
すでに物欲夫婦さんとは乾杯したのですが、とりあえず妻と二人でも乾杯!!
昼食も終わったあたり(12時半ぐらいかな)で、まさ&あつさん到着。
軽く挨拶を済ませ、早速、まさ&あつ家のタープ設営。
やっぱり、高いタープは、生地が違いますね。
我が家の3,000円のタープとは、それぁ違いますわな。
そして、待ちかねていた新幕登場!!
こ、これは・・・・
まさ&あつさんが来る前まで、物欲夫婦さんと、「絶対同じのにはしないよね」と話していたのですが、
見事に裏切るものでした。(笑)
レクチャーする物欲41号さん。風格た・だ・よ・う~。
私は、物欲41号さんの設営講習を聞きながら、テントを拝見。
なかなか丈夫そうだし、設営も簡単そうで、さらに、かなり安く買えたということで、
まささん良い買い物しましたね。
そして、13:30頃ですかね。
i:naさんが戻って来られたので、軽く挨拶&乾杯しにいく。(写真なし)
朝、早くに到着し、設営済みのi:naさんサイト
風が強く、かなりバタついていましたが、i:naさんが設営しているから問題ないだろうという
勝手な安心感から放置。(笑)
キャンプ場内の案内図
ちょっと見づらいですが、
5番サイト:i:naさん
16番サイト:物欲夫婦さん
17番サイト:まさ&あつさん
18番サイト:我が家
です。(ですよね?)
物欲夫婦さんのテントが見えない・・・そうですよね。
では、まさ&あつさんが来た直後あたりでどうだ。(笑)
さらに、中を撮らせてもらっちゃいましたので、勝手にUpしちゃいます。
スプレーで塗ったという、台やスノコがおしゃれーー。
その後は、まささんが遊びに来てくれて、お酒を飲みながら妻と3人で談笑したり、
お酒をつぎにいって、話したりしました。
しかし、まささん、あなたほんと買い物上手ですね。ちょっと見習いたいぐらいでしたよ。
それからというと、15時過ぎぐらいかな。
※このころ、妻は昼寝中・・・・
i:naさんシェルターにお邪魔して話をするも、うるさくてうざがられる。(泣)
で、仕方がないので、夕方に来られた見ず知らずの家族と話をしながら、テント設営のお手伝い。
渓流とかで釣りしてて、たまたま会うと話しちゃったりするのと一緒ですよね。
えっ!!僕だけですか(笑)
そんなこんなで、17時頃から調理開始。そのころには、妻も起きてました。(16:30頃起きたかな)
我が家が勝手においしいと思っている、しかもパクリ料理を作り始めます。
まずは、ピザ。(写真なし)
ピザ調理中に、まささん、物欲夫婦さんが来てくれて武井にあたりながら少々談笑。
そうこうしているうちにピザ完成。
ピザを皿に移す際、チーズがずれて二人ともテンパる。(^^;
なんとか立て直し、まさ&あつさんと、物欲夫婦さんにお持ちする。
しかし、なんと、フレッシュバジルを乗せるのを忘れる痛恨のミス。(^^;
2枚目は、i:naさんの所へ持って行きましたよと。 フレッシュバジルもちゃんと乗せて・・・・
2品目は、海鮮ポトフトマトジュース風です。(写真なし・・・)
煮込み中のダッチオーブンと武井。
外気温は計測しなかったのですが、入口を半開きしていたにも関わらず、
20℃近くなので、まぁ、それなりに暖かかったのではないでしょうかね。
すると、物欲41号さんから、豚バラ串を頂く。
やわらかく、ほんとおいしくて、ちょっと食べちゃいました。(^^;
そして、i:naさんから餃子を頂いたのですが、写真撮り忘れました。m(_ _)m
でも、ほんとおいしゅういただきました。餃子出さなくて良かったとホッとする我が家。
またまた、物欲夫婦さんから、アボカドとマグロをあえた物?を頂く。
こちらも、おいしくて食べちゃいましたが、かろうじて気づいて写真。
汚ならしくって、ほんと申し訳ないです。m(_ _)m
妻が、ぜひレシピ教えてほしいと申しておりました。
そして、我が家の3品目は、ローストポークです。
すみません。今更ですが、自分たちで作ったものは写真なしです。
大体、料理も出来上がってきて、どうするのかなとか気をもんでいたところ、
20時頃に、まささんから、食事一緒に食べましょうとお声を掛けていただいたので、
ポトフと、ローストポークを持参して、伺いました。
あっちゃんも早く寝るだろうに、まささんのタープをお借りしちゃって、
ほんと申し訳なかったです。
でも、食事一緒にとろうと言っていただいたお気遣い、ほんとうれしかったです。
食事風景と、15号さん渾身のいないないバー炸裂中。
なっちゃんからの草の提供、からのいないないバーで、なっちゃんも相当ご機嫌でしたねぇ。
まささんから、煮込みハンバーグと、マカロニグラタンを頂きました。
このころは、さらに写真撮る余裕がなかったです。(^^;
しかしながら、さすが、料理上手と言われるだけあって、おいしかったです。
風格漂う料理でしたね。
みなさんからいただいた料理はほんとおいしくて、
我が家の自己満足料理など出して、ちょっと恥ずかしかったですね。
21:30ぐらいになって、i:naさんらとも合流して、焚き火を囲む。
どこにでも登場させる武井。買ったばっかりなんで許してくださいね。
i:naさんから焼酎のお湯割りとか頂きながら、談笑しました。
ドラミちゃんのリボンについて、ブログの話、テントの相談などなど。
で、12時ぐらいに解散しましたが、私一人残って、しばらく焚き火してました。
が・・・・
あまりの快適さに椅子に座ったまま落ちた。(笑)
1時ぐらいに妻が迎えに来て、テントへ戻る。
武井をつけっぱなしだったので、消してほしいと妻から言われていたようですが、
あまりの眠さに起きることはなかった・・・(^^;
妻、結局武井が消えるまで(2:30ぐらいまで)、インナーから監視。ごめんよ。
そして、朝を迎えました。7:30頃起床。
早速、コーヒーを一杯。
が、胃もたれる・・・(^^;
やはり絶好調とまではいかなかったか。(笑)
なので、私は朝食を抜きましたが、妻はうどんを作ってました。
ちょっとまったりして、最後に集合写真をとって、11:30ぐらいに解散しました。
実は、2度程武井を炎上させてしまいました。(^^;
1度目は、夜の再給油時、完全なプレヒート不足。
2度目は、朝、圧をかけたら灯油が漏れ出していたのですが、
燃料調整つまみがONになっていたのでした。
帰宅後、朝の炎上で真っ黒になった武井をピカールで磨いてやりましたよと。
が、開閉のラベル溶けてる・・・・(^^;
再度、着火してみる。
やっぱり、2分ぐらいは、プレヒートした方がいいかなぁ。
最後に・・・・・
参加してくれた皆様、大変お世話になりました。
また、初グルキャンの我が家に気さくに接してくださり、ありがとうございました。
我が家が勝手にイメージしていたグルキャンとはだいぶ違ってはいましたが、
それはそれで良かったかなとも思ったりしてます。楽しかったです。
そして、幹事と言われながら、実際は何もしてなくて、ほんと申し訳なかったです。m(_ _)m
こんな我が家ですが、機会があれば、またご一緒してくださいね。
●サイト風景
管理棟
炊事場
炊事場内の食事処
外の食事処
屋根付き
トイレ&シャワールーム
カヌー艇庫
芝サイト
あなたにおススメの記事